桜の花が散り始めたさやか通りにはハナミズキがきれいに咲いている
今日は4月のレコードサロン、今日初めてレコードを持ってきた人は優先してレコードをかけてもらえる
10人の人がレコードを持ってきた
初めての人2人が優先してレコードをかけてもらえる
残り6枠を争って8人がジャンケン、2人は次回廻しになる
1曲目 好きな曲 アメリカ人らしい張りのある歌声
ヴィッキーカーの元気な艶のある歌声、久しぶりに聴いた
2曲目 おなじみのコンチネンタルタンゴの名曲 いつ聴いても楽しい
3曲目 スローな、踊りだしたくあるようなテンポ 50年前のレコード
4曲目 平調な曲 あまり面白くなかった
5曲目 70年前のモノラルレコード スローな曲
ピアノのきれいな響き トランペットの眠くなるようなリズム
昨日は春の嵐 今日は午後から春の温かさ
行ったことはないが、パリの4月はこんな感じなのだろう
6曲目 懐かしい江利チエミの歌声 高倉健が歌ってくれたのか?
7曲目 目をつぶって聴いていた
男性の独唱がよかった
8曲目 この曲だけは知らない おとなしく聴いていた
20分のティータイム
後半はテナーサックスの巨匠によるジャズ・スタンダード
1 恋人よ我に帰れ 2 朝日のようにさわやかに 3 イン・ア・センチメンタル・ムード
4 ラブ・フォーセール
最後に全員で「花」をうたって解散した