晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

1月23日 ゴミ清掃工場見学

2009-01-25 18:55:00 | 街の出来事

公民館の新春こども祭りで久し振りに人ごみの中に入った所為か風邪を引いてしまった。
寝込むほどの熱は出ないが咳がひどく夜も寝られない日が10日以上続いている。
行きつけの医者へ行って薬をもらい、余り咳がひどいので念のためレントゲンまで撮った。
その間に自治会の会議や昨年から交渉中の古紙回収配分の打ち合わせ、今年から世話人になった「せいだんクラブ」の1月定例会の準備やらで寒いなか出掛けなければならないことが多く養生している暇もなく、咳は少しは楽になったが通院を続けている。
昨日「せいだんクラブ」の1月定例会は終わったが担当6名ほどで朝9時から近くのバス停の清掃、60人ほどのメンバーの新年度の名簿の作成、班編成、連絡網の作成、夜の集まりのレジメのプリント、欠席者の確認をして料理の手配、酒の準備、配席の準備、会費の集金などで「風邪引いてまんねん」などと云っている暇はなかった。
定例会では進行役をしなければならず酒も料理も味わっている暇などなかった。
あと11回もこんなことをしなければいけないのだ。

風邪を引いたため先週の「まち大」公園管理は休んだが続けて休むわけには行かず出席した。
今回は大阪狭山市のゴミ処理の現状の勉強で、市役所からバスで河南町にある資源リサイクルセンターと富田林市にある南河内清掃施設組合第1清掃工場の施設見学に出かけた。


第一清掃工場(富田林市)。
富田林市、河内長野市、大阪狭山市、堺市美原区、河南町、太子町、千早赤阪村が「南河内清掃施設組合」を昭和42年に設立、昭和45年に第一工場が完成、60年に立て替へて現在に至っている。
平成12年には河内長野市に第二工場も完成している。



ここでは上記7市町村の週2回の燃えるゴミと月一回の粗大ゴミを焼却処理している。
設備能力150トン/24時間×2炉
焼却炉の管理、燃え具合、トラブルのウォッチ、集塵装置、有毒ガス除去装置、排水対策、防音、防臭対策などの全てを12時間交代で24時間ここで集中管理している。



ここはビルの4階ぐらいの高さのところにある。
この下には各市町村から回収車でプラットホームに集められた燃えるゴミが放り込まれたごみピットがある。
ピットの中のゴミをこのクレーンを使って掻き混ぜゴミを均質にしている。
完全に密閉されているがピットの中はゴミの異臭が凄いそうだ。


掻き混ぜて均質になったゴミをクレーンで吊り上げ(これ一掬いでごみ収集者1台分のゴミがある)ホッパを通して焼却炉に落としこまれる。
焼却炉に投入されたゴミは火格子の下から吹き上げる熱風によって900℃位で焼却される。


ゴミ収集車はこの計量器で重量を計量される。
各市町村ごとに年間総重量を算出しその比率でそれぞれの年間負担額が決まる。
大阪狭山市の場合、昨年は19,000トン、4.8億円、25円/kgだそうだ。
このほかに収集委託費、収集車両費、人件費などを加算すれば40~50円/kgになるのだろう。
ゴミの減量(紙、プラスチックは資源ごみへ)さらにゴミの水分を出来るだけ減らして重さを減らすことも大切だ。


作業の流れ一覧図。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日 新春こどもまつり

2009-01-11 17:28:30 | 街の出来事

今日は公民館主催の「新春こどもまつり」
冷え込みがきつく、風も強い、しかし天気は快晴だ。
みなさん朝8時半から会場の設営を始めている。
市民のみなさんから提供していただいたペットボトルで作った「はな・ぐるま」と「馬車」がみなさんをお出迎えします。
私は10時から自治会の街区長会議があるので一旦引き上げた。


私達のゴスペルサークル「ジョイフル」は「卵せんべい」の店を出しているので昼から出かけた。
2時前には用意した200食は完売になった。
寒い中ご苦労様でした。
隣ではぜんざいを売っていたがまだ完売していない。
チヂミはすでに完売している。


館の中でもカレーライス、アイスクリーム、ポップコーン、綿菓子、うどん、フランクフルトなどを売っている。


キッズコーナーでは折り紙体験、手作りおもちゃコーナー、魚釣りゲームなど。


ウクレレ教室のメンバーは手作りのコリントゲーム。


3階ではミニチュア列車で遊ぼう、プラネタリウムは「幼児のためのプラネタリウム」、「銀河鉄道パート14 超時間特急タイム・トラベラー号」。


18歳までの子ども対象の「新春杯子ども将棋教室」。


さやまキッズ・アーチストによる「こどもの国お城」。
大ホールでは打楽器チャング演奏、リズムを楽しむソゴチュム踊りなどのパフォーマンス。
10時から4時まで大勢の親子で賑わいました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日 新年おめでとうございます

2009-01-04 19:12:50 | 散歩道
 
正月3ケ日初詣にも行かず、家から一歩も出ず、朝から酒とおせちと雑煮とテレビの毎日であった。
それほど天気の良くない寒い3ケ日であった。
4日目になってやっと暖かい天気の良い日になったので重い腰を上げ、貯まったメタボを落とすため陶器山へ散歩に出かけた。
今この陶器山の自然環境を守ろうとNPOがいろいろ頑張っているが資金が少なく行政に協力を働きかけているようだ。
陶器山という名の通りここの土は陶器には適しているが植物には適していないようでコケは生えるが樹木は育ちにくいそうだ。
また最近は落葉樹が減り常緑樹が増えつつあるためこのまま行くと冬でも葉が茂って日の当たらない暗い山になってしまうらしい。
夏には葉が茂って太陽を遮り涼しい散歩道になり、冬には葉っぱが落ちて天井が抜けたように明るい、暖かい日差しが差し込む散歩道は気持ちがいい。


トンネルから三都神社の方へ歩き始めたが今まで途中までしか行ったことが無かった脇道へ入ってみた。


そのままドンドン奥へ進むと急な下り道になり目の下に池が見えた。
いまさら引き返すことも出来ないので枯葉の積もった斜面を滑らないようユックリ下った。





池からさらに行くと三都神社の奥に出た。
確か昨年夏に市が買い取った土地を見に来た時一度来た事を思い出した。
三都神社で初詣をし再び陶器山へ入りトンネルの上を通って穴地蔵へ向かった。


体操場でエンジン音がするので覗いてみた。




バイクサーキットの練習をしていた。
上手に岩の上に乗りそのまま上まで一気に駆け上がっている。


穴地蔵にお参りしたあと散歩道の側にある花屋さんがこんなサービスをしていた。
うしろにはみかん、ウーロン茶、ビール、日本酒、焼酎、ウイスキーにあてまで置いてある。
面白いので写真を撮っていたらおじさんが「写真まで撮ってくれてありがとう、写真に撮られるのならもう少し綺麗に書いておけば良かったな」と云って大きなミカンを3ツも呉れた。
約2時間、8キロ以上歩いたので喉が渇いて来た、途中でタコ焼きを買って帰ってビールを飲んだ。
お正月も今日で終わり、今夜は吉永小百合の映画「母べえ」を観ることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする