音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■Invention 曲集の頂点「9番 f-Moll」 の半音階はロ短調ミサに通じる■

2015-06-23 02:22:24 | ■私のアナリーゼ講座■

■Invention 曲集の頂点「9番 f-Moll」 の半音階はロ短調ミサに通じる■
~ 金沢「Inventionアナリーゼ講座」、半音階の理解に和声分析が不可欠~

                   2015.6.23  中村洋子

 

 

 

★6月も半ばを過ぎ、梅雨の毎日です。

24日は、二ヶ月ぶりの金沢「Bach  Invention アナリーゼ講座」です。

今回は、「9番 ヘ短調 f-Moll 」です。

9番は、 Invention & Sinfonia 各々15曲の頂点となる曲です。

全15曲の3分の2の場所に、位置します


★Bach の受難曲やミサ曲では、

クライマックスとなる「イエスの受難」が、3分の2の位置に登場します。


「Messe in  h - Moll  ロ短調ミサ」 の

≪Symbolum Nicenum 5.Crucifixus 二ケア信条≫での、

バスの半音階と、 ≪Sinfonia No.9≫の1、2小節のバス半音階が、

深くつながっていることは、いうまでもありません。


この半音階を、単に半音ずつ下行する旋律線として、

横の流れでのみとらえては、

Bach を理解することになりません。


正確に和声を分析し、その和声の性格と意味から、

曲を作り、旋律に色彩を与えていかなければなりません。

そうしますと、バスの半音階に対する上声の音の意味が、

一つずつ、くっきり浮かび上がってきます。

 

 


1小節目1、2拍目の内声 「f¹ as¹ g¹」 の 「f¹ as¹」は、

f-Moll の主和音「Ⅰ」の和声音です。

1小節目1、2拍目のバスは、「 F  f 」 ですから、

これは容易に理解できます。


★しかし、「f¹ as¹ g¹」 の3番目の音 「g¹」 を、

一体、どう解釈したらいいのでしょう。

非和声音であることは、間違いありません。

それをどう捉えるかによって、

この1、2小節目内声で歌われる、 Subject 主題の演奏法と、

意味が分かってくるのです。


1小節目内声後半 「g¹ b¹ a¹」 の

3番目の音「a¹」 の非和声音についても、同様のことが言えます。

この緊張を孕んだ二つの非和声音について、講座では、

非和声音の種類からまず、お話し、どなたでも理解できるよう、

ご説明します。

 

 


★この Bach の類稀なバスの半音階は、

≪Matthäus-Passionマタイ受難曲≫の49(58)番、

 「Aus Liebe 愛ゆえに」にも、登場します。

これが、 Bach 音楽の根幹を成します。


★Sinfonia No.9には、28~30小節にかけてのバス声部に

「as b c¹ des¹ es¹ f¹ g¹」 という 「上行全音階」 も、

登場します。



★全35小節のクライマックスを、形成していくのですが、

その最高潮に達するのが、33小節目上声4拍目から始まる

「 c³ a² ・・・」 の旋律です。

これを、Edwin Fischer エドウィン・フィッシャーは、

「klagend (嘆き訴えて)」と、校訂版で記しています。


★Bach は、全35小節をいささかの緩みもなく、

万力のような密度で、構築していきます。

 

 

 ------------------------------------------------------------

■ 中村洋子・ Invention アナリーゼ講座

第9回 「Invention & Sinfonia 第9番 ヘ短調  f-Moll」

日  時 : 2015年 6月24日(水) 午前 10時 ~ 12時 30分 

会  場 :  カワイ金沢ショップ、南町5-9 
                                 ( 尾山神社前 南町バス停より徒歩3分 )

予 約 :   Tel.076-262-8236

------------------------------------------------------------

 ・次回  第10回 7月22日(水) 
                             Invention & Sinfonia 第10番 G-Dur

----------------------------------------------------------------
 ■講師 :   作曲家  中村 洋子  Yoko Nakamura

     東京芸術大学作曲科卒。作曲を故池内友次郎氏などに師事。
     日本作曲家協議会・会員。ピアノ、チェロ、室内楽など作品多数。

         2003 ~ 05年:アリオン音楽財団 ≪東京の夏音楽祭≫で新作を発表。

         07年:自作品 「 Suite Nr.1 für Violoncello
         無伴奏チェロ組曲 第 1番 」 などをチェロの巨匠
         Wolfgang Boettcher ヴォルフガング・ベッチャー氏が演奏した
    CD 『 W.Boettcher Plays JAPAN
                         ヴォルフガング・ベッチャー日本を弾く 』 を発表。

         08年: CD 『 龍笛 & ピアノのためのデュオ 』
        CD 『 星の林に月の船 』 ( ソプラノとギター ) を発表。

         08~09年: 「 Open seminar on Bach Inventionen und Sinfonien
                  Analysis  インヴェンション・アナリーゼ講座 」
                    全 15回を、 KAWAI 表参道で開催。

         09年: 「 Suite Nr.1 für Violoncello 無伴奏チェロ組曲 第 1番 」の楽譜を、
    ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」  から出版。
 
         10~12年: 「 Open seminar on Bach Wohltemperirte Clavier Ⅰ
                  Analysis 平均律クラヴィーア曲集 第 1巻 アナリーゼ講座 」
                    全 24回を、 KAWAI 表参道で開催。

         10年: CD 『 Suite Nr.3 & 2 für Violoncello
                  無伴奏チェロ組曲 第 3番、2番 』
                        Wolfgang Boettcher 演奏を発表 。
       「 Regenbogen-Cellotrios  虹のチェロ三重奏曲集 」の楽譜を、
             ドイツ・ドルトムントのハウケハック社
       Musikverlag Hauke Hack Dortmund から出版。

         11年: 「 10 Duette für 2 Violoncelli
                         チェロ二重奏のための 10の曲集 」の楽譜を、
    ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

         12年: 「 Zehn Phantasien für Celloquartett (Band 1,Nr.1-5)
      チェロ四重奏のための 10のファンタジー (第 1巻、1~5番)」の楽譜を、
      Musikverlag Hauke Hack  Dortmund 社から出版。

         13年: CD 『 Suite Nr.4 & 5 & 6 für Violoncello
                  無伴奏チェロ組曲 第 4、5、6番 』
                        Wolfgang Boettcher 演奏を発表 。
         「 Suite Nr.3 für Violoncello 無伴奏チェロ組曲 第 3番 」の楽譜を、
      ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

         14年:「 Suite Nr.2、4、5、6 für Violoncello
        無伴奏チェロ組曲 第 2、4、5、6番 」 の楽譜を、
       ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

          SACD 『 Suite Nr.1、2、3、4、5、6 für Violoncello
                            無伴奏チェロ組曲 第 1, 2, 3, 4, 5, 6番 』 を、
     「disk UNION 」社から、≪GOLDEN RULE≫ レーベルで発表。

           スイス、ドイツ、トルコ、フランス、チリ、イタリアの音楽祭で、
      自作品が演奏される。

        ★上記の 楽譜 & CDは、
「 カワイ・表参道 」 http://shop.kawai.co.jp/omotesando/ 
「アカデミア・ミュージック 」         https://www.academia-music.com/academia/s.php?mode=list&author=Nakamura,Y.&gname=%A5%C1%A5%A7%A5%ED
 https://www.academia-music.com/                           で販売中。

       ★私の作品の  SACD 「 無伴奏チェロ組曲 第 1 ~ 6番 」
   Wolfgang  Boettcher ヴォルフガング・ベッチャー演奏は、
  disk Union や全国のCDショップ、ネットショップで、購入できます。
http://blog-shinjuku-classic.diskunion.net/Entry/2208/

 

 

 

 

※copyright © Yoko Nakamura    
             All Rights Reserved
▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする