晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

初めての四国

2007-11-28 22:03:33 | 集まり、同窓会

11月25日(日)中央小学校6年1組の有志9名(内女性2名)で古稀記念の四国旅行に出かけることになった。
車2台で和歌山港に集合、南海汽船で徳島に向けて出発した。


私は四国へ渡るのは初めて、今まで何度か行くチャンスがあったがその度に不都合が生じ70歳になって始めて四国に行くことになった。
フェリーを降りたところに徳島在住の仲間が1人おり彼の案内でスタートした。


徳島ICから井川池田まで吉野川に沿って徳島道を走りあと32号線を大歩危小歩危を通って「かずら橋」まで行きすぐそばの旅館「かずらや」に一泊の予定である。
途中吉野川SAで休憩、ここから吉野川の「美濃田の淵」が見られ紅葉も綺麗だ。
SAを出て次のICで高速道を降りる予定であったが行過ぎてしまい神宮ICで降りて32号線に出ることにした。
一応路線バスの通る道なので大丈夫と思い進んだが32号線に出るまで何度か対向に手間取り予定より1時間近く遅くなってしまった。




大歩危峡の川下り、往復約30分。


これは「四国三郎」と呼ばれる日本で三番目に大きな川、吉野川の上流になり普段は穏やかであるが、大雨が降ったりしてひとたび荒れると大きな岩の上まで水が来て大洪水を引き起こしたりするそうだ。
今年も8月5日の台風5号の時には水が上まで来たらしい。


時間が遅くなり暗くなったので「かずら橋」は明日の朝から行くことにして「観光旅館かずらや」に入った。
囲炉裏があり、中々落ち着いた小さな旅館だ。
このあたりは道路も狭く観光バスも入ってこないので団体客もおらず静かだ。

囲炉裏の中には祖谷名物の田楽「でこまわし」、(回しながら焼く様子がでこ(人形)に似ていることから呼ばれる。じゃがいも、豆腐、こんにゃくを竹串に刺して、味噌だれをつけて炭火で焼く風味豊かな田楽。

も一つは「アメゴ」の塩焼き、祖谷川清流の味である。


宴会も終わり部屋に引き上げたあとは女性が点ててくれた「お薄」を頂くと言う品のある時間を過ごした。


11月26日(月)朝一番に露天風呂に入る。
枯葉が浮いていたりして風情がある。


大広間で食事のあと「中央小六年一組御一行様」の前で写真を撮る。


旅館を出てすぐの「かずら橋」へ行く。


太いシッカリした「かずら」で作ってあるが足元が不安定で揺れると怖い。
近くの山の上にへばりついたように家が建てられていて「平家の落ち武者」がとことん追い詰められて住みついた哀れさをしみじみと感じさせられた。


ここから香川県の高松栗林公園へ行き、讃岐うどんの店「わら家」で本場讃岐うどんを食べる予定。
高松道井川池田ICへ行くか、高知道大豊IC経由にするか、距離、時間とも変わらないが四国が初めての私に一気に四国四県を廻らすため高知県の大豊IC経由で行くことになった。
渓谷の紅葉を見ながら大豊ICから高松へ。


高松西ICで降りて栗林公園経由(車で前を通過するだけ)「わら家」へ。


昼食は「釜揚げうどん」、独特のつけ汁で美味い。
お代わりで「生醤油うどん」を食べる奴もいた。


満腹になったところで屋島神社へ。
うしろの山が屋島。


車で四国遍路84番の屋島寺に登り壇ノ浦を見たあと鳴門道を通って徳島へ向かう。
帰路でも鳴門道の出口を行き過ぎ危うく明石海峡大橋の方へ行きかけ慌てて鳴門西IC で降りて徳島港へ向かい予約してあった16時35分の船になんとか間に合った。
18時35分和歌山港着、20時30分過ぎ無事帰宅した。
小学校の修学旅行以来の一泊旅行に全員満足したようだ。

11月27日(水)夜、有馬温泉から帰宅したら6年1組担任であった廣道先生が亡くなられたとの電話がありお悔やみの電話をし、同級生に連絡をした。

11月29日(木)のお通夜、11月30日(金)の告別式には列席します。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 すずかけ自治会バス旅行

2007-11-22 11:55:10 | 国内旅行



今日は自治会秋のバス旅行。
お目当ては「近江牛と松茸のすき焼き食べ放題」。
さやま交通のバス2台、参加者102名で朝8時出発。
天気は晴れだが外気は冷え込んでいて少し寒いがバスの中は暖かい。
阪和道堺ICから松原JC,西名阪天理ICを出て一路伊賀上野まで。
伊賀上野は忍者の里、ここで女性はトイレ休憩、男性はタバコ休憩。


30分休憩のあと最初の見学地、焼き物の里「信楽」。


「信楽陶芸村」にある1軒の窯元でバスを降り窯の説明、宣伝を聞く。
この窯は見事な「登り窯」、昭和9年に先代が作ったものだそうだ。
薪を燃料に沢山使うので公害問題になり現在は使っていないと言う。

ここで窯元の「信楽焼き」の説明を面白おかしく聞く。
戦前「信楽焼き」の70%以上が火鉢を作っていた、戦後ストーブの普及で火鉢が廃れ窯元も減った。
園芸が盛んにになって火鉢の底に穴を開ければ出来上がる植木鉢が売れ出した。
これもプラスティックの植木鉢が出回り売れ行きが落ち込む。
最近は温泉浴場で使う大きな浴槽が好調だそうだ。
いまセラミックを入れた浄水ポットを売出し中で一生懸命売り込もうとしていた。


これから3月の受験シーズンまで良く売れるのが「たぬき」の焼き物だそうだ。
「他抜き」と読んで入学試験で他の人を抜くと縁起がいいと言う。

商売人には「雄のたぬき」がいいらしい、通い帳を持って「きんたま」を前にぶら下げているので前金で金が貰えるという。
「招き猫」は「きんたま」が後ろにあるので後払いになり駄目だそうだ。

   
この窯元のすぐ近くの「新宮神社」に大きな柿の木がありその写真を撮りに行った。
その側に今上天皇の歌碑があった。
「幼なとき 集めしからに 懐かしも しがらき焼きの 狸をみれば」
さっき窯元のはなしの中で信楽は昔天皇が御座された地であり「紫香楽」と書くと言っていた。
昭和天皇は3度信楽を訪れており昭和26年敗戦後の日本国中を周られた時信楽ではお迎えする人が少なく急遽狸の焼き物を沢山作りそれに日の丸の旗を持たせて迎えたのを見て昭和天皇が詠まれた詩だといっていた。


お昼過ぎいよいよお目当ての「すき焼き食べ放題だ」。
野菜はねぎ、白菜、糸こんにゃくはあるが豆腐はない。
ビールを飲みながらお肉を4回、松茸を3回お代わりした。
肉はさすがに偽装問題がうるさいので本物の近江牛、柔らかくて美味しかった。


松茸はカナダ産、ノルウエー産でかなりデカイ、しかし香りもいいし、大きいので噛み締めると松茸の味がする。
松茸をこれだけ沢山食べたのは生まれて初めてだ。
制限時間は90分、超満腹になって次の観光地へスタートした。


愛東フラワーガーデン。
12月近くになっても咲いている向日葵の花を見に行った。


12月並の気温で冷たい風の吹く中、太陽に向かって一生懸命花を開いていて可哀想に思った。
やはり向日葵は夏の暑い日差しの中で見るものだ。


最後の観光地は湖東三山の一つ天台宗松峰山金剛輪寺。


天平13年(741年)聖武天皇の祈祷寺として行基菩薩が開いた寺で本尊聖観音菩薩は行基の作といわれている。
天正元年(1573年)三山の一つ百済寺が織田信長の焼き討ちに遭った時金剛輪寺も焼き討ちされたが僧侶の奇智によって本堂、三重塔、二天門などは焼失を免れた。


先週末からの冷え込みで紅葉も一気に進み鮮やかな色になっている。


最後に由緒あるお寺と見事な紅葉を見て全員「大満足」で夜8時前無事帰宅した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 寒い朝でした 

2007-11-19 22:30:00 | 散歩道

うら隣の家の菊の花。

今朝は寒かった。
朝7時半から小学生の登校見守り。
だいぶ顔なじみも出来てきた、道路の向かい側の子にも手を挙げて挨拶すると手を振って挨拶してくる。
交差点を通る人みなに挨拶をした。
若い女性には挨拶が返ってこない人もいる。
朝から「おはよう」の一言挨拶するだけでその日一日気持ちよく過ごせると思うのだけど。

9時から自治会の会議。
11時半近くの病院へ行き先日の健診の結果を聞く、全く異常なし。
でも健診対象外の命に関係の無い肩や指の関節は痛い。


私の知り合いのブロガーが昨日は寒いのでフグ鍋にしたとか鮟鱇鍋にしたとか言っていたので急にアンコウが食べたくなり、晩飯はスーパーでアンコウを買ってきて鮟鱇鍋にしたがスーパーのアンコウではたいしたことはなかった。

大阪市の市長に民主党推薦の平松さんが当選した。
無党派層が動いて投票率が10%ほどUPしただけで世の中は変わることが分った。
やはり有権者が動かなければいけないことが良く解った。
世の中何も変わらないのではない、動けば変わる事が少しはわかったのではないだろうか。
でも平松さんは当選して「本当に嬉しい」と言っていたがこれからが大変だ。
サボりに馴れた市職員の意識をを変えるのは並大抵ではないと思う。
一寸優しすぎるのが気になるが頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日 バーゲンセール

2007-11-18 14:10:50 | 散歩道
  
裏庭のコスモス。
黄花コスモスと一緒に植わっていたがコスモスはとっくに咲き終わってしまいこれだけが花芽もつけずドンドン伸びてきて1.5m近くなり重さで折れ曲がったりしてきたので切ってしまおうかと思っていたら花芽が出てきた。
どうやら寒くなってから咲くウインターコスモスのようだ。


昨日は都島までオンワードのバーゲンセールに出かけシャツやカミサンのハンドバッグなど主にDAKSの製品を買ってきた。
DAKSの製品なら前の会社に声をかければ安く手に入るが他社のいろんな製品もあるので今年からここまで買いに来るようになった。
地下鉄の駅から会場まで10分あまり歩くのだが駅を出ると同じ方向へ行く人の列が三々五々続き、反対側からはテープで封をした紙バッグを下げた人が三々五々駅へ向かって帰って行く。
会場は1階から4階まで婦人物、紳士物、子供物、アクセサリーなどがブランドごとに分けられており5階が食堂、普段は物流の拠点になっているのだろう。
午後から出かけたので混雑はしていなかったがその代わり欲しい商品のサイズが無かったりした。
このセール、今週、来週、12月はじめまで毎週末に行われる。
かたやデパートの店頭ではフレッシュな製品が売られている。
衣料品の賞味期限はお客さんの判断で決まるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 柊の花

2007-11-18 11:26:16 | 草花


柊の花が咲いた。
先月隣の金木犀の花が咲いていたがその斜め対角線の位置に我が家の柊の樹がある。
今年はまだ葉刈りをしていないので伸び放題に伸び沢山の花をつけている。



私が時々見るブログに花の写真ばかりを毎日投稿している人がいる。
それによると柊の花に似たものに柊木犀というのがあり銀木犀と柊の雑種で葉にギザギザ、花に芳香があり10月に咲く金木犀と11月に咲く柊の間に咲くそうだ。
我が家の花は芳香はなく、葉もギザギザが少ないから本物の柊なのだろう。
昨年12月に柊の花の写真を投稿した時柊の葉は若い時はギザギザがあるが年をとってくるとギザギザが無くなってくると書いた覚えがある。
いろいろ写真を見てみるとやはり花がかなり違うことが分った。
柊の花は花芯が長く伸びている、銀木犀の花は真ん丸く、柊木犀の花は金木犀に似て細長い花びらが開いている。
私は銀木犀の花が一番綺麗と思った。



今日午後から寒い、薄曇りの中自治会館へ用事があって出かけたがその途中で赤い花が咲いているを見て近づいてみたら葉はコリウスのようだが花が沢山咲いている。
コリウスは葉を観賞すると聞いていたがこんな花も咲くのだろうか。
また調べてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日 歌の意味

2007-11-15 22:47:27 | 散歩道

昨日は元の会社の後輩が古稀の祝いをすると云って来たので夕方から大阪本町の「すし吉」へ出かけた。
ひさしぶりにビールや日本酒や焼酎を沢山飲んで午前様になった。

今日は11時から昔、家の近くに住んでいた友達の兄さんの告別式に車で出かけた。
医師会の会長も務めただけあって式場は2階3階とも満席、1時間半の告別式であった。

今日も11月とは思えない暖かい一日、年賀状もそろそろ考えなくてはと思うがそんな雰囲気ではない。
家の周りでは植木屋さんが入って葉刈りをしている。
我が家では今まで芝刈りから葉刈りまで自分でしていたが今年は植木屋さんに頼もうか思案している。

今日の夕刊にあるドイツ文学者の面白いコラムがあった。
子供の頃に歌っていた童謡をどう解釈して歌っていたのか。
「ウサギオイシカノヤマ」は「ウサギ美味しい蚊の山」。
夕焼け小焼けで日が暮れては、「コトリガユメヲミルコロハ」は「子取りが夢を見る頃は」。
そして「赤トンボ」の「ユウヤケコヤケノアカトンボオワレテミタノハイツノヒカ」は正しいのは、ねえやに「負われて見たのは」なのだが「追われてみたのは」と夕焼けの中でトンボとりの子供に追い回されていたトンボの状況を思い浮かべて歌っていたと書いていたがこれなどは私の解釈と全く同じでありこの歳になるまでそんなことなど考えることも無く歌ってきたのだとあきれるとともに目から鱗であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日 あらためて古稀を噛みしめる 

2007-11-13 19:09:09 | 散歩道

70歳になって初めてのゴルフ、なにが良かったかティーショットが良かった。
一番良いショットは250ヤード近くまで転んでいった。
なにが悪かったかアイアンショットが打ち込めずふけた球になる。
いま左手の小指の下の骨が腱鞘炎を起こしていて打ち込むと痛いのです。
最後に良かったのはプレイフィーが1,000円安くなったことです。
70歳になってゴルフ場利用税を払わなくてよくなったのです。
早速次回12月14日にエントリーしてきました。
家に帰り庭を見ると鶺鴒が飛んできていました。
もっと近くで撮りたいのだがこれ以上近づくと逃げてしまいそうなのでやめました。



今日は訃報が多かった。
朝ゴルフ場へ行く車の中で西鉄ライオンズの鉄腕投手稲生和久が亡くなったニュースを聞いた。
私と同じ70歳だ、あまりにも若すぎる。
家に帰ってきたら友達の兄さんが亡くなったと知らせがあった。
確か私より2~3年先輩のはずだ、これもまだ若い。
今日は70歳になったばかりだがこれからは1年1年大事に生きてゆかなければいけないとあらためて感じさせられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日(月) 古稀です

2007-11-12 21:53:53 | 散歩道

散歩道の木々も紅葉しはじめた。
今日は私の70回目の誕生日だ。
朝から健康診断に行った。
心電図で逆ブロックだと言われた、若い時から心電図に出てくるが病気ではないので心配することはないと言われたが今頃になって言われたことが納得できない。
今までの検査がいい加減だったのか、結果は結果として受けとめるしかない。
カミサンが古稀のお祝いに友達と時々行く美味しいおでん屋でご馳走すると言うので行ってみた。
家からタクシーで15分ほど、時間が早かったせいか空いていた。
刺身とか蟹を勧められたが今日はおでんを食べに来たと断った。
焼酎の湯わりを注文したが焼酎を先にいれその上にお湯を入れて持ってきた。
お代わりを注文する時にお湯を先に入れ、焼酎はあとから注ぐよう注文をつけた。
がんもが美味しいと言うのであと豆腐、厚揚げ、大根、豆腐、糸こん、ジャガイモなど一通り食べたが、柚子や七味、とろろ昆布などがトッピングされてものが多く「おでんだし」そのものの味に決め手が無い。
サエズリなどもあったが注文する気にならなかった。
二度と行くことは無いだろう。
明日はゴルフなのでそろそろ寝ることにする。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(日) ふれあい広場

2007-11-11 17:27:27 | 街の出来事

昨日の夜は街区長会議、上半期の決算報告と下期の自治会費集金のお礼と報告をした。

今日は朝から近くの小学校で「南第一地区ふれあい広場」があった。
同じ小学校区の自治会が共同して地区の子供たち皆で遊ぼうという催し。
8時半からテントを立てブルーシートを敷きトン汁とかやくご飯の炊き出しの準備を始める。


10時開会、皆でディスコダンスを踊ったあと消防の消化訓練、最初は水消火器で使い方を教わる。


次に実際に油とガソリンに火をつけて本物の消火器で消化する。
さすがに子供たちも真剣にやっていた。






続いてはしご車の搭乗。
一台2億円、最長41メーターまで伸びるはしご車に乗せてもらえる。


これは大人気、消防署も子供相手なので途中で切ることもできず最後の希望者まで乗せたため10時半から12時半まで2時間にわたりサービスしていた。


グラウンドの反対側ではグランドゴルフ、グランドホッケーのように丸い球をスティックで打つ。
これも子供たちに人気で順番待ち、中にはすぐ出来ないと泣き出す子供もいて賑やかなものです。
我々は目標の旗の立ったピンの後ろで球拾い。
体育館の中にはクラフトコーナーがあり、マスコットワンちゃんとジャンボ独楽作り、独楽回しをしていた。
12時半から食事をして1時半会場の片付けをして帰ってきた。
曇り空だったが雨が降らずによかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛祭

2007-11-04 19:01:11 | 散歩道

今日もいい天気だ。
朝パソコンを開くとゴルフ仲間の一人がホームページを立ち上げたとMEILして来た。
早速開いてみると中々見事な出来栄えで賞賛のMEILを送った。
私もホームページを作りたかったがいろいろ制約があって面倒なのでブログにしたが彼は根気よく立ち上げたようだ。
9時半に家を出てNTの中を近大病院へ出かけた。
少し紅葉してきた木々の奥に近大病院が見える。
今日は金剛祭、近大医学部の学祭である。


去年も学祭に行ったのだが今年は狭山ニュータウン自治会のコーラス部が地域交流で招待されて発表演奏することになった。
皆張り切って5曲も歌い沢山の拍手を受けた。
青空の下、屋外の特設ステージが舞台となり音響が難しかったが見事に歌いきった。
模擬店が沢山出てこのあと「合気道の演武」「軽音楽ライブ」「吉本お笑いステージ」「特別医学講演・・切らずに直すがん治療」など盛りだくさんの催しがある。
午後はいつものゴスペルの練習、今日から次の新しい曲「明日にかける橋(ゴスペルバージョン)」が始まった。

夕方日曜日の楽しみ「笑点」を見ていたら民主党小沢の党首辞任のニュースが入ってきた。
全く無責任な奴だ。
今後どう展開するのか分らないが自民党はホッとしてお手並み拝見と言うところだろう。
福田首相の密室会談が思わぬ幸運を運んできたことになるのか。
それにしても小沢は駄々っ子以下だ、都合が悪くなるといつも「ヤーメタ」となる。
周りの人だけでなく民主党を支持した国民まで振り回されてはたまったものではない。
国会議員も辞めちまえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする