goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

しゅごキャラ!!どきっ 第102話(最終回)「夢のたまご、なりたい自分。」

2009年09月27日 | しゅごキャラ!
1週間ぶりに更新再開。

そして日奈森さんの2年にわたる戦いが最終回。
この2年で色々ありました。タカラトミー様に見捨てられたり。原作の方が休載したり。
日奈森さんもすっかり薄汚れてしまわれましたが、それでもまずは大団円に祝杯をあげたい。



日奈森さん:
 「ありがとう♥」

…なんですか、その無意味なフェイントは。
まるで「最終回だよ?…と見せかけて!」みたいな。
つくづく彼女は薄汚れてしまわれた。

■しゅごキャラ!!どきっ 第102話(最終回)「夢のたまご、なりたい自分。」

前座も省略して始まった最終回。
ようやく辿り着いた御前の間。
その正体はどこぞで出会ったただの少年でした。

微妙に肩透かしを喰らった日奈森さん、適当に変身も解いてぼんやりしてみてましたが、唐突に×たまの群れが襲ってくることに。
あぁ、うん。回想はもう終わった?
じゃコスプレするね、うん。(眠い目をこすりつつ)



日奈森さん:
 「キャラなり、アミュレットハート」

ダイヤが覚醒し、謎の混合キャラなりも覚えたのに、あえて赤。
日奈森さんの赤に寄せる絶大な信頼がうかがえます。
あの男の子はこーいう運動系の女の子が好みだよね?とかそーいう邪心によるものではないと信じたい。



現れたる巨大×たまの集合体は、泣き喚いただけで不幸を振りまく出来る奴。
が、余裕でそれをキャンセルして見せる御前さん。
泣くなんて意味がない。さりげなく凄い子です。



専務さん:
 「私にはこれくらいしかできません」
御前:
 「…そうだな」
 「お前は無能で無価値だ」



アミュハー:
 「無価値なものなんてどこにもない!」
 「どんなものでも、誰かに必要とされたから生まれてきたんだ!」

さすがはたまごを4つも持ってる娘の言うことは違います。
男を何人もはべらせてる娘の言うことは違います。
無価値なものなんてないの。全部あたしの栄養になってるの!だから、どれか一つに選んだりしないの!(今、その話はしていない)

日奈森さん:
 「辛いことや悲しいこと。泣いちゃうこともあるかもしれない」
 「でもあたしたちは悲しみに立ち向かえる」
 「悲しみと戦える…!」



 「オープンハート・フルボリューム!」

4交代制。格好いいです。
赤青緑と並列扱いに落ちこぼれたダイヤ娘が特に。
もう間もなく「ダイヤくらい当たり前」の時代がやってくる。



日奈森さん:
 「女の子のあたしにできること」
 「真実の愛(トゥルー・ラブ)」

漫画版の感想で既に書きましたが、日奈森さんのお口から「真実の愛」などという単語を聞かされると頭を抱えてしまいます。
それは突っ込み待ちなんでしょうか。それとも一回りして、けだし名言なんでしょうか。
日奈森さんは哲学的すぎてよく分からない。



そのままなし崩しに、日奈森さんのありがたいお言葉タイム。いたいけな少年を誘惑するお姉さんの図とも言う。
こうしてイースターとの2年に渡る戦いは終結しました。
専務さんを口説く展開にならなかったことだけは、日奈森さんの節操を褒めてあげたい。


(左画像)
テレビアニメ しゅごキャラ!! (仮)しゅごキャラ! キャラクターソングコレクション2
新曲「太陽が似合うよ」搭載

(右画像)
School Days(初回限定盤)(DVD付)


【今週のキラキラ】



ダイヤ娘が他の3人と一緒にいるだけで、何やらおかしな気持ちになってくる。この引きこもりめ…。



しかもかしましい。
これから先、ダイヤ娘と二人三脚することを思うと不安でたまりません。
どうするんだ日奈森さん。

【残された謎】



御前と歌のお姉さんの血縁上の関係は、この場合どうなるんでしょうか。
義理の父の孫なのだから、息子でいいんでしょうか。そんな馬鹿な。
リアルにこういうケースはあるはずですが、どうなってるんだろう。

彼女は御前と面識がなかったようですけれど、あったらあったで酷いことになってそうです。
幼い「息子」(弟?)のために毎日子守唄を歌ってあげるとか。当然、×がつきますよ、彼女の魔歌に晒されたら。そして心が空洞の少年の出来上がりですよ。
うたーたん、加減ってものを知らなさそうだからなぁ…。しつこく念入りに歌ってきかせてあげそう。
あやうく全ての騒動の根源が「お姉さんの歌」になるとこだった。

【残された闇】



イースターもいないのに、大量の×たまが自然発生。
この街には相変わらず絶望が巣食っています。一体何があれば、こうもポンポンこころを折られる人が出てくるのか。
イースターより、まず街の病巣をどうにかしないと…。

【残された課題】

そして王子はとうとう気がついた。



王子:
 「あむちゃんは、イクト兄さんのことが好きなの…?」
日奈森さん:
 「ッ!!!!」

日奈森さん大ピンチ!
うやむやにしていた同衾事件がここにきて蒸し返される!
彼女の大ハーレム構想に、静かに亀裂が走っていく…。

【もう一つの戦い】



日奈森さん:
 「しゅごキャラエッグのみんなも登場するよ♪」

赤・青・緑の三色。
ダイヤ娘がまだいません。何故なら彼女の枠は、現在「なかよし」誌上でオーディション開催中。
死闘を制した「なかよし」娘をテレビで見れる日を、楽しみに待っています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディケイドプリキュア! 第17... | トップ | フレッシュプリキュア! 第33... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よくわかりませんが、たぶん (Unknown)
2009-09-27 10:38:21
(引用はじまり)
御前と歌のお姉さんの血縁上の関係は、この場合どうなるんでしょうか。
義理の父の孫なのだから、息子でいいんでしょうか。そんな馬鹿な。
(引用終わり)

歌のお姉さんの戸籍上兄弟姉妹にあたる人(専務の実子)のうちのだれかの子のはずなのだから、ふつうに甥っ子とオバさんという関係かと。
返信する
伏線は残ってるもののまとめましたね (名無し)
2009-09-27 20:28:16
伏線は原作でもまだ未解決な所もあります。
・なぎひこのカミングアウト
・アルトがどこにいるか
・本物のエンブリオ
・専務の再婚
・イクトの去り際

専務の再婚は原作だと本当は再婚なんてしてないというオチでした。イクトの去り際は原作だと実際に去る描写もはっきりしてあむ達にも伝えてましたけどアニメではその辺曖昧ですよね。本当に去ったのかどうかわかりません。

この辺の伏線は3期に持ち越しかもしれません。
原作に追いついてストックは少ないんですよね。
それと原作では「もうすぐ卒業だね」と言ってますがアニメでは卒業までまだまだ先という空気ですね(3期の予告を見ても)。
返信する
複雑な御関係 (そうじょう)
2009-09-27 22:53:27
こんばんはー
御前を御膳とか五膳と変換しようとするうちのPCは、お腹がすいているようです。

終わりにしては微妙な流れだったので、来週以降も何気なく続行…かと思ってました。

ところで歌のお姉さんと御前の関係ですが。
専務の亡くなった子供夫婦と、イクト&歌唄兄弟が兄妹になる事を考えると、
「叔母と甥」
ですね。

でも、歌唄をおばさんと呼ぼうものなら軽く歌で捻られてしまいそうです。
返信する
寝ぼけてました (RubyGillis)
2009-10-05 00:29:52
>Unknownさん
言われてみれば確かに。謎でも何でもなく普通に「甥っ子」「おばさん」ですね。
「専務の子」の存在を忘れていました。お恥ずかしい。
返信する
新しい未来 (RubyGillis)
2009-10-05 00:42:28
>名無しさん
原作でも、しばらくは卒業云々はボカしたまま進めそうな雰囲気ですね。
あまり積極的に話が進みそうな展開ではないので、第三期は当分オリジナルで進みそうな気配がします。

まぁかつての「セーラームーン」や「ぴっち」等、アニメの方が先行するケースは少なくありませんので、これはこれで二粒楽しめると期待しています。
返信する
つまり歌のお姉さんには義理の姉or妹が (RubyGillis)
2009-10-05 00:46:47
>そうじょうさん
午前。実につまらない変換をうちのPCはします。

最終回とはいえ、ちょっとカタルシスには欠ける展開だったとは思います。
原作もこんな感じで、アニメ的に盛り上げるのは大変だろうなと思っていました。

専務の子供夫婦の存在を忘れていたのは大不覚です…。
そりゃそうですよね…。いきなり孫が生まれるわけもなく。
歌唄おばさんのお歌を聴いて反省します。
返信する

しゅごキャラ!」カテゴリの最新記事