晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

2月27日(水) 自治会おでんパーティー

2013-02-28 08:44:00 | 街の出来事

今日11時半から寒さをぶっとばす自治会恒例のおでんパーティーがありました。
すずかけホールは超満員。


おでんの定番、大根、コンニャク、ごぼう天、厚揚げ、たまご。
自治会の女性グループ「結の会」のみなさんが昨日からじっくり煮込んで作ってくれました。


おでんにおにぎり、漬物がついて200円。
丁度いいお昼ごはんです。


おでんは152食作りましたが完売です。


おにぎりはお米6升を焚いて作りました。
漬物がついてムチャムチャ美味しかった。


ビールも1本200円、皆さん食べて飲んで大満足でした。


2時におでんパーティーはおわりましたが、その後有志がカラオケを始めました。
終わって帰る頃にはすっかりいいお天気になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(土) 忙しい一日

2013-02-26 16:48:00 | 街の出来事

毎月最終土曜日は自治会の「すずかけ喫茶」。
今日は10時から「三津屋川の清掃」があるので8時半に出かけてパンとコーヒーと卵を食べて三津屋川へ出かけた。


このセットで100円。
大人気のコーヒーは元喫茶店のマスターが入れてくれるブルーマウンテン。
11時ごろまでオープンしている。


清掃には地域の自治会有志、帝塚山学院の学生、シルバー人材センターの人達が参加。
バックの時計台は帝塚山学院大学。


いまは丁度草木も一番枯れている時期。
先日の大雨でゴミが狭山池に流れてしまったようで比較的きれい。
そのため今日の作業はゴミ拾いが中心になった。


今熊地区から流れ込んでくる川水。


どこから流れて来るのかこんな汚い水もある。



こんなところでもきれいな花が咲いている。
清掃に参加していた女性が家で育てるからと持って帰った。
「手に取るなやはり野に置け蓮華草」にならないように。


ゴミ拾い作業は1時間余りで終了した。


拾い上げたごみは市役所のパッカー車が回収していった。

次回は4月、5月三津屋川で一番繁茂するケナフ(アフリカ産の麻)の引き抜き作業の予定。
1年草なのでこの時期に引き抜けば大きく繁ることは防げるようだ。
ただこの時期になると冬眠から覚めたマムシなどが出てくるので要注意である。

午後はコミュニティーセンターで南中円卓会議の理事会。
現在NPO組織化に向けて検討中だがいろいろ疑問点もある。

夜はニュータウン自治会地区の男性の集まり「せいだんクラブ」の定例会。
出席者54名、年会費1,000円、2月会費2,000円を払ってビール、お酒、弁当を食べ1時間半程歓談して帰宅した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(火) 狭山池から北野田散歩

2013-02-13 12:38:38 | 散歩道

毎週火曜日はカミサンのコーラス「ヴォーチェステッラ」の練習日。
9時半公民館まで車で送ったついでに狭山池を歩くことにした。


3月23日(土)南中円卓会議コミュニティー部会主催の「第3回陶器山げんきウオーキング」では狭山の名所、「岩室観音」「狭山池」「三都神社」などを歩くコースを企画している。


第1回のウオーキングは陶器山から天野山の方へ、参加者334名。
第2回のウオーキングは陶器山から泉北晴美台の方へ、参加者413名。
今年第3回のウオーキングは陶器山から上記の狭山名所コース、参加者予定650名。
さー何名参加してくれるか、いま地域の15自治会長を通じてスタッフ45名、参加者650名を集めてもらうようお願いしている。
また黒山警察や狭山の消防署にも事前説明と事故が起きた時の協力をお願いしに行かなければならない。


狭山池も歩いている人が大勢いる。


ここは犬を連れた人、走る人が多く、殆どの人は時計と反対回りで歩いているので対面するのは少なく陶器山と雰囲気が全然違う。


池の堤で餌を啄んでいる小鳥がいた、名前は知らない。



池を一周して戻るつもりであったが気が変わり、狭山副池から北野田駅前のマンション目当てに歩くことにした。


副池ではカモがのんびりと泳いでいる。



副池の北側まで歩いて池から離れた。





この釣り橋を渡ったところに学校があった。



「初芝学園」は以前「グルメ杵屋」が運営していると記憶していたが今はまた変わっているようだ。


この辺りが登美丘地区になるのか、急なスロープを上がった上に住宅地が開けている。


車がよく通る道をマンション目指して歩き続ける。


左手に大阪府立登美丘高校があった。
旧制の女学校だったと記憶している。


やっと北野田駅前のマンションに辿り着いた、約2時間、7~8kmあったのだろうか。



大美野の噴水。
大美野は昔の高級住宅地、このロータリーには8本の道路が入り込んでいる。
ヨーロッパにはよくあるロータリーだが日本では珍しい。
北野田駅前に戻って昼食を食べることにしたが「四季一膳」「うおとよ」連休明けでみなお休みだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(日) 散歩とうたごえ喫茶

2013-02-11 18:49:49 | 散歩道

今日は気温は9度ほどだが風がないので暖かい。
9時過ぎから歩きに出かけた。


霊園に車を置いて新しくなった階段から山に入った。

歩くことは腸にいいと先生から言われていたがなかなか歩く気にならなかった。


池の水も温んでいる気がする。


白鷺もうずくまって日向ぼっこしている。
鶯はまだ鳴いていない。


今日は大勢の人が歩いている。
里山も春の気配だが、お水取りまでの約1ヶ月はまた寒い日が続くだろう。


大阪狭山ボーイズの練習場も活気がある。
ここの卒業生が今年阪神タイガースと千葉ロッテマリンズに入団した。
親たちも自然と力が入るのだろう一生懸命手伝っている。


穴地蔵で引き返す予定であったが途中で知り合った茱の木の男性と話をしながら歩くうちに河内長野の運動公園まで歩いてしまった。
同じ道を引き返してもつまらないので畑の中を歩いて小山田の町を通って帰ってきた。
途中小山田の農家で咲いていた蝋梅。
家に戻ったのは12時45分、ゆっくりではあるが3時間以上歩いてきた。


午後2時からは自治会の「うたごえ喫茶」。
今日も参加者は少なく20人程。
高英夫「雪の降る町を」、SMAP「世界に一つだけの花」、岡本真夜「TOMORROW」、堀内孝雄「笑うは薬」などを唄ってきた。
歩いて、歌を唄って充実した一日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸閉そく

2013-02-05 21:01:00 | 集まり、同窓会

会社のOB会が梅田であるので出掛けた。
毎年2月の第一土曜日開催と決まっている。
出席者42名、最高齢者は91歳、スピーチはしっかりしている。

私は1月27日まで堺市の病院に入院していた。

正月明けの1月16日朝、寝床からは抜け出したものの体がだるく、寒気がした。
カミサンが「息が臭い、この前と同じ」と言ったので腸閉そくかも、
と思い昨年入院していた病院へ車で出かけた。
レントゲン、CT検査の結果、腸閉そくと診断され即入院。
絶食、点滴と水で一週間、その後お粥さんになり1月27日退院してきた。
腸閉そくは一度なると再発しやすいとは聞いていたがこんなに早いとは思ってもいなかった。

OB会で腸閉そくになったと話したら結構体験者がいる。
中には4回もなった人もいたが、そのうちの1回は中国へ出張中に腸閉そくと診断されたが中国で手術するのは怖いので急いで帰国の手続きをし飛行機に乗って上空を飛んでいるうちに気圧の加減か腸閉そくの症状が治まってしまったそうだ。

会場は「アサヒスーパードライ梅田」。
お腹の具合を心配していたがビールも食事も全部平らげた。
やっぱり生ビールは美味い!



今日は大阪の最高気温が17.1度、3月下旬から4月初めの気温。
水温む春の暖かさであった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする