晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

3月26日(木) 姫路城

2015-03-29 16:45:45 | 日本の城

世界遺産、国宝姫路城が明日から一般公開されます。
しばらくは混雑すると思い直前に見に行くことにしました。
JR姫路駅からの姫路城。
ズームアップします。











駅を出るとお城の真っ正面に特別な観覧席がありました。
ここからもズームアップします。
















好古園の手前からお堀に沿って城外を巡り





 
菱の門から入城しました。


天正8年(1580年)羽柴秀吉が黒田官兵衛の姫路城に入り、
天正9年(1581年)三重の姫路城を築きました。
関ヶ原の戦い(1600年)の後、姫路城に入った徳川家康の女婿・
池田輝政は秀吉の築いた天守などを取り壊し、石垣などは活かして
慶長14年(1609年)五重の姫路城を完成させました。
左回りのらせん状に内曲輪、中曲輪、外曲輪が配置され、
城下町を外堀が囲む「総構」が特徴です。


桜の花もちらほら咲き始めていました。


西の丸の櫓群・長局(百間廊下)が公開されていました。




階段を上り下りする渡り櫓が約121間(約240m)続きます。












姫路駅から歩き通しで2時間半。
明日は28日(土)の陶器山ウオーキングの準備
(コースの標識付け)でまた歩き廻らないと
いけないのでかまぼこを買って帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(土) お彼岸

2015-03-21 16:10:00 | ウオーキング

今日は彼岸の中日。
山へ歩きに出かけた。



田舎の道にはいろんな花が咲いている。


農家の玄関先。


田圃の畦道。
今夜の酒のあて、もちろん50本ほど頂いてきた。



去年からの残り物、カラスも持って行かない。


農家の販売所、1ツ100円、帰りには蕪が2つ無くなっていた。


霊園の奥では梅が真っ盛り。



去年雪で倒壊した葡萄畑。
完全復帰には5年ぐらいかかるそうだ。



休息所で一休み、鶯の鳴き声を聞いて帰って来た。
2年前は1時間余りで往復して帰ってきたが今はゆっくり歩いて3時間。
すっかり爺さんになってしまった。



今朝8時半から「せいだんクラブ」のバス停清掃。
暖かくなったので23人のメンバーが集まってくれた。
帝塚山学院とNTセンターの2手に分かれて約1時間、
バス通りのゴミ拾いをした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(金) 桜が咲いた

2015-03-20 23:47:00 | 草花

我が家の近くで桜が咲いていると聞いたので
ウッソ―と思いながらカメラをもって出かけた。



ほんまに咲いていました。


早咲きの河津桜だそうです。


上品で可愛らしい。


今日は朝からいいお天気。
バッチリ写真を撮ることが出来ました。



蕾が膨らんでいます。
花弁はまだ一枚も散っていません。



河津桜と云えば神奈川県の河津町が有名だが
なぜ狭山に一本だけ咲いているのだろう。
木には添え木や、ロープが張ってあったりして、
家人が愛着を持って育てていることがわかります。
教えてもらうまで全く知らなかった。



たった一本の桜の木をこれだけ眺めまわし、
シャッターを切ったのは初めてだ。
大坂の桜の開花日は4月25日、満開は4月6日だそうだが
今年はもうこの河津桜で満足した。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(日) さやりんフェスティバル

2015-03-16 16:17:17 | 街の出来事

昨日午後からSAYAKAホールで狭山中学校区地域文化祭
「さやりんフェスティバル」があり、私達ゴスペルコーラス
「ジョイフル」も招待され2曲歌って来ました。






ホールのロビーには地域のみなさんの作品が展示されていました。


大阪狭山市のマスコット「さやりん」もお出迎えです。

オープニングは、大阪狭山桜太鼓の和太鼓です。


さやま華連 よさこい踊り。


フラダンス キラウエア。


アカデミーテンダー教室の「暗記と歌」。


ママダン ストリートジャズ。
中年ママの美容体操?。



楽楽カホン パーカッション。
因みに「カホン」とはただの箱と云う意味だそうです。
ほんとに穴のあいた木の箱を叩いてリズムを取っているだけでした。



大会委員長の挨拶のあと後半が始まりました。


本日のゲスト 東小学校出身の世界的なハーピスト
松村多嘉代さんの「ハープ演奏」。



会場は立ち見が出るほどの超満員。
子供さんも大勢来ており、トトロやアナの女王も弾いていました。
パープの独奏を目の前で見て、聴いて満足しました。



大正琴の演奏。


子供のフラダンス。


つづいてお母さんのフラダンス。


金管バンド さくらジュニアバンドの演奏。
毎週土曜・日曜午後年間60回練習しているそうです。

このあと私達がゴスペルを2曲歌い、あとダンス、
フラダンス、ベリーダンスが続き
フィナーレは総合司会を務めた大阪音大講師のドラム演奏。
楽しい子供と大人の学芸会は無事終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末

2015-03-04 12:10:30 | 街の風景

狭山ニュータウンの中を近畿大学病院へ向かう「いちょう通り」では
いろんな土木工事が行われている。



道路に沿って三津屋川にそそぐ防災水路沿いの金網の防護柵
が鉄製の立派な柵に付け替えられている。





道路沿いの南第一小学校の正門前では、
防災水路と学校の側壁の工事が始まっている。



防災水路の補強工事は2~3年前にあったがそれでは支えられず
学校の側壁を含めての大工事をするようだ。



工事は3月30日まで、請負金額は2,700万円と記載してある。


そのほか「いちょう通り」のバス停などに建てられていた
市の広報板がきれいに化粧直しされている。









薄汚れていて展示物を押しピンで貼りつけるのに
苦労していたがスッキリ綺麗になった。
これからは展示物を貼りっぱなしにしないで期限が切れたら
責任をもって剥がすようにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする