晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

さらば元祖ロクロク

2022-07-29 16:22:44 | 乗り物

     

    新聞にさらば「元祖ロクロク」と出ていた

   JR東海道線・山陽線で貨物列車を牽引してきた電気機関車EF66型    

   ガッチリした車体で、モーターをうならせ300トンのコンテナ貨車を時速110キロで牽引する

   ロクロクは貨物列車の高速化を目指して旧国鉄が開発した

   最長26両編成、最大1300トンのコンテナ列車を時速110㎞で牽引する

   1968年から1974年にかけて55両が製造されたが、現役は27号機のみ

   これも今年末までに車検切れで引退するそうだ

 

   東京、大阪から九州へブルトレでも活躍した

   私は2006年11月に兄弟であるEF65(写真右)が引っ張るトワイライトエクスプレスで

   九州大分駅まで乗車したことがある

   途中深夜の下関駅などに長時間停車するが、ドアーが開かないのでホームには出られない

   寝台車の上窓から人気のないホームの様子を見るだけ

   翌朝、大分(別府?)駅で海の中から昇る朝日を見ながら洗顔した瞬間は今も頭に残っている

   貨車を引っ張る機関車なのであまり乗り心地は良くなかったと記憶している 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティーバス

2021-03-18 11:53:56 | 乗り物
                 
                 狭い狭山市内を3方向に分けて市営のコミュニティーバスが運行されている
              運賃は一乗車100円で市役所が始発でぐるっと回って市役所へ戻って来る
              南海電車の金剛駅には直接行かないが近くまで行くので少し歩いて駅に行くことになる
              運転免許を返上してからはよく利用している
              一時間に1本だが毎日暇なので出かける時は一時間一本のダイヤに合わせてできるだけ
              コミュニティーバスを利用するようにしている               

               
              そのコミュニティーバスがコロナ応援で2月28日まで無料で運行されていた
              その間サヤカホール、図書館、公民館、狭山池など市内のいろんなところへ出かけた

               
              3月になってまた有料(100円)になったが安くて便利なことも分かった
              1時間1本の時刻を頭に入れてこれからもどんどん利用するつもりだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山に向かって(3)

2020-08-14 22:59:59 | 乗り物
                       
                         次の駅上古沢に向けて出発進行

        

      

   
                  山あり谷ありトンネルありの曲がりくねった線路です

                  

                
                 上古沢駅
                 標高230m 橋本駅から138m上に登りました

                            

               

               


               


                

               
               紀伊細川駅まで来ました
               ここで標高 363m
               上古沢駅から133m高くなりました

               次の紀伊神谷駅は標高473m さらに110m登ります

               


               


               


               

                

               

               
                最後のトンネルを抜けて極楽橋駅に到着です

               
               お疲れさまでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山に向かって(2)

2020-08-12 20:17:49 | 乗り物
                 
                 学文路駅を出て次に向かいます

              

   
                ずいぶん賑やかな朱塗りの駅に着きました
                真田一族が隠れ住んだといわれる九度山です

    
                六文銭、猿飛佐助に霧隠才蔵、真田十勇士の里です
                因みに電車の車体が赤いのも真田カラーです

                        
                          次に進みます 

                 
                  高野下駅です
                  海抜108m 橋本から16m高くなりました

                
                  高野下の町がチラッと見えました

                
                  
                
                  下古沢駅です               
                  ここで対向する電車を待ちます                

                 
                  ずいぶん長く待たされ対向する電車が到着しました

                 
                  待たされている間ホームを散策しました
                  きれいな花が植えられています

                 
                  この駅から先、極楽橋駅まではすべて秘境駅
                  改札を出ても人家はなく、バス停、駐車場、コンビニなどもちろんありません
       
                 

                 

                 
                 次へ進みます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山へ向かって

2020-08-10 23:53:03 | 乗り物
   
            先日天井絵を見に行った極楽橋駅へは大阪難波(ミナミ)から電車で行きます
          途中橋本駅からは勾配のきつい山岳路線になります
          上の図のように橋本駅で標高92m、終点の極楽橋駅は標高535m
          橋本駅から極楽橋駅まで19.8㎞の間に443mも登ります

   
          上の図では橋本駅は左にあり右へ進むにつれて高野山へ近づきますが
          下の観光地図では橋本駅が右にあり左へ進むにつれ高野山になっています   

                 
                まず右端の橋本駅、難波から特急で来た人はそのまま極楽橋まで行きますが
                そうでない人はここで車両を乗り換えます  
                 
                 
                山登り用の各車両にモーターが付いた電車です

                
                ほかに観光列車「天空」もあります

                
                橋本駅にはJR和歌山線も通っていますが高野山には向かわず
                紀の川に沿って奈良の方へ向かいます

                 
                最初の駅は「紀伊清水」
                紀ノ川沿いに開けた町、この辺りは桃や柿の産地です
                


                 
                次の駅は「学文路」
                毎年受験シーズンには大人気、なにしろ学文の路ですから
                誰も利用しないのに入場券だけが飛ぶように売れます 

              
                皆さんちゃんと合格しているのですね「おめでとうございます」             


                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい京浜急行

2019-09-06 17:18:28 | 乗り物
    >
      昨日、京浜急行線で事故があった
     60数年前通学で毎日乗車していた電車
     真っ赤な車体(当時は一部イエローとのツートンカラーの車両もあった)私の大好きな電車であった
     真っ赤な車体も好きであったがそのスピードが気持ちよかった
     今度事故があった仲木戸駅ー神奈川新町間はあまり知らないが上大岡駅ー金沢八景駅間で通学に利用していた
     特に上大岡をスタートして屏風ヶ浦、湘南富岡、杉田、谷津坂と走るコースは当時はまだ住宅が少なく
     時速120㎞以上で飛ばしていたと記憶している

     
     よく運転室の後ろでスピード感を味わった
     運転席の後ろに立ってスピードメーターを見るのが楽しみだった
     上大岡駅をスタートしてグングンスピドメーターが上がっていく
     時速120㎞を超えるまでメーターとにらめっこしていた

     今回事故があった京浜川崎駅ー横浜駅間は京浜工業地帯を縫うように走っていた
     関西で言えば阪神電車の尼崎付近の雰囲気だったと思う

     その後スピードを出すために線路の直線化を進めたのだろうか
     関西の私鉄でもスピードアップを進めているが京阪電車、阪神、近鉄などは線路の高架化を進めている

     今回事故があった区間は当然高架化されていると思っていたが地上を走っているとは驚いた
     首都圏には人が集まり、物流も多くなり当然交通網も改良されていると思っていたが
     電車はいまだに地上を走り、線路脇にトラックも通れないような道路があるとは驚きだ

     やれオリンピックだ、やれIRだと国や自治体が金稼ぎに精を出す傍らで
     庶民は脇に追いやられているのではないだろうか

     やはり東京は住みにくいところだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉北ライナ-

2019-08-18 16:12:00 | 乗り物
               
               先日難波駅で泉北ライナ-を見かけた。
             2015年南海電車が難波駅~和泉中央駅間で運行を始めた全座席有料の特急電車。

               
               いつも全車両ブラインドが下りて中が良く見えなかったが、これは中が見える。

               
              夕方5時、発車2分前というのにお客さんは殆ど乗っていない。
             
                
               先頭車両まで歩いてみた、4両編成だが1車両に2~3人、全部で10人足らず。
             新聞には通勤客の混雑緩和が目的で、平日朝の難波行きは満席だと書いてあったが
             乗車券より高い特急券、お客さんの満足より金儲け優先が透けて見える。
             
             デ-タでは乗降客が増えている中百舌鳥駅に停車させない、
             停車させたところで短い区間に高い特急料金を払うバカもおるまい
             こんな特急は直ちに廃止するべきだと常々思っている


               
              発車時間、電車は恥ずかしそうに、逃げるように走り去っていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から11月

2018-11-01 17:35:28 | 乗り物
               
              今日から11月
            夏の間あんなに元気だった熱帯睡蓮も葉が小さくなり、
            枯れてきて花芽も出てこない
            そろそろ冬眠させようか
            しばらく雨は降っていないが空は冬の空少し寒い         


               
              11月は私の誕生月、運転免許証の更新がある
            いま運転免許証の返上を考えている
            別に運転に不安を感じているわけでもないがゴルフに行かくなり
            夜間に運転することもなくなり、車に乗る機会が少なくなった
            近辺に行くにはコミュニティ-バスや南海バスで十分だ
            本数は少ないが、こちとらには時間が十分ある
            車検は来年4月、そこで返上しようかと考えている                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西有料座席を検討

2018-06-14 23:20:20 | 乗り物
          
        先日新聞に関西の在来線で座席指定の有料車両を導入の動きとあった。
       現在JRでは関空特急「はるか」が有料の特急であるが、
       新快速に有料座席を設ける検討を始めるそうだ。
       私鉄では近鉄が伊勢志摩や吉野などへ、南海が高野山や関空へ有料の特急列車を走らせている。
       一般車両を併結した有料座席特急電車はは南海の「サザン」、京阪の「プレミアムカ-」などがある。
       阪神、阪急は運行距離が短く、着席サ-ビスに適さないようだ。

       関東では人口の増加で毎朝の通勤電車が超満員になっているため、着席車両(有料座席〉
       も随時導入されているようだ。

       先日新聞でコメンテ-タ-の安藤和津さんのこんな記事を読んだ。
       安藤さんがバッグや買い物袋、傘を持って満員電車に乗り、吊革に掴まり、足を踏ん張っていた。
       電車が大きく揺れ、前に大股開きで座っていた若者のドッカと投げ出していた足に傘が当たった。
       「スミマセン」と言うと手で傘を跳ね返されたそうだ。
       そのあと電車がもっと混んできて大変な事になったそうだが、これを読んだだけで東京は人情も
       思いやりもない異国のように思えた。
       身の安全のためにお金を払ってでも有料座席(優先座席ではない)に座った方がよさそうだ。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひえい」に乗車

2018-05-24 14:40:00 | 乗り物
               
               宝ヶ池駅から叡山電鉄の電車に乗って出町柳駅まで行きます。


               
               3月に運行を始めた、20年ぶりの新車両「ひえい」に乗車するのです。
             深緑色の車体は、正面や窓などのデザインに比叡山の神秘性をイメ-ジした
             楕円を大胆に取り入れている。
             特別料金は不要。
             電車は1両編成。 出町柳-八瀬比叡山口間を1時間当たり1~2本運航。
             そのため次の電車が来るまで30分以上待たなければならない。


               
               いろんな電車が次々やってきます。

               
               電車が好きな私にはこれもまた楽しい。
               
               
               これも新しい電車のようです。

                

               
               やっと出町柳駅行きの「ひえい」が来ました。               

               
               皆、我れ先にと乗車します。

               
               車内は超満員、後ろの乗務員室に張り付きました。
               

               
               終点についてお客さんはみな下車しますが、すぐまた新しいお客さんが乗ってきます。


               
               終点出町柳駅に着いた「ひえい」。
             これで「筍と美しい苔と青モミジと「ひえい」のバスツア-は終わりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする