晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

8月30日(土) 今日はいいお天気だ

2014-08-30 14:16:00 | 心配事

昨日は一日雨が降ったり止んだり。
もっと降ってほしいと思うがほどほどにしか降らない。

狭山ニュータウンも50年ほど前ぶどう山を開墾して出来た住宅地だ。
広島の豪雨の後もいろいろ話が出た。

山を削った山筋はいいが、その土で埋めたてた谷筋は豪雨が降れば
土砂が流れ出す恐れはある。
南第一小学校は池を埋めて出来たそうだ。
50年近く経過しているから比較的安定していると思うが、
帝塚山学院大の下の山肌がむき出しの崖が崩れれば西山台1丁目、
茱茰木4丁目辺りはひとたまりもないだろう。

最近三都神社近くの陶器山筋の土地を埋め立てた造成地は危険が一杯だ。
造成地に新しく入居した人達は以前の姿を知らない。
以前から陶器山を歩いている我々から見るととても住めない。
宅地造成の許可を出すときの基準はどうなっているのだろうか?
恐らく今回の様な集中豪雨は想定していないだろう。
災害が起きてしまってからでは手遅れだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(木) 今年の夏は終わり

2014-08-28 23:59:59 | 集まり、同窓会

ここ数日ぐずついたお天気だが晴れればもう秋の空だ。


今日は小学校の学年同窓会の打ち合わせで岸和田へ出掛けた。
今まではクラス別の同窓会を続けて来たが喜寿を記念して
学年合同同窓会をすることにした。
4クラスの代表が集まり来年11月8日(日)に決めた。
名簿を持ち寄り確認し最大50名ぐらいが集まると予想した。
我々の時代は1クラス50余名、全体で200余名、はたして集まるか。



駅下がりの商店街にあるカーネーションで有名になったコシノ洋装店。

岸和田駅前。
早くもお祭りムードだ。



お祭り参加する各町の提灯がぶら下っている。

今年は9月14日、15日の正しい祭礼日の祭りになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずかけ夏祭り2014

2014-08-25 17:00:00 | まつり

8月23日(土)心配した雨も殆ど降らず「すずかけ夏祭り」がありました。


去年の福知山の事故以来消防署のチェックが厳しくなり、
素人のボランティア屋台の現場を見に来ました。



600食の焼きそばを販売する自治会卓球部は暑い中、熱い鉄板での仕事。
熱中症にならないか心配でした。



夏祭りの始まる前から客があり、600食は完売しました。


ほかの屋台も準備にかかっています。
お陰さまで全ての屋台が完売しました。



夏祭りのイベントは和太鼓サークル「拓(ひらく)」の
見事なバチ捌きで始まりました。





小学生のキッズソーラン。


帝塚山学院大学生のジャズ演奏。


「ママダン」の踊り。

珍しい踊りを見ようと皆さんが周りに集まってきました。


金魚すくいも大繁盛です。



津軽三味線。


そして最後は盆踊り。


炭坑節、狭山音頭、河内音頭、アンパンマン音頭。








津軽三味線に合わせて阿波踊りも踊りました。
お疲れさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(金) 手作り夏祭り 

2014-08-22 23:00:00 | まつり

あすは狭山ニュータウン自治会の夏祭りです。


自治会メンバーも高齢化し例年のように、近くの学校や公民館、社協からテントを借りて、
運んで来て建てるのが難しくなり、9本のテントをリースすることにしました。
朝9時にはリースしたテント9本がすでに建ち上がっていました。



9時過ぎには30人あまりの自治会男性ボランティアが集まり残り3本の自前のテントを建てました


すずかけ会館では、夏祭りの屋台で販売する食材が仕分けされ、
クーラーを効かせた大ホールで一晩保管します。
あす朝から女性ボランティアの皆さんが下ごしらえをし4時ごろから
300mほど離れた第4公園まで運び屋台が開店します



大ホールの一画では綿菓子の準備と練習をしています。
第4公園では自治会の街区長さん、班長さんが中心になって、イカ焼き250ヶ、
たこ焼き(6ヶ入り)300ヶ、ポップコーン120ヶ、焼き鳥(3本)450ヶ、
フランクフルト300ヶ、ソースせん200ヶ、綿菓子200ヶ、
自治会卓球クラブが焼そばを600食、婦人会がビールなど飲料を、結の会がおでん、
カキ氷などを販売、自主防災Gは金魚すくい、ヨーヨー釣りなどを受け持ちます。
あとイベントと盆踊りの準備はあすの朝からです。
一番気になるのはあすのお天気、最近の8年間は毎回雨に悩まされています。
今年は無事に行くように祈るだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(日) グリコ

2014-08-17 23:00:00 | 街の風景

昭和10年から道頓堀名物になった「グリコ」の看板。
5代目が今日引退しました。





今夜は道頓堀の水辺に沢山の人が集まりました。





今年タイガースとオリックスが日本シリーズを争えば
どっちの看板になるのだろう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日(金) お盆

2014-08-15 12:00:00 | まつり

すずかけ会館」へ行く途中の家のガレージの中にある甕で蓮の花が
咲いていた。
甕は以前から置いてあり、中でメダカが泳いでいるのを見たことはあったが
蓮の花には最近気がついた。


近年各地で人口減少から来る空き家の増加が問題になっているが、
お盆になると放ったらかしのお墓の問題も取り上げられている。


お墓は誰のためにあるのか?
今朝の新聞に「お墓とは亡くなった人のためでなく、残された人が自分の心に
向きあう場所である」と書いてあった。

それなら家に小さい仏壇を置き朝晩好きな時にお参りすればいい、と思うが
テレビでは4,000万円の仏壇を放送していた。

我が家は浄土真宗、お墓は西本願寺大谷廟である。
遺骨は浄土真宗本願寺派本願寺大谷廟に納骨し、いくばくかの読経懇志を
進納し、永代経法要をお願いしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(木) 夏祭りポスター

2014-08-14 18:28:00 | まつり

今年の夏祭りのポスターは私達「すずかけパソコンクラブ」がワードの
勉強をしながら作成した。



これはワードの中にあるいろんな絵を引っ張って来て貼り合わせ苦労して作った。


これは私の作ったポスター。
金魚すくいに焼き鳥、焼そば、去年の夏祭りの写真をつなぎ合わせた上に
ほかのメンバーの手助けで文字を挿入して作った。



市の許可印を貰って、バス停などにある市の広報板に貼ってある。


それにしても汚い市の広報板だ。
市は新しく造り変える予定はないと言っているそうだ。
夏祭りで帰って来る子供や孫、バスを利用してニュータウンを訪れる他地域の人達には見てもらいたくない。
市は環境美化を訴えているがとてもじゃないが美化からはほど遠い広報板である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日(火) 立待月

2014-08-13 12:03:33 | 天体

昨日8月11日は「満月十六夜月」、月と地球が近づき、1年のうちで
もっとも大きな満月「スーパームーン」を見ることが出来る。
新しく買ったカメラで写真を撮ろうと待っていたが台風11号の所為で雲の中、
仕方なく「立待月」になった。



今朝4時半から散歩に出かけたら西の空に「立待月」が残っていた。


今夜は「居待月」になる。


今朝の日の出前。


散歩の帰りは西山霊園の階段を降りた。


階段を下りたそばに沢山の山百合が咲いていた。


今朝は歩いていても涼しくて気持ちが良い。
今日からお盆休み、涼しいうちにとお墓参りに来ている人もちらほら。
真夏日もそろそろお終い、今年は秋が来るのが早そうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日(月) 台風一過

2014-08-11 19:07:07 | 散歩道

台風一過、今朝10時前から山へ歩きに出かけた。
道路沿いの街路樹がなぎ倒されている。



2日遅れて甲子園の高校野球が始まったが、ここでは甲子園を目指して
練習している中学生たちがいる。


西山霊園の上にきれいな百合が咲いていた。

爽やかな散歩が出来ると思っていたが湿気が多く蒸し暑い。
ペットボトルで持って行った水は全部飲んでしまった。

昼からはすずかけ会館で夏祭りの盆踊りの練習に参加した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(金) 陶器山舗装工事

2014-08-08 23:59:59 | 散歩道

こんな看板が出ていたので気になっていた。


散歩道の土が削られどうなるのか心配していた。


もともとはこの様な赤茶色の土、大昔には陶器など焼き物に
使われた土だと聞いたことがある。
しっとりとして歩いていても足が疲れない優しい土だ。



最近は陶器山を歩く人も増え、また近年は集中豪雨も多く
陶器山の道も樹木に覆われているとはいえ雨水が川のように
流れることもあり傷みのひどい個所も増えて来た。




前回の舗装は平成6年と聞いたが、その後も随時部分舗装されている。
このようにバラスとセメントを混ぜ合わせた素材での優しい舗装で、
コンクリで固めるような舗装ではない。




南端は西山霊園の南、大野西。
北端はトンネルを越えて新興住宅地辺りまでか?



陶器山げんきウオーキングを主催している私達にとっては
ありがたい工事だ。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする