goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

大いなる夢原さん万歳

2011年12月12日 | プリキュア雑談・総合
さて、特に意味はありませんが、夢原さんを崇めてみようと思う。

■プリキュアオールスターズDX the DANCE LIVE

中毒性が高くて非常に困るこのダンスムービー
見れば見た分だけ、発見があります。
理屈で説明できないのですが、ちゃんと個々の娘さんの特徴が出てるのが凄い。

で、夢原さん。ひときわ特徴が出ておられます。
「ああ、毎日一生懸命に練習したんだろうなぁ」感が、全身から伝わってきます。
なんなんですかね、これ。



特にこのシーンとか。
まぁ振り付け自体は皆さま同じなので、「そのキャラクターらしい」振りのパートを編集してるのでしょうけれど。
そうすると、やっぱり夢原さんの印象は、スタッフ様的にも「一生懸命に練習しました」的感じなんでしょうか。
さりげなく、簡単なパートの時しかアップにならない夢原さん…。

■ペーパークラフト

プリキュアガーデンでは、レインボータウンで使えるペーパークラフトの下地が配布されています。
プリキュア娘同士の楽屋バトル「おしえてプリキュア」を公開してるだけのサイトじゃなかった。

今回の配布物はクリスマスツリー。
それはいいとして、横ではしゃいでいる夢原さんが大変に可愛いです。
すごい無邪気だ。

ええ、それだけですよ。別にオチも何もありません。
いいじゃないか、可愛いのだから。
ちなみにですが、このペーパークラフト。更新日が「11月」と誤記されています。夢原さん…。始末書の女王。

グッとくるフィギュアコレクション47 キュアドリーム

色々と中断を挟みつつ、とうとう夢原さん・夏木さんまで発表されました。
残るはレモネ。気の毒に。ここで打ち切…

なんだかんだで、黒白輝花鳥風風月緑水と買ってます。
日向さんの月モードを買わなかったのが悔やまれる…。

個人的には夢原さんはおへそを出してない方が好きなのだけど。
ここまで来たら毒皿なので、最後まで買ってみようかと思います。
全部で20人以上いることを思うと、述べ金額が恐ろしいことになる気もしますが。

これで「GoGoバージョンで5人全部再録」とかなったらどうしよう。。

■Yes!プリキュア5再放送

現在、MXさんで好評再放送中。
正直なところ、見ようと思いつつ時間をとれていないのですけれど。
夢原さんがおへそを隠してしまったせいで、一緒に色々と隠れた異色シリーズだと思う。

何と言っても、敵さんのキーワード「絶望」は、全プリキュアシリーズを通じて唯一、全否定されるワード。
「闇」や「滅び」、「不幸」や「欲望」は許容できても、「絶望」だけは許さない。
他のシリーズは浄化要素があるのに、「5」だけは仮面を完全粉砕ですよ。
さすがは「絶対にあきらめない」の人たちです。「絶望」だけは、断固否定する。

…その割に、デスパライア様は唯一爆砕されなかったラスボスさん。
何故そうなったのか、突き詰めて深読みしてみたら、結構な発見がある気がする。
やっぱりちゃんと再放送も見てみようかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝:工藤真由 ワンマンライブ「Goi ng MAYU Way Ⅱ ひな祭りライブ !!」

2011年12月08日 | プリキュア雑談・総合
ドドリー役でお馴染み・くどまゆさんからの告知。

!!!重大発表!!!

[ご本人様ブログより引用]
 工藤真由 ワンマンライブ『Goi ng MAYU Way Ⅱ ひな祭りライブ !!』

 日程:2012年3月3日(土)
 会場:渋谷・eggman(http://eggman.jp/)
 開場:18:00
 開演:18:30
 料金:前売り¥3,000/当日¥3,500 (ドリンク代¥500別)

 [HP先行販売] 12月9日~12月19日(月) イープラス
 ★http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002069167P0050001P006001P0030001

 [一般発売] 12月26日(月) イープラス、ローソンチケットで発売

[引用終]

おめでたいです。
先行販売は明日から。いきなりだ。
そしてくどまゆさんもテンションが上がりまくっておられます。

[引用]
 なんとなんと渋谷egg-manでワンマンライブができるなんて(//∇//)


 しかもしかも雛祭りの日に( 〃▽〃)


 嬉しすぎます(´;ω;`)

[引用終]

正直なところ、「しかもしかも雛祭りの日に」と喜ばれる意味は理解しがたいものはありますが…。
とにかくおめでたいことです。雛祭り万歳。

初のワンマンライブ(今年初め開催)から、まだ1年は経ってないというのが不思議な気持ちです。
そういえば、そのライブの最中に、「次回プリキュア(スイートさん)に声優として参加する」と発表がありました。
何を言ってんだこの人は的空気も沸きましたが、結果は承知の通りの大活躍。
たった1年前のことなのに、隔世の感があるな…。
「声優として参加」だけでも十分にサプライズだったのに、まさか8体とかメイン回とかミューズさんの腹話術とか、八面六臂で七転八倒な奮闘をなされるとは。

なんにせよ、第2回が行われるのは嬉しい。年初めの恒例になってくれると良いのですが。。
くどまゆさんのイベントはお得感が半端ないので(知名度と破壊力とサービスと距離感のバランスがおかしい)、お勧めです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条理論とスイート理論

2011年11月23日 | プリキュア雑談・総合
1週間くらい前に黙々と考えてたことを書いてみる。

今年のプリキュアさんである北条さんの抱える課題は、「壊れた過去の復旧」。

現在は多様化の時代。一人一人の価値観が尊重されるし、考え方も違う。
それはそれで良いのだけど、おかげで皆バラバラだ。
昔はあんなに分かり合えてたのに、どうしてこうなった。
致命的なことに、今更同質の価値観に染まりたいとも思えないので、改善の余地もない。
やばい。これは終わった。

それへの回答として、「共通した過去体験があるのだから分かり合える」というのは目から鱗でした。
確かに「昔は分かり合えていたのに今はバラバラだ」ならば、逆に言えば大前提として「分かり合っていた過去」がある。
ならばそこをトリガーにして立ち上がれる。素晴らしい回答だと思う。
実体験でも、仙台エリさん開催のチャリティ企画「アニソンガールズライブ!」で同じことを感じました。
唄われた曲は「一番好きな歌」ではなかった。でも「共に過ごしたあの時の歌」だったし、とても勇気が出た。

ただこの北条理論には穴がある。

第一に「過去ですら共通していなかった」場合、どうしようもない。
この辺はノイズ様との決着次第ですが…。
プリキュアさんは軽々しく「誰とでも分かり合える」とは言わない方々なので、普通に殴りかかって終わりそうです。

もっと困ったこと。前々回の放送で扱われていたように「(プリキュアとして共に戦った)過去の体験から、(一緒に歌う)現在の共通項につながる」。
考えてみれば当たり前で、「未来」においては「今」が「過去」。
つまりこれから訪れる何年後か未来に、「共通の過去」としてトリガーに使うのは「今」の経験となる。

この二つから言えることは、現状で何ら共通体験を積み重ねていない人は、未来が詰んでるということです。

改めて思ってみれば、私ももういい年なせいか、新しいものに接する機会が激減したように思う。
なんだかんだで自分の世界に入って、何か共通して伸ばしていくことも忘れてる。
上記のアニソンの例でいえば、以前はとりあえず有名な曲は一通り聞いてた。
その結果、(当時としては全く意識もしなかった形で)立ち上がる勇気を貰えた。

しかし現在そういった「共通体験」を培っていっているかというと…。遺産を食いつぶして先細ってるだけに思う。
聞いてる曲も昔の思い出ソングかプリキュアソングばかり。
「過去」の幸せアイテムが、むしろ「過去」に縛りつける不幸アイテムと化しつつある。
まずいなとは思っていたのですが…。こうして突きつけられると、結構痛い。

そんなわけで、思いのほか疲れた気分になってた。
なんてこった、北条さんが私を追い詰める…!
しかも理屈は分かっても、そもそも自分の価値観外の世界を体験しづらいことから問題がスタートしてるんだから、「共通体験を増やしていこう」じゃ回答になってない!

そうやって悩んだ結果、これは北条理論の欠陥ではなく、他の娘さんの理屈と組み合わせればいいのだろうと思ってみた。
まず「現在」はやはり色々と壊れている。
軽々しく震災を例に出すまでもなく、仕事や社会や趣味等々で、断絶を感じることは多々ある。
多々あるが、そこはどうにか北条理論で立ちあがって行くしかない。

で、過去をトリガーにして立ち直れたのなら、次は未来を作るために挑戦していくしかない。
何せ今現在をなんとかしていかないと、いずれ北条理論は破綻する。
そこで思い起こされるのは夢原さんや花咲さん。
「過去の自分を乗り越えて行く」と超強力に突き進むか、「詳しい事情は存じませんが」と自覚しつつも色んな人と関わっていくのか。
はたまた「どこかの誰かに会いに行く」のか、ずっと同じままでいたいと思う自分を「チェンジ」していくのか。
いずれにせよ「未来」に向かって進んでいける。

御二方の御言葉に励まされつつ、未来を獲得できたなら、次は日常の幸せの守護者たる桃園さんを崇めよう。
失敗をしたところでやり直せる。日常生活に決まりきった答えも道もないけれど、皆で模索しながら進んで行けばいい。
だけどそうしている内に、いつかは「現在」が決定的に壊れてしまう日が来る。

そこでループが回って北条理論ですよ。
共通して目指した「過去」(現在からみれば未来)があったなら、そこをキーにしてまた連帯できる。
これを繰り返していくうちに、大切な相方も見つかる(美墨理論)でしょうし。

まぁかなりに無理やりなこじつけですが。
プリキュアさんの各シリーズをつなげて、何か自分なりの答えが見えた気分。
自分の好きな領域はもちろん大事。わざわざ価値観や興味を曲げる必要はない。
でもそれはそれとして、過去パワーが使える内に、共通体験を毛嫌いせずにやってみるのも大事。
案外、新しいお気に入りが見つかるかもしれないし、実際そうやって今の趣味も得てきたんだし。

同じことをビジネス書とかで言われても全く心に響かないのに、プリキュアさんに言われたら納得出来る気がする。
仕方がない。だって夢原さんがおっしゃるのなら、それはもう仕方がない。
そんなわけで、ちょっと元気が出てきた。あと、こうして多神教が生まれるんだなと理解した。

…あぁそういえば美翔さんを忘れていました。美翔理論?三歩歩いたら悩みを忘れようとか、そんなんですかね。
というか「世代交代」をキーワードにすると、上記のループのメタ的立場に落ち着いてしまい、何か納得できない心持ちに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日は美翔舞さんのお誕生日

2011年11月21日 | プリキュア雑談・総合
今日は我らの美翔舞さんのお誕生日!
御年14歳になられました。まだまだお若いですね。
11月20日=いい(11)ぐれっ(2)とう(10)で11月20日。分かりにく過ぎますが覚えましょう。

美翔さん:
 「……………。」

…と、ここまでは毎年恒例の決まり文句として。
毎年恒例なので、1日違いであっても気にしません。
美翔さんは大層ご不満そうですが、1日ずれたくらいでピヨピヨ文句を言われても…。

さてお誕生日ということで、今年1年の美翔さんの状況を振り返ってみよう。

まずはなんといっても、「プリキュアオールスターズDX3」への出演。おめでとうございました。
「オールスター」なのに、どうしてスターじゃない子が混ざってるの?とか酷いことも言われたものですが、ちゃんとオファーをいただけました。
それどころか、榎本温子さんからも「珍しくイーグレットの戦闘シーンが多くて嬉しかった」と喜びの声があがるほど前線でご活躍。
まぁ「足場の悪い海の上」という戦場で、飛行能力が全く活かされてなかったことには目をつぶろう。
美翔さんは鳥は鳥でも、雀とか鶏系なんです。鷺?なにそれ。

また、今年初めには風キュアさんの高額フィギュアも販売されました。
購入しましたが、記事にしたかどうかは覚えてない。
まぁ美翔さんですし…。

このように大活躍の1年だったわけですが、とうとうオールスターズバブルも弾けてしまいました。
来年も何らかの「オールスターズ」映画はあるとはいえ、普通に考えれば選抜方式でしょう。
スイート組と新規加入組を除けば、よくて端役で何組か出られるくらい。美翔さんにお仕事が来るとはとてもとても…。
来年の今頃、再来年度の10周年企画で何か良い情報が出ていると良いですけれど…。



お誕生日プレゼントとして、まんがえほんを買ってみました。

美翔さん:
 「……………。」

あ、なんですか。その不満そうな顔は。
「それ、スイートさんの本」みたいな目をして。
そういう横の垣根をなくしていこうって、毎回プリキュア定例会議で言われてるでしょ!
それにちゃんと美翔さんも出てるでしょ!



いつまで続くか分からぬオールスターズ出演。
花鳥キュアが、スイートさん達と共闘です。
まぁ敗北するのですけれど。そしてミューズさんに助けてもらう役回りなのですけれど。
美翔さんですからね。共闘したところで、いかほどの役に立つかって話ですよ。
ミューズさん一人が来てくれた方が、よっぽど安心できますよ。

あと細かいところですが。
何組かで並んで変身するコマで、ご丁寧にスイート組は全身をメタリックに描画されてます。
他の組の子らは基本的に着衣なのに。
北条さん…恥ずかしくないのかしら。。スタイルには自信もってそうだから、いいんだろうか。

それと表紙にはオレンジさんが描かれていますが、本文は黒ミューズ主体です。
何せビートさんすら登場する前、セイレーンさんが敵役として描かれてるくらい。
この時期の発売なのに、どうしてこんな構成なんだろう…。

美翔さん:
 「……………。」

ああ、なんですか。その不満そうな顔は。
「もう私の誕生日関係ないじゃない」みたいな目をして。
しょうがないんです。美翔さん関連のグッズなんて、もうそんなに出てないんですから。
話題を引っ張るのも無理なんです。

 ●ふたりはプリキュアSplashStar エクセレントシリーズ プリキュアスパイラルリングセット

ほら売り切れてる。不愉快なことに。
喜ばしいことですが、いやはや残念です。
買おうと思ってたけど売り切れならば仕方がない。あぁ欲しかったなぁ…

 ●ふたりはプリキュアSplashStar エクセレントシリーズ クリスタルコミューン

あ、コミューンはまだ残ってた。いえ!要らないです。結構でございます。もうしばらく寝かせておきましょう…。

聞いたところでは、美翔さんのためにわざわざ買ってくださった方もいるそうです。
ありがたい話です。きっと美翔さんも、毎朝の辛い販売会議で、少しは背筋を伸ばして報告できたはず。

美翔さん:
 「……………。」

何はともあれ、おめでとうございました。
来年の今頃は、在庫が壊滅し、新商品の生産ラインがバリバリに稼働していますように。
そんな美翔さんはもはや美翔さんではないですが、とにかくそんな日は来ますように。


【蛇足】

件のまんがえほんには、プリキュアさんを4グループに分類するコーナーがあります。

(1)スポーツが得意な子:ブラック・ブルーム・ルージュ・ピーチ・メロディ
(2)友達を応援する子:ドリーム・レモネ・パッション・マリン・サンシャイン・リズム
(3)好きなものに一直線:ホワイト・鳥・ミント・パイン・ブロッサム・ビート
(4)あこがれのクールビューティー:ルミルミ・アクア・ミルミル・ベリー・ムーンライト・ミューズ

グループ(3)の協調性のなさがやばい。
表面的には「良い子」の集まりのはずなのに、なんでこんなに不安なことに。
そしてレモネは(3)ではなく(2)に分類されちゃってて良いのか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tジョイ大泉:映画「スイートプリキュア」最速上映

2011年10月27日 | プリキュア雑談・総合
『映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ』T・ジョイ大泉で最速上映!

[引用]
 10月29日(土)より公開される
 映画「スイートプリキュア♪ とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ」
 その公開を記念して、
 T・ジョイ大泉にて29日(土)に日付が切り替わった瞬間から上映を開始する
 最速上映が決定しました。

 詳細は以下になります。
 ぜひ、アニメの聖地“大泉”に集まり
 奇跡のメロディを奏でましょう!

 【日時】
 10月29日(土)AM 0:00 上映スタート
 (※10月28日の24:00)

[引用終]

今週土曜日から待ちに待った「スイート」さんの映画が公開です。
それを受け全国各地で最速上映が続々と。
気のせいか、今年は例年以上に渇望されてるような…。

プリキュアさんの映画は、毎年その年のシリーズテーマを圧縮リメイクしてます。
取り急ぎ映画だけみれば、その年にやってた内容が分かるくらい。
今年もその路線は踏襲すると思われますが、更に今回はテレビの展開とリンクするそうで。
遂にアフロディテ様の闇が明らかになるとか、楽しみすぎます。
賛否両論ありそうですけど、まさにこの映画のために今までの伏線や不可解な展開があったわけで、北条さんの檜舞台に期待しまくり。

映画のキャッチコピーもとても好き。

メロディさん:
 「いつだって音楽は私たちを救ってくれた」
 「だから今度は、私たちが音楽を守る!」

人類の最初で最後の武器は、音楽なんじゃないかと割と真面目に思う。
長いホモサピエンスの歴史の中、絶滅寸前にまで追い込まれ、知恵も道具も尽きた局面は何度もあったわけですが、それでもヒトは今日まで生きてきた。
丸腰のヒトなんてそこらの小動物にも劣る生存力しかないのだけど、でも私たちには音楽がある。
身一つになっても歌を唄えるし、手拍子を鳴らせる。
そうやって幾度もの絶望を乗り越えてきたんだ、多分。

私的な話ですけど、今年は特に音楽に助けられた年でした。
例えば仙台エリさん主導による震災チャリティライブ
ここ10年20年くらいの著名アニソンを連打するライブだったんですが、何かもう「今までの私らの歴史を舐めるな畜生」的勢いが凄かった。
色々と暗いことの多い世の中でも、「やかましい。落ち込んでないで、いいから殴れ!」的なノリというか。
ライブでも唄われた「輪舞-revolution-」とか、きついときに聞くと何かが弾けますよ。「現実はがむしゃらに来るし」「たとえ離れ離れになっても、私は世界を変える」。

夏にあったCri☆siSさんの休止ライブや「ぴっち」も、言葉では言い表せないほど大きな物を貰いました。
「ぴっち」の凄さはつくづくおかしい。見れば見た分だけ、聞けば聞いた分だけ新しい発見があります。
その他、音楽に救われたことなんて数え切れないほどある。

「スイート」さんにあえて不満を言うならば、「スイート」なのにあんまり音楽が前面にでてこない。
ハミィが必死に「歌!歌!唄うニャ!」と言ってるのに、北条さんたらガン無視ですよ。二言目には「は?歌?いいよ、じゃあプリキュア辞める!」ですよ。
そんなメロディさんがどう音楽と向き合うのか。

幸いチケットも買えたので、記事冒頭の大泉の最速上映に行ってみます。
放映終了したころには終電がなくなっている素敵なカリキュラム。
でも大丈夫。あの近辺はプリキュアスタンプラリーのおかげで、徒歩で道が分かります。
ほら、こんな風に凄く役立つ!やって良かった徒歩ラリー。

で、そんな遅い時間になっても。
隣接している東映アニメーション様の本社建屋には、煌々と電気がついていそうで怖い。
プリキュアさんたちも残業してそうだ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東映アニメーション 業績予想上方修正

2011年10月26日 | プリキュア雑談・総合
東映アニメ2度目の業績予想上方修正 売上290億円で過去最高へ

[引用]
 10月25日、国内最大手のアニメ制作会社東映アニメーションが、平成24年3月期業績予想の上方修正を発表した。修正されたのは第2四半期と通期の連結業績予想、7月25日の発表に続き今期2度目の修正となる。同社の業績好調ぶりを際立たせている。

(中略)

 東映アニメーションは業績修正の理由として、『ワンピース』と『スウィートプリキュア♪』の好調を挙げる。第2四半期では『ワンピース』のキャラクター商品、イベント、DVDなどが予想を上回った。さらに通期については、『ワンピース』と『スウィートプリキュア♪』の国内キャラクター商品の好調な稼働が見込まれるとしている。

[引用終わり]

間もなく今年も終わり。そんな折の素敵な報告です。
今年は様々なことがありましたが、それらを乗り越え、過去最高の結果を出されたそうです。
実におめでたい。おめでたいのですが。

北条さん:
 「………。………。」

「スウィートプリキュア」って何でしょうね。
恐らくどこかの局で放映している別世界のプリキュアさんなのでしょうけれど。
視聴できないのが非常に残念です。
これだけ褒め讃えられてるのですから、きっとすごく優秀なプリキュアさんなんですよ。
どこかの組曲娘とは違って。

なお「スウィート」さんの活躍が評価されたのか、本日の東映アニメ様の株は気持ちよく上昇していました。
いやらしい話ですが、プリキュアさんと心中できる人にとっては、これほど固い投資先は他にない。
プリキュアさんから配当金を貰って、プリキュアさんの玩具を買う生活をしてる気がします。どうなってるんだ貨幣経済。

[追記]
27日0時現在、リンク先の記事が訂正されていました。

恐らく北条さんから物凄い勢いの抗議が飛んだのだと思われます。
幾ら物の見方はいろいろあるとはいえ、真実ってのものはあるんです。
だから叫ぼう。あたしたちは甘くない!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東映アニメーション 2012年カレンダー

2011年10月22日 | プリキュア雑談・総合
東映アニメ様の来年度カレンダーを見つけてみた。

2012年カレンダー テレビアニメ (A2変形)

[引用]

 <テレビアニメの掲載作品>
 「スイートプリキュア♪」
 「デジモンクロスウォーズ〜悪のデスジェネラルと七つの王国〜」
 「うちの3姉妹 おかわりぱれたい」
 「ONE PIECE×PansonWorks」
 「おジャ魔女どれみドッカーン!」
 「トリコ」
 「ゲゲゲの鬼太郎」
 「ワンピース」
 「怪談レストラン」
 「Yes!プリキュア5GoGo!」
 「ドラゴンボールZ」
 「ハートキャッチプリキュア!」
 
[引用終]

オファーがあったのは、夢原さん・花咲さん・北条さんの御三方でした。
北条さんは分かります。ぴちぴちの現役生ですから。
花咲さんも直近の先輩ですので理解できます。
しかしながら、そこで何故に夢原さんですか。桃園さんの存在は闇に葬られた感じですか。

先日の記事で書きました通り、プリキュアガーデンでの人気投票ではフレッシュチームは高評価を残しています。
コメントを寄せるスタッフ様からも、愛がびしびしと伝わってきます。
それなのに、嗚呼それなのに。何故に夢原さんなのか。

…。
……。
………まぁ夢原さんだからですね。むしろ桃園さんが採用されていた方が何かおかしいですね。

夢原さんと桃園さんの間にある越えようのない巨大な壁の存在を、改めて実感しました。
いいんです。桃園さんは「あたし頑張ったのにどうして…」とマジ落ち込むのがお似合いなんですから。
天使が神キュアさんに勝とうとか思う方が間違ってるんだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってみた:プリキュアスイーツマスコット

2011年10月20日 | プリキュア雑談・総合
久々に買ってみた。



プリキュアスイーツマスコット

メロディさん。とてもスイートな感じ。

あからさまに媚び媚びです。
同シリーズのリズムさんやビートさんと比べても、全身からスイーツでスイートな空気を醸し出してる。
ああ見えてメロディさんは、こういうお仕事がちゃんと出来る子。

携帯の待ち受けもメロディさんにしてるのですが、配信されてるメロディセット、なかなか凶悪。
さりげなく小首をかしげる仕草や、微妙にフリフリと動いたりとか。
メロディさん、普段はアホの子を演じておられるけど、カメラ回ってないところでは凄く優秀な方なのだと思う。

…これを邪悪な方向に極めるとブッキーさんになり、やりすぎてあざとくなると花咲さんになり、根本的に間違えてしまうとレモネになるんだろうな。。

【蛇足】



プリキュアライトマスコット☆ 1BOX (食玩)

次シリーズではミューズさんも登場。あの子、卑怯だと思う。
そんな簡単に最年少とか。レモネの立場がありません。
そして楽屋では上下関係に厳しいレモネに、凄くいびられてそう。
しかも屈せず正論で反抗するものだから、凄まじい勢いで険悪なことになってそう…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュアさん関係者イベント

2011年10月19日 | プリキュア雑談・総合
このところ更新が滞りがちですが、備忘録代わりにイベント情報とか。

■工藤真由さん スイートプリキュア♪ ミュージカルショー

 2011年12月4日(日)和歌山
 2011年12月17日(土)山口
 2011年12月25日(日)静岡
 2012年1月7日(土)秋田
 2012年2月5日(日)盛岡
 2012年2月11日(土)青森
 2012年2月18日(土)仙台
 2012年3月11日(日)福島

[ご本人様ブログより引用]

 そして冬のあのイベントがやってくるよ〜〜〜ヽ(*´▽)ノ♪

[引用終]

「あのイベント」と言ってるのが生々しい…。

相変わらずぞっとするようなスケジュールです。
何でこの人は、毎週のように列島縦断してるんでしょうか。
せめて土日連続の公演なら体も休まるでしょうに…。

あと10月30日に千葉でもステージがあるそうです。

■池田彩さん ワンマンライブ〜episode0〜

 日時:2011年11月19日(土)開場 17時00分
 場所:大塚Deepa
 (詳細)

池田彩さん初のワンマンライブにして、背水の陣のライブ。
客席がいっぱいにならなかったら、ソロ活動は諦めるとのこと。
彩お姉さんのお歌をもっと聴きたい人は、今こそ応援する時じゃないかと。

近頃ブログが更新されてないのですが、その後チケットの販売状況はどうなのだろう…。

■榎本温子さん BIRTHDAY PARTY SAN*JYUNI*SAI(昼の部)/BIRTHDAY LIVE 32~real~(夜の部)

 日時:2011年11月6日(日)開場 12時30分/17時30分
 場所:グランデ渋谷
 Lコード:76721

サブタイトルが酷い。懐かしくて酷い。反射的に申し込んでしまったじゃないか。

昼がトークで夜がライブ。
榎本さんのイベントは、毎度趣向を凝らしてくれるので楽しみです。
あの方はお仕事がとても出来る。怖い。

■美翔舞さん お誕生日

 日程:2011年11月20日(日)

あのね、まだ売れ残ってると思うの。
お誕生日プレゼントを用意してあげると喜ぶんじゃないかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュアオールスターズ Part8 オータムスイートコレクション

2011年10月11日 | プリキュア雑談・総合
例によって教えていただきました。

なおリンク先には、存在してはいけないはずの4人目が、既に怪しく出演されてます。
ネタバレたくない方は注意。

プリキュアオールスターズ Part8 オータムスイートコレクション

同業他社に怯えさせられたのも遠い昔。
今ではすっかりホームの感のあるカードゲームの、新弾が発売されました。
テーマはハロウィン。合法コスプレ月間です。

で、気になるコスチューム。

 ・No.42 ひびきのしふく
 ・No.43 かなでのしふく
 ・No.44 エレンのしふく

いつの間にこんな退廃的なプレイができるようになってたんだろう…。
美翔さんに北条コスプレさせたり、レモネに南野コスプレさせられます。
以前からサンクルミエール等を着まわせるという話は聞いていたのですが、「私服」というあたり違う堕落臭が漂っています。
23人全員でサンクルミエールも凶悪だけど、23人全員で北条さんとか奇怪過ぎて興奮するしかない。

他の見どころとしては、夢原さんの天使アイテム「ラインストーンつきエンジェルリング」が支給されてます。
2009年カレンダーの11月12月分で使われた、お手製パルックですね。
2年前からずっと大事に保管してたのか、また作ったのかは分かりませんが、心の奥をくすぐられるものがあります。
いそいそと工作をする夢原さん…。それを丁寧に取っておく夢原さん…。
いじらしすぎて神々しい。

また、花咲さんの「キュートピンクミニ」も気になるところ。
ピンクのミニは別にどうでもいいんです。
そんなことより、その手に持ってるのは何ですか。絵具ですか。絵筆ですか。そうですか、そうやって美翔さんのアイデンティティを侵害ですか。
花咲さんの巧みな立ち回り方は、やっぱり大変に邪悪だと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする