晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

7月28日(日) 散歩道

2013-07-28 21:52:00 | 散歩道

西山霊園から見た今朝の日の出。


天野街道から見た今朝の日の出。


田圃に映った今朝の日の出。


穴地蔵で一休み。


穴地蔵の説明。


3年前の大雪で崩れた葡萄畑。


そのまま放ったらかしになっているが葡萄が出来ている。


何とか再建できないのだろうか。


トンネルの上でラジオ体操をして帰って来た。

昼からはコーラスの練習だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(土) 蘇鉄の花 雄花

2013-07-27 21:17:00 | 草花

今朝は4時半に起きて久しぶりに山へ入った。
昨日夜半に少しだけ雨が降ったのでいつもよりは涼しい。



穴地蔵で折り返し。


トンネルの上でラジオ体操。


久しぶりのメンバーにも会えた。


7時に家に戻り、シャワーを浴びて「すずかけ喫茶」へ。
ここで蘇鉄の花の雄花が咲いていると聞いてカメラを持ってすっ飛んで行った。



見事な雄花が咲いていた。
植えてから数十年、いままで一度も花は咲いたことがなかったそうだ。
矢張り今年の異常な高温で狂い咲きしたのだろうか。



雄花の花粉を採取し公民館の雌花に振りかけてきた。
上手く受粉して真っ赤な蘇鉄の実がなるだろうか。
乞うご期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(日) 蘇鉄の花

2013-07-22 19:07:00 | 草花

ノルディックウオークで時々一緒になる人のブログに狭山の公民館のそばで蘇鉄の花が咲いていると書いてあった。


今日は公民館でコーラスの練習があるので見てみた。
保険所の裏の駐車場から公民館へ行くいつも通る道の側で何年も通っているのに花にはなかなか気が付かない。



北向きに1ツと東向きに1ツ咲いていた。
これは雌花だそうだ。



2年ほど前、せいだんクラブで堺の妙国寺に行った時蘇鉄の木があった。
織田信長が安土城を建てた時、妙国寺の蘇鉄を無理やり天守閣の前に移したが、毎夜「妙国寺へ帰りたい」とすすり泣いたため信長が切り倒すように命じたが切り口から鮮血に似た液が流れ出し恐怖を感じた信長が元に戻すよう命じたと聞いた。


今年亡くなったバタやんのヒット曲「島育ち」でも「赤い蘇鉄の実が熟れる頃・・・」とあるので赤い花が咲くのかと思っていたがそんなきれいな色はない。


アップしてみるとむしろグロテスクな感じがする。
しかし花の下に黒い小さな実が見える。
これがやがて赤くなるのかもしれない。
コーラスの練習に行くたびに注意して観察してみよう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいだんクラブゴルフコンペ

2013-07-20 16:12:12 | ゴルフ

2006年7月この浜木綿の記事から私のブログは始まりました。
丸7年を過ぎたことになります。
今は自治会のブログも担当しており重複したブログも沢山あります。



昨日せいだんクラブのゴルフコンペが堺カントリーでありました。
高齢者の多いコンペなので例年7月、8月は休んでいます。



しかし6月21日に予定していたコンペが雨で流れ、1ヶ月以内に再予約すればキャンセル料不要という条件のため昨日のコンペとなりました。


参加者は25名。
途中リタイヤする人が1人いましたが、天気は薄曇りで涼しい風も時々吹き、嫌な雷を心配することも無く楽しいゴルフが出来ました。



ショットが今一でバンカーによく捕まりましたがバンカーショットとパターで何とかカバーしました。
手術した肩は痛みも無くスムーズにクラブも振れました。
次回は9月の予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み親子工作教室

2013-07-18 18:10:00 | 趣味

南中円卓会議では8月3日(土)地域の3小学校の児童を対象に「夏休み親子工作教室」を開催します。
私はそこでNゲージの鉄道模型を走らせるイベントを担当します。
この写真は鉄道模型の会場に来てくれた子供さんにお土産として差し上げる予定の関西の私鉄のペーパークラフトで作った電車です。



今年で3回目ですが年々規模が大きくなってきました。
去年手伝ってくれたのは神戸の鉄道模型愛好会の皆さんでしたが、今年はさらに地域の小学校の先生が自分で作った鉄道ジオラマを走らせてくれることになり、ますます賑やかになりそうで本体の「親子工作教室」以上に大勢の人が集まるのではないかと密かに期待しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園が燃えた日

2013-07-16 21:45:00 | 読書

1988年(昭和63年)1月1日第67回全国高等学校ラグビーフットボール大会3回戦、
46年ぶりに花園出場を決めた大阪府立北野高校は1回戦で北見北斗高校を23-7で破り、2回戦千葉東高校を22-0で破って3回戦に進出した。

対戦相手は花園の常連、あの熱血山口先生ひきいる強豪京都市立伏見工業高校。
生駒山を正面に仰ぐ花園ラグビー場は史上始まって以来の2万人を越える観客であふれかえり、ゴールポストの後もタッチライン沿いのグランドも観客が押し入り危険極まりない状態であった。

さらにこの観客の90%は北野高校の応援団。
この試合の模様、背景などを詳しく書いたこの本を一気に読んだ。

試合は12-12で後半29分、残り時間1分、ラックで北野高校にハンドのミス,北野高校のゴールポストまで10メートルの地点。
ペナルティーゴールを狙うと思い背を向けてゴールポストに向かっていた北野高校フィフティーン。

その時伏見工業高校のスタンドオフ薬師寺はPGを狙わずにチョン蹴りし自らボールを持って北野高校のゴールラインに向かって走り出す。
気づいた北野高校のフルバックが慌ててタックルに走り、薬師寺を倒したが自陣ゴールの中。

16-12でノーサイド。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(日) セミが鳴いた

2013-07-14 22:18:18 | 散歩道

セミの抜け殻があちこちにある。
道路にひっくり返っている蝉も見た。
でも今日はじめて鳴き声を聴いた。


早い梅雨明けと、土の中から出来た途端の猛暑に鳴くのを忘れてしまったのか。

夕方には雨が降った。
甲子園では一時土砂降りの様であったがこっちはすぐに上がってしまった。

明日の朝はセミの鳴き声で起こされるのか。
やっとまともな夏になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(水) 合体植物

2013-07-11 18:28:00 | 草花

日曜日に奈良の公園館でこんなものを見ました。





説明は以下の通りですが・・・

こんなものを作ってどうすると言うのでしょうか。
別に変わった味になるのではなさそうだし、大根は大根として、キャベツはキャベツとして収穫し、刻んでサラダにでもすればいいと思うのですが、こんな植物を作る人も暇人なら、それを見てぐじゃぐじゃ云ってる私も暇人なんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(日) せいだんクラブ史跡散策(2)

2013-07-09 12:52:00 | 歴史

カフェレストランを出てダリア園、花の道、バラ園を通ってドーム型をした公園館に入りました。
ここにはまが玉や前方後円墳の模型などが展示されています。
ここで持参した昼食(おむすびなど)を食べる予定であったが館内は飲食禁止。
仕方なく館の前の広場で昼食となりました。


出土したまが玉。


食事のあと沢山の古墳が点在する園内を今日のお目当て、ナガレ山古墳に向かいます。


大きな池が現れました、下池です。


この池の周りには別所下古墳、狐塚古墳、その他乙女山古墳、巣山古墳などがあります。
錦織公園とは規模が違うことが分かってきた。


一本松古墳。


日陰が欲しい、ナガレ山古墳の手前のあずま屋で休憩。
本日の参加者17名、最高齢者86歳、最年少者68歳、平均年齢77.29歳。
この炎天下、熱中症にもならず立派なものです。
私も持参したポカリスエットは2本とも空になりました。


最後は「ナガレ山古墳」。
長さ105m、高さ8.75mの前方後円墳。
5世紀前半の築造物を復元させた国指定の史跡。


古墳の周りには円筒埴輪、アサガオ形埴輪が復元されています。
494本は強化プラスティック、181本は河合町民が粘土を積み上げた手作りの埴輪です。


古墳の上からの眺めは最高でした。

このあとはバスで近鉄電車五位堂駅に出て帰路につきました。
お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(日) せいだんクラブ史跡散策(1)

2013-07-08 23:14:00 | 歴史

せいだんクラブの史跡散策、奈良シリーズ第9回。
朝からカンカン照り、熱中病対策に20年ほど前ゴルフの時に被っていた帽子とポカリスエット2本持って出かけた。


金剛駅に17人が集まり8時30分出発。


新今宮でJR大和路線に乗り換え「王子」まで。


JRのすぐ横にある近鉄電車田原本線「新王子」駅。


この線路を走るのは多分初めてだろう。



「池辺駅」で下車。


今日の行き先は「馬見丘陵公園」。


駅のすぐそばに「河合町役場」がある。




広陵町から河合町にかけて広がる古墳を取り込んだ「馬見丘陵公園」。
広陵町は竹取物語のかぐや姫が住んでいた所で「かぐや姫の里」と言われている。


公園の中へ入る。


案内の看板の前に皆が集まる。


公園の中をさらに進む、木々の木陰があって涼しいところもあるが日向は暑い。
公園は「錦織公園」に似た雰囲気だ。




大型テントの広場。


カフェレストランで昼食にした。


レストラン特製のいろんなフルーツがトッピングされたホットケーキパンが美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする