ピアノの音色 (愛野由美子のブログです)

クラシックピアノのレッスンと演奏活動を行っています。ちょっとした息抜きにどうぞお立ち寄り下さいませ。

ピアノの黄金スパイラル

2015年08月27日 | レッスンメモ
さて、今年も地元の演奏仲間「グループUNO」の定期演奏会が近づいてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「第44回 グループUNO 定期演奏会」
2015年9月26日(土)19:00開演
iichiko 音の泉ホール
チケット:一般 2000円、高校生以下 1000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年の企画でも二台ピアノの魅力をご紹介いたします。さらにサックスやお琴にソプラノの歌声も加わって盛りだくさん。皆さま、是非お越しください!

私が担当するのは八手連弾とサックスの伴奏です。私は学生時代からアンサンブルや伴奏が大好きで、機会があれば何でも取り組んできましたが、サックスの伴奏というのは、実は今回が初めてです。この歳になって(!)初めてのことに挑戦できるなんて嬉しいですよね。今からもうワクワクしてます。すでに何度か合わせの練習をしましたが、まあ、これがとても面白い。でもその面白さだけに酔っていると、とんでもないことになったりするのでご用心。まずは、当たり前ですけど自分のパートをしっかり聴いて、弾いて、練習しておかないといけません。相方の皆さんにご迷惑はかけられないというプレッシャーを、良い方向に働かせて、さ、もっと練習しよっと!

日頃、生徒のみなさんに「もっと、もっと練習してね!」と言い続けている手前、私もしっかりやらないといけません。東京での数日間、ピアノに触らなかったので、また昨日から焦って練習しています。で、改めて実感しているんですけど、練習すると、ピアノって面白いんですよ。どんどん楽しくなってくる。

生徒たちも同じだと思います。練習すると、少し上手くなる→上手くなるとピアノが楽しくなる→楽しいからもっと練習する→もっと練習したから、もっと上手になる→だからピアノが大好きになってもっとやる、こうしてエンドレスの黄金上昇スパイラルが出来上がります。

問題はその始めの一歩です。「よし、練習するぞ」と自分自身で踏み出す最初の一歩。ここにエネルギーが要るのです。宿題を片づけるような気持ちで一定の時間だけピアノに向かって、本当に自分で、「さあ、やるぞ」という気持ちを徐々に入れて取り組む。最初のここのところだけはちょっと頑張ってほしいところです。そうすれば後は上に書いた通りの「黄金上昇スパイラル」が知らず知らずのうちに、自分を導いてくれるようになること間違いなしです!

さあ、私もピアノに真摯に向き合っている姿を身を持って示して(リスクあるけど・・・)、生徒たちに良い後姿を見せたいと思います。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする