goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

セイントオクトーバー 第13話「ロリ慟哭!悩んで迷って、超乙女!!」

2007年04月03日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
最近、妙に「Mellow Stereo」に癒されます。

片岡さん:
 『マイメロ、すてーれおー、明日もがんばろー♪』

…よし明日も頑張ろう。明日は絶対、いい日になる。

・セイントオクトーバー 第13話「ロリ慟哭!悩んで迷って、超乙女!!」

前回、人を殺めてしまった葉山さん、すっかりトラウマになってしまいました。
心の弱い子です。覚悟が足りません。
そんな有様で真剣を振り回してたとは、逆に恐ろしい。

ソフィアさん死亡に、平社員のカフカさんも大ショック。
思わず退職届を提出しますが受理されず。
(ちなみに円満退職したいのなら、退職「願」と書きましょう)

なお、葉山さんの戦友ふたりは一切気持ちが折れず。

赤:
 「傷ついて戦いをやめる奴に戦士の資格はない」

正論だ。
まぁ「戦士の誇りがどうの」とは全く関係なく、「葉山さん大好き」ただそれだけで、
人死にをスルーした白の娘が一番邪悪だと思う。

そんな白がカフカさんと接敵。今回の戦闘はとても良い戦闘。
三人娘の中でぶっちぎりの最弱娘、いつもらしくない奮闘を見せるもあっさりピンチ。
赤の子が援軍に駆けつけるものの、ふたり揃って捕縛されてしまいました。

ふたりの危機に葉山さんも出陣…しようとするものの、トラウマが邪魔して心が振るわず。そこに諸悪の根源、少年から一言。

少年:
 「ジャッジメントの力は悪しき心と力を裁いて浄化する力なんだよ。だから悪くない」

ここまで居直った説得も滅多にない。
殺さねば救われぬ魂がある。だからぬっ殺しても正義。
一見偽善っぽいですが、これくらいの根性は据えないとヒロイン様を名乗る資格はないです。

そんなわけで葉山さん復帰&参戦。
謎の新即死攻撃で、心身は痛めず浄化だけできるようになりました。
その技をあと1週早く覚えてれば、部長さんは死なずに済んだのですが、それを言うとまた凹みそうなので黙っていよう。


(左画像)
セイントオクトーバー1
コミック セイントオクトーバー(1)

(右画像)
 「セイントオクトーバー」OPシングル: Wheel of fortune / ゴスロリ少女探偵団

にほんブログ村 アニメブログへ

次回は、忘れられたもう一人のジャッジメント被害者の妹が参加。
2クール目で新装開店するなんて律儀だなぁ…。
もしかしてOPも変更になるんでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイントオクトーバー 第12話「ロリ純愛!ソフィアの愛は超輝いて・・」

2007年03月27日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
自らネタにされていましたが、主題歌のカップリング「Mellow Stereo」。

片岡さん:
 「マイメロ、捨て~ろー♪」

う、歌ちゃん…。サンリオ様に弓引く気か。

・セイントオクトーバー 第12話「ロリ純愛!ソフィアの愛は超輝いて・・」

「うる星やつら」が妙に懐かしく思えた今回。

少年こと『慈愛』の石板:
 「僕は数千年の間、この『慈愛』をもって地上を守ってきたんです」

冒頭から、唐突にこのお話の真相が語られ始めました。
世に存在する『支配』と『慈愛』の石板のしがらみが事の発端だそうな。
この世界の根幹は被支配が前提だったのか。『支配』の対抗色が『自由』とかではなく『慈愛』か…。

一方、前回敗退して本格的に後がないソフィア部長さん。

部長:
 「お願いです!もう一度だけチャンスを!!」
社長:
 「…もし君がジャッジメントに勝ったら、君を愛してあげてもいい」

この言葉に部長は狂喜乱舞。殺る気満開。かくして再戦の場へと。

…でも葉山さんの必殺攻撃「ジャッジメント」は文字通り必ず殺す確定攻撃。
一発目でフラグ成立、二発目で回避不能の即死発生。
前回一撃喰らってた部長さんは、哀れ昇天してしまいました。

葉山さん:
 「私…取り返しの付かないことを…」

そしてようやく事の重大さを認識してくれました。
以前抹殺した魔術師さんも含めて、これでキルマーク二つ。
遊び半分部活感覚だったはずが、気が付けばえらいことに。思わず葉山さんが慟哭したところで次回。

…てか、部長さんは十分幸せだったんじゃなかろうか。
ラストシーン、消滅していく彼女に対し、ちゃんと約束を守ったクルツ社長に好感。案外いい奴じゃないか。
たとえそれが、葉山さんたちに対する演出や、真の黒さ故だったとしても。
しょうもない悪役は、最後のあの瞬間に「役立たずに用はない」とかは言いだしそうだ。

逆に今まで反感しか持てなかった葉山さんたちの言動は、今回の演出のためなのかと思ってみた。きっと、ここからが本編。


(左画像)
セイントオクトーバー1

(右画像)
 「セイントオクトーバー」OPシングル: Wheel of fortune / ゴスロリ少女探偵団

にほんブログ村 アニメブログへ

ついでに、宍戸さんが舌を噛むんじゃないかと気が気じゃなかった。
酷使されてるなぁ、宍戸さん。
一番のお気に入りキャラが退場してしまったのは残念ですが、もうしばらく視聴は続けてみよう。

あと片岡さんのぴちぴちボイスが賞賛されてて、ちょっと嬉しかった。あれは棒じゃなくて、そういう声なんだって!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイントオクトーバー 第11話「ロリ激突!女の意地が超ごっつんこ!」

2007年03月20日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
葉山さんの中の人・片岡さんは先日お誕生日でした。おめでた。
今回のEDは、スタッフ様からのプレゼントだと思ってみた。
(ちなみに19歳です。もちろん1回目の)

・セイントオクトーバー 第11話「ロリ激突!女の意地が超ごっつんこ!」

今日も今日とて打倒葉山さんを誓うソフィアさん、本日は人形劇に励んでみた。
宍戸さん、限界に挑む。
部長目当てでこのアニメを見続けてる身としては、彼女の勇士を垂れ流してもらえればそれで満足な気がする。

ソフィア部長:
 「今日こそジャッジメントを倒して見せるわ!」

…それはいいのですが、人形劇までして立案・説明した作戦を、
自ら完璧に忘れてガチバトルに突入するあたりがとても部長だと思った。
(ケーキで油断させて~のくだりはどこにいった)

葉山さん:
 「背徳という名の鎖を解き放ち(中略)黒ロリ参上!」
ソフィア部長:
 「こっちだって!」

取り出したるは愛用の女教皇のカード。でも変身映像は用意して貰えず。すごく期待したのに…。

そんな戦いの最中、諸悪の根源である謎の少年が飛び込んできました。
(どうでもよいですが、少年を乗せて神父さんがバイクで走ってるシーン、カニ料理屋が多すぎ)

ソフィア部長:
 「…もしかして、この少年。。」

良かった。
部長のことだから、てっきり当初の目的を完全に忘れてるかと思いましたが、ちゃんと覚えてました。
そんなわけでようやくお目当ての少年の所在を把握。

葉山さん:
 「…ジャッジメント」

そしてその隙を突かれて半即死攻撃の餌食に。これで×イチ。
あと一撃喰らったら哀れ消滅の危機ですが、それでもなお闘志を燃やす彼女に幸あれ。

…確か設定上、この攻撃喰らうと「邪な心が消える」とかだった気もしますが。
まぁあれです。部長はアレでも元からピュアなんですよ、きっと。だからジャッジメントされても性格が変わらないの!


(左画像)
セイントオクトーバー1

(右画像)
 「セイントオクトーバー」OPシングル: Wheel of fortune / ゴスロリ少女探偵団

にほんブログ村 アニメブログへ

話題のコスプレED。本人様のブログを見てると、普段着の方があの格好より派手な気がする。。

 

【セイントオクトーバー第11話特殊ED「Wheel of Fortune」

あと今週はOPEDの発売&生イベントでのダンス披露です。頑張れ片岡さん。
…似たようなイベントを「マイメロ」でやったとき、「踊りを間違えなかったことの方が少なかった」のが多少気がかりですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイントオクトーバー 第10話「ロリ初恋!あなたに届け超マイハート!」

2007年03月13日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
ソフィア部長さんの公式設定。

 >160cm 20歳  CV: 宍戸 留美
 >表向きはリバース社員だが「能力者」を集めた「ひみつ部」の女部長。

…やっぱり二十歳には見えないですぜお嬢さん。

・セイントオクトーバー 第10話「ロリ初恋!あなたに届け超マイハート!」

無能でお馴染みソフィア部長ですが、前回の騒動で敵の正体を突き止めました。
にっくき相手は葉山さん。暢気な女学生様です。
で、今回はそんな葉山さんの同級生・帝くん…と彼に懸想する乙女ことセシル嬢さんの話。

愛しの彼は何故かおとぼけ葉山さんと仲良しさん。
それを見てぶち切れたセシルさんは、変身能力を獲得して果敢に戦いを挑んでみました。
岩をも砕く純情乙女のはじける怒り、受けてみなさい!

葉山さん:
 「ジャッジメント」

血も涙もない即死攻撃。惨い。

…今頃気づきましたが、ジャッジメント喰らったあとのモーションは、
「ステージアウト」や「ビューティホー」に引っ掛けてるんでしょうか。
探せばもっと色々仕込が見つかりそうな気がしてきた。

そんなわけで正体が駄々漏れになりながら次回へ。気が付けば10話ですが、落としどころがさっぱり読めない。


(左画像)
セイントオクトーバー1

(右画像)
 「セイントオクトーバー」OPシングル: Wheel of fortune / ゴスロリ少女探偵団

にほんブログ村 アニメブログへ

公式PVの片岡さんの弾けぶりが病みすぎてて脳にキます。この娘はどこに向かっていくのだろう…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイントオクトーバー 第9話「ロリ潜入!その時、TVに映った超大物が!」

2007年03月06日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
「マイメロ」の夢野さん、「セイントオクトーバー」の葉山さんこと片岡さん。
最近無駄に人気が出てきたのか、イベントのチケットが売り切れまくり。
嬉しいような悲しいような…。

・セイントオクトーバー 第9話「ロリ潜入!その時、TVに映った超大物が!」

黒幕はダークウィズカンパニー。
襲撃者の正体を知った葉山さんらは突撃を敢行。
そしてあっさりと門前払い。そりゃ大企業の社長にアポなしで押しかけてもな。

そもそも○○社が黒幕=社長が関与してるとは限らないのですが…。
そんなことは軽く無視して社長の後を付け回した結果、テレビ収録中に乱入。
社長に対する乱暴狼藉ぶりに、当然あの娘はぶち切れ。

ソフィアお嬢さん:
 「クルツ社長への数々の無礼、絶対に許さないわ!」

嗚呼、とうとう部長が最前線に…!
しかもちゃんと設定どおりサイコキネシス使ってやがる。
凄いぜ部長。可愛いよ部長。とても20歳には見えないけど!

…それに、テレパス能力が何の役にも立ってねぇ。。

【追記】
 公式のキャラ紹介を確認したら、超能力者設定が消えてた。
 勘違い妄想癖+テレパスって物凄い組み合わせだと注目してたのに…。
 彼女のテレパス能力が日の目を見ることはあるんだろうか。
 
結局うやむやなまま社長は逃走。
なぜ逃げたのかが謎ですが、ひとまず次回へ。


(左画像)
セイントオクトーバー1

(右画像)
 「セイントオクトーバー」OPシングル: Wheel of fortune / ゴスロリ少女探偵団

にほんブログ村 アニメブログへ

思うにこのアニメは、もうちょっと間の取り方を工夫すれば格段に良くなると思うのですけど…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイントオクトーバー 第8話「ロリ熱投!何故なの?あなたと超ボーリング!」

2007年02月27日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
公式ページのソフィア部長のプロフィール。

 >常に冷静で合理的思考をする超能力者。皇帝を妄信的に崇拝する。
 >能力:テレパス、サイコキネシス他

お前、そんな超常能力持ってたのか!

・セイントオクトーバー 第8話「ロリ熱投!何故なの?あなたと超ボーリング!」

そんなソフィアお嬢さん、今日はご機嫌モード。
わざわざ衣替えしてサービスです。
その上、社長から「とっておき」を託されて大喜び。

ですが、あてがわれた契約社員はボーリングしか能のないでくの坊。
せめて穴掘りが特技ならともかく、ボウリングの方です。
でも部下を生かすのが管理職の腕の見せ所。

いつもの謎カードを渡すと、葉山さんたちにけしかけ。
そしていつものようにあっさり敗退。
挙句。

部長:
 「…一身上の都合という辞表を置いて退職してしまいました」

嗚呼!「部下が辞める」てのは一番査定に響くのに…!
しかも「部外者以外立ち入り禁止」で締め出されてる!
側近だと思ってたのに部外者!


…うん、今回は部長をいっぱい見れて良かった。


(左画像)
 「セイントオクトーバー」OPシングル: Wheel of fortune / ゴスロリ少女探偵団

(右画像)
 「セイントオクトーバー」EDシングル: 未知なる場所へ / 福井裕佳梨

にほんブログ村 アニメブログへ

公式の交換日記
片岡さんが鬼のように更新しててちょっと微笑ましいです。
頑張れ歌ちゃん。応援してる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイントオクトーバー 第7話「ロリ疑惑!ヨシュア、超秘められたその愛・・」

2007年02月20日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
気が付けば7話。意外と感想が続くものだ…。

・セイントオクトーバー 第7話「ロリ疑惑!ヨシュア、超秘められたその愛・・」

前回、赤の子が加入して戦闘能力が破格に上昇した主人公様。
つうか今までの黒白が弱すぎた。
でもおかげでソフィア部長は進退の危機。

社長:
 「もういちいち報告に来なくていいよ」
 「君にはちょっと期待しすぎたみたいだ」

ソフィア部長:
 「…。……。………。」

 ぱたん

社員さん:
 「おかえり部長。今日の私、占いで仕事運最高なのね」
ソフィア部長:
 「何が仕事運最高よ!大ピンチじゃないの!クビ寸前じゃないの!?」

怒りと不安で半狂乱のお嬢さんがとても素敵。
嗚呼、追い詰められてキレて暴れる娘さんは癒されるなぁ。
まぁ「お嬢さん」「娘さん」というには年が行き過ぎてますけど。

そんな彼女は藁にもすがる思いで占い屋さんへ…行ったはずがうやむやで途中でフェードアウト。
とてもとても納得がいきません。
もっと彼女に出番をください。この娘が戦闘に参加するのはいつになるのだろう。

占い屋さん:
 「大丈夫、貴女はできる人よ。厳しい言葉も、それは上司の愛情であり期待なのよ」

それを聞いて無邪気に大喜びする部長さん。嗚呼、癒される。


(左画像)
【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】セイントオクトーバー Vol.1 / アニメ

(右画像)
【3/21発売 新作CD】ゴスロリ少女探偵団 / Wheel of fortune:TVアニメ『セイントオクトーバー...

にほんブログ村 アニメブログへ

白の子の変装姿がちょっと可愛かったと思ってみた。

あと黒の子。

片岡さん:
 「ちゃんとお手伝いするから!!」

…ほぼ同じ台詞を別番組でも叫んでた気がする。そんな役ばっかりだな、片岡さん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイントオクトーバー 第6話「ロリ結成!ゴスな少女の超探偵団!」

2007年02月13日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
葉山さんの中の人、片岡さんが某所でイベント出演。
おそろしく難易度の高い場所でのイベントですが、勇気のある方は行ってみましょう。
そして羞恥プレイを強要される彼女を見て癒されよう。

・セイントオクトーバー 第6話「ロリ結成!ゴスな少女の超探偵団!」

気が付いたら第6話。
片岡さんとソフィア部長を目当てに見続けて第6話。
でもそろそろ、まともに話が動いて欲しいと思ってみた。

とか思ってたら。

謎の中華娘:
 「ふんふんふんふ~ん♪」

 星 蘭 さ ん 可 愛 い 。

謎の新キャラの登場で、テンションが急上昇。
あと「星蘭」と打とうとして「星羅」と誤タイプした。
指先までぴちぴちボイスに毒されてる。

そんなぴちぴちボイスの使い手の一人、葉山さんのところにも新しい娘がやってきました。
名前は聖さん。昔、謎の敵に襲撃され、大切な人をなくした恨みで戦っているようです。
惨劇を生き延びた後、サバイバル生活でもしていたのか身体能力は他の娘さんたちと桁違い。

…でも協力しようという葉山さんたちを全力拒否。

葉山さん(変身後):
 「深くは聞こうとしないよ!でも一人で戦うことないじゃない!
  力を合わせて戦おう!」
聖さん:
 「 い や だ 」

そりゃ聖さんからしたら、貴女方も仇と同類の謎の異能集団にしか見えないから。
変身した後、自己紹介してないだろ。
そんなわけで、非協力的な聖さんを捨て置いて、やむなく黒&白のみで戦闘開始。

星蘭さん:
 「黒と白なんて縁起がわる~い♪」

それはプリティでキュアキュアな方々に喧嘩を売ってるんだろうか。売上高150億なめんな。

結局、ピンチに陥った黒&白を見て、聖さんも参戦。
変身能力を獲得して、無事に星蘭さんの撃退に成功。
ある種、仇の側の能力で戦ってるようなもんですが、彼女の誇りはそれでいいんだろうか。


(左画像)
【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】セイントオクトーバー Vol.1 / アニメ

(右画像)
【3/21発売 新作CD】ゴスロリ少女探偵団 / Wheel of fortune:TVアニメ『セイントオクトーバー...

にほんブログ村 アニメブログへ

で、ソフィア部長が一番好きなので、もっと出番を増やしてください。
彼女のボイスと疲れた表情はとても癒される。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイントオクトーバー 第5話「ロリ再戦!エルロックの超リベンジ!」

2007年02月06日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
超投げやりなまま、気が付けば5話。
うやむやの内に、感想記事が続いてしまってる気がする。
お目当ては未だに片岡さんのボイスですが…。

・セイントオクトーバー 第5話「ロリ再戦!エルロックの超リベンジ!」

とりあえず、ソフィア部長のやる気があるんだかないんだかよく分からないキャラ具合がとても素敵。
単にフードを被ってるだけにしか見えない変身後も格好いいです。
しかし『部長』と呼称すると、BBを連想してしまってどうしようもない。

そんなDWCですが、今回は再雇用制度を採用。
第1話で退職した社員を引っ張り出してきて、主人公様たちにリベンジ。
これで、ラストで退職社員と協力して戦う展開になったら、ますます「レジェンズ」だ。

今日の歌ちゃん語録:
 「ケーキの一つや二つ、三つや四つでそこまで怒らなくてもいいじゃない!」

「ごめん」の一言が言えない娘・葉山さん。
片岡さんの演じるキャラはこんなのばっかか。
そんなダメな娘なので、当然のごとく、戦闘では大苦戦。

が、脈絡なく見知らぬ娘さんが乱入。
通り魔そのものの攻撃で敵を殴り倒してくれた隙に、絶命攻撃を一閃、無事に勝利しました。
つうか、情けも容赦も迷いもなく相手を抹殺した歌ちゃんに、ちょいと恐怖を感じてみた。


(左画像)
【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】セイントオクトーバー Vol.1 / アニメ

(右画像)
【3/21発売 新作CD】ゴスロリ少女探偵団 / Wheel of fortune:TVアニメ『セイントオクトーバー...

にほんブログ村 アニメブログへ

…てか、この分だと、本当に少年がラスボスになりかねない気がしてきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイントオクトーバー 第4話「ロリ迷惑!超昼間から吸血鬼!」

2007年01月31日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
「交換日記」第4回の片岡さんの記事から察するに、イベントでは中の人が外の人になるご様子。
そうか、だから片岡さん起用だったのか…。
お子様にお馴染みの「マイメロ」でもコスプレ営業をやってる片岡さんですが、深夜枠でも体をはる羽目になろうとは。

・セイントオクトーバー 第4話「ロリ迷惑!超昼間から吸血鬼!」

どこかで似た匂いを感じたことがあると思ったら、「アキハバラ電脳組」なことに気が付きました。
主人公サイドが変身能力を完全スルーしてるあたりとか、変身後は基本的に無人格なところとか。
でもその流れだと、ラスボスが少年になってしまう。それでいいのか、歌ちゃん。

で、歌ちゃんがアグレッシブで不気味だ、と思いつつ視聴してたのですが、やっぱり歌ちゃんは歌ちゃんでした。

葉山さん:
 (遅刻しそうになって個人用飛行機に跨りつつ)
 「通学には使ってはダメって言われてるけど、この場合はしょうがないよね~」

遅刻の原因は寝坊です。自業自得です。
何がどう、「しょうがない」のかはなはだ疑問。
さすが歌ちゃんの思考回路は腐ってる。

そんなこんなで駆けつけた学校では唐突に吸血鬼騒動。
敵さんはいつものDWCの社員さんで、いつものように殴り倒して終了。
つうか、怪異に即座に対応する学園生徒に頼もしさを感じてみた。


(左画像)
【ご予約受付中】3月21日発売!DVDセイントオクトーバー 1(初回版)

(右画像)
「おねがいマイメロディ」~ハートの五線紙/ときめきドキドキハッピーラブ

にほんブログ村 アニメブログへ

元々片岡さん目当てに見始めた私ですが、キャラ的には部長さんが一番お気に入り。
あの幸薄そうな顔とタフネスさが素敵。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする