晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

7月29日(木) 猛暑です!酷暑!です

2010-07-29 23:36:00 | 散歩道

梅雨が明けた7月17日から2週間、全く雨の降らない猛暑が続きました。
我が家の芝生も少々バテ気味です。


夕方になって日差しが陰っても日中の36度を超す暑さの熱気は夜になっても消えません。
週刊誌は熱中症で1,000人が死ぬなどと書いています。

昨日の夜から今朝にかけて少しまとまった雨が降りました。
しかし午後からは日差しが戻り、また蒸し暑くなってきました。

今年の梅雨明けからの酷暑は異常です。
自治会でもこの10日あまりの間に5人の方が亡くなられました。
病気などで療養中の方には格別にこの酷暑は堪えたのでしょう。

私は昨日も今日も明日もお通夜と告別式に追われています。
葬儀場も大阪狭山市、堺市とお坊さん以上に忙しい毎日です。
もうこれ以上亡くなられる方が続かないよう祈るばかりです。

2ケ月前の予定では今日は堺カントリーでゴルフをする予定でしたが膝に水がたまり
通院中のためキャンセルしていたので支障なく葬儀に参列できました。

今年の夏は無理をして熱中症で倒れることのないよう気をつけます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(日) 「花ふるバンド&ヒマナスターズ」 

2010-07-26 21:46:00 | 散歩道

今朝起きると朝顔が次々と咲き始めていた。


浜木綿も満開になった。


カミサンがさやかホールでの「さやまパリ祭」でコーラスを歌うので送って行った。
駐車場に車を置いて、ジリジリと太陽が照りつける中、狭山池の土手を狭山池博物館まで歩いた。


12時半から始まる「花ふるバンド」(音楽好きの大阪府職員の音楽バンド)を聴きに出かけた。


池博物館のアプローチにある水の壁、さすがに涼しくてホッとする。


池博物館の会議室は階段状になっていて、会議には出たことがあったがここで音楽の演奏をするとは思わなかった。
会場は約100人ほどのお客さんで一杯だ。

副知事も加わってボーカル、フルート、サキソフォン、トランペット、トロンボーン、ギター、ドラムなど
11人の楽しい演奏。


それに対して狭山市を代表?して合唱連盟武田会長の「ヒマナスターズ」。
金管楽器を中心にした「花ふるバンド」と違ってピアノ、クラリネット、ボーカルといった構成。
年期が違います。
1時間余り楽しい時間を過ごして再び暑い狭山池の土手を歩いて「さやまパリ祭」の
さやかホールへ引き返し5時まで涼しい大ホールで過ごした。

明日はまた12時から葬儀、14時から夏祭りの盆踊りの練習だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(土) 交流 

2010-07-25 22:28:00 | 散歩道



今朝起きたら朝顔第一号が咲いていた。


浜木綿も花が拡がっていた。


朝10時から第2回夏祭り実行委員会。
例年通りヴォランティアを募集しているが集まりが悪い。
高齢化が進み昨年参加してくれた人でも今年は無理だという人も増えてきた。
なんとか若手で参加してくれる人を探さないといけない。
今年は街区長や班長さんが積極的に手を挙げてくれているのがうれしい。

午後からはコミュニティーセンターで講演会が二つあった。
防犯に関する講演会と前立腺がんに関する講演会がバッティングしている。
最近おしっこが近いので前立腺がんの講演会に参加した。

夕方からは「せいだんクラブ」の7月定例会。
お酒を飲んで弁当を食べたあと公団住宅の夏祭りに招待されていたので、8時前自治会の役員を誘って参加した。
ここは金持ちの自治会なので屋台は業者に任せ、舞台もプロの歌手が歌っていて派手であった。
私たちの自治会と比べて若い人が多いのが羨ましかった。
ほかの自治会の人も来ており酒を飲みながらの交流が出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(金) 今年も咲きました

2010-07-23 12:33:00 | 散歩道

我が家の浜木綿、今朝咲きました。


昨日の夕方には少し開き始めていました。


今朝起きて見たら見事に咲いていました。


今が一番きれいな状態です。


写真で見ると6ヶぐらい花が咲きそうですが、次の花が咲いた時には
今咲いている花が咲き終わって枯れてきて見苦しくなります。


浜木綿は海辺の砂地などに群生して咲いているのを見かけます。
椰子の実と同じで種子が海上を漂流して流れ着いた海岸で根を張るようです。

なぜ我が家に鉢植えの状態で咲いているのか?
以前海辺の近くに住んでいた時から咲いていたのか?
だとすればもう40年以上咲いていることになります。
一時花が咲かない年があったのですが水遣りを続けたらまた毎年咲くようになりました。
生命力の強い花のようです。
私のブログの第一号になった花です、大事に育てて行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(火) 決壊水路工事終了

2010-07-21 17:30:30 | 散歩道

昨年8月の集中豪雨でニュータウンの中を流れる雨水路が決壊、崩壊した。
その後応急処置が施されたが改修工事はそのままになっていた。


今年の3月頃から改修工事が始まり、水路を暗渠にしてほぼ一年ぶりで完工した。
水路はかなり狭くなり、この先道路を越えたところでで別の水路と合流する。
ゲリラ豪雨が降った時この地点で水が溢れないか心配だ。


歩道は広くなってすっきりした。
いっそこの水路をすべて暗渠にして歩道を広げればもっとすっきりすると思うのだが。


崩壊した小学校の土手も綺麗に修復された。
小学校の中では夏休みの間校舎の耐震工事が行われている。

夜7時30分から小学校で「小学校に芝生を植える実行委員会」があり出席した。
学校とPTAが主体となって進め地域の自治会が協力することでスタートしていたが
ある自治会の内紛で自治会を脱退した人達の団体(任意の集まり)も参加すると
言い出し紛糾した。
結局市で正式に認められている自治会で委員会を構成することに決まり、
それ以外の人は任意の個人ボランティアとして参加することになった。
会議では自治会員と非自治会員との、ののしり合いになった。
とてもじゃないが、地域の住民が和気あいあいと子どもたちと芝生を植え、
維持管理して行こうという雰囲気ではなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(日)~19日(月) 暑い!暑い !!

2010-07-19 22:50:50 | 散歩道

自治会館に行く途中の畑のそばにペットボトルが植えてありました。
猫除けなのか何なのかよく解りません。

二日続きの葬儀、昨日は泉北の葬儀場まで車で行き、そのまま公民館での
ゴスペルワークショップに行った。
ワークショップには子ども2人を含めて11人が参加してくれた。
来月ひと月練習したあと何人残ってくれるか心配する方が大きい。


二日続きの葬儀、今日は近くの葬儀場。
大会社の重役の葬儀だったので自治会はお手伝いすることもなく執り行われた。
自治会長は毎回代表焼香のトップバッター、以前はなぜ自治会が代表焼香のトップなのか疑問に
思っていたが今はウダウダ言っても仕方ないのでスンナリと受け入れているが殆どが知らない人だ。


昼からは”すずかけ会館”で夏祭りの盆踊りの練習。
”江州音頭””炭坑節””アンパンマン音頭””河内音頭”。
去年も練習して踊ったが完全に忘れている。
しかし練習しているうちに少しづつ思いだしてきた、2時から4時まで休憩をはさんでしっかり練習した。
8月21日の夏祭り本番まで毎週月曜日は盆踊りの練習日になっている会長はサボるわけには行かない。

夕方庭の水撒きをしていたら浜木綿が立派な蕾を付けていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(土) 梅雨明け

2010-07-17 15:50:50 | 草花

昨日朝5時に起きて庭を歩いてみた。
芝生がふっくらして絨毯の上を歩いているようで気持ちがいい。
10日ほど前、雨降りを予想して芝刈りをしておいたのが良かった。
自治会の会長を引き受けてから早朝の散歩に殆ど行かなくなった。
その所為か左膝に水がたまり、歩くと痛い。
医者に行って水を抜き、ヒアルロンサンを注入しているがあまりよくならない。
ゴルフのコンペも2回続けて不参加にした。
やはり歩くことは大事なことだと感じた。
早く自治会の役員をやめて毎日散歩に行くようにしたい。


朝顔の種を撒いておいたら弦が伸びてきた、去年は棚をきちっとしなかったので何べんも
倒れ面倒だったので今年は棚をきちっと設定したら弦も気持ちよくどんどん伸びている。


去年ブログに載せた「ふうせんかずら」。
小さいかわいい種が沢山採れたので取っておいて1カ月ほど前プランターに
撒いておいたら小さい白い花が咲いて実が出来てきた。

昨日からカミサンは友達と2泊3日の旅行に出かけた。
自治会の方も3連休の間は用事がないので私も羽をのばしに出掛けた。
梅田で映画「RAILWAY]を観て、なんば高島屋でお中元を送り、夕方まだ現役で
働いている後輩の事務所に寄り、そのあと3人で「すし吉」へ飲みに行った。

11時過ぎ帰宅すると留守電が12件も入っていた。
開けてみると自治会の訃報が2件。
3連休はお通夜と告別式で埋まってしまった。

急に暑くなったので亡くなる人が増えはじめた。
明日からは集中豪雨も治まり、太陽が照りつける毎日になりそうだ。
祇園さんも始まった、梅雨明けも眼近なようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日 さやま合唱祭

2010-07-13 13:13:13 | 音楽
6月27日(土)さやか小ホールで「第15回さやま合唱祭」があり、私たちのゴスペルコーラス「ジョイフル」も参加しました。


参加したのは例年通り大阪狭山市内で活動している10のコーラス団体。
他の9団体は一般的な女声コーラス、混声合唱団でジョイフルは少々異端児かも知れません。


「ジョイフル」は英語の歌詞で歌って、踊って、手拍子を打ってリズムを楽しむことが出来るコーラスです。


会場のお客さんも、リズムに乗って手を叩き、体をゆすって参加してもらへば最高なのです。
かしこまってジーッと聴いてもらうようなコーラスではありません。


今回最初の曲は「Make a joyful noise」。
アップビートなカラオケをバックに喜びを爆発させるにぎやかな歌です。


「My life is in your hands」。
一部日本語の歌詞を入れて歌ってみました。
「大丈夫だよ もう怖れず 信じてれば 道は開ける
さあ 前を向いて 歩いて行こう そう忘れないで 一人じゃない」。


前の歌と違ってスローテンポで、ピアノ伴奏に合わせてゆっくり歌いあげる曲で、
何もかも包み込むような深みのあるハーモニーが聴かせどころです。


私はクリスチャンでも仏教徒でもありませんが、お経が人の心を安らげてくれるものなら、
人に勇気を与え、喜びを思い切り表現できるのがゴスペルかなと思いながら歌っています。


本番の舞台に出る前に普通は「さあー 頑張って歌いましょう」と言うのでしょうが、
ジョイフルでは「楽しんで歌ってきましょう」と言います。
この手を挙げている瞬間が楽しみと満足を味わっている時間なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(土) 自主防災訓練

2010-07-06 10:56:56 | 街の出来事

7月3日(土)10時から南第一小学校で市の危機管理G、消防署、水道局などの協力で
自治会自主防災組織の訓練がありました。
生憎と始まる少し前から雨が降り始め土砂降りになりました。
校庭で実施する予定の「煙ハウス」「消火訓練」「廃材を積み上げた瓦礫の下からの人形救出」
などメインの訓練はほとんど中止になりました。
防災訓練なので雨が降ったからと言って中止するわけにはいきません。


まず体育館の中でラジオ体操。


自治会長、自主防災会長、市役所危機管理G課長、消防署長などの挨拶のあと訓練が始まりました。


まず情報収集班から大阪南部で震度7.5の地震が発生との情報が入りました。


続いて消火班による消火訓練。
消火器の取り扱いについての指導。






バケツリレーによる消火訓練。

 
避難誘導班による車椅子による避難誘導。坂道を下るときは後ろ向きに・・・


毛布と竹竿による応急担架の作成。



見事に完成、怪我人を担架で運ぶことが出来ました。


次は滅菌した布を使って怪我人用の三角巾作り。



これも易しいようでなかなかうまく出来ない、でも皆さん上手に作っています。



最後はお子様向けに「防災紙芝居」。


ヤマト消火器から震動車を借りてきてM7.5の震度を体験してもらいました。


給水車の水を沸かして注いで蒸しあげた給食・給水班による非常食用の白飯の炊き出し。



白飯に20軒の家庭で作って持ちよったカレーをかけた豪華で美味しい非常食。
水はもちろん給水車から運んできました。

皆さんにカレーを召し上がってもらって今回の訓練は終了しました。
自主防災組織が出来て5年、今まで屋内での訓練を繰り返してきましたが今回は屋外へ出て臨場型の
大型訓練を企画しましたが集中豪雨に水を差されてしまいました。
来年度で改めて再度企画する予定です。
行政のみなさん、一般参加のみなさんご協力ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする