僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

今日は何の日? 心房細動(不整脈)についての近況

2019年03月09日 | 心と体と健康と

今日はナントカの日だとか、今週はナントカ週間だとか、今はそういうのが山ほどありますね。これらは、いろんな業界が勝手に言っているだけのものではなく、一応、日本記念日協会というのがあって、そこに登録される必要があるとのことです。

「記念日」は数字の語呂合わせから来ているものも多く、たとえば昨日の3月8日は、3と8をもじって「ミツバチの日」「みやげの日」「さやえんどうの日」「サバの日」みたいなのが並んでいます。

そして今日3月9日といえば、真っ先に思いつくのが3と9だからサンキューですよね。で、きょうは「感謝の日」なんだそうです。

ところでこの3月9日の記念日の一つに「脈の日」というものがあるのをご存知だったでしょうか。これもまた3と9の語呂合わせで、3(みゃ)9(く)から来たものですが、僕にとっては重要な意味を持つ日でもあります。これは日本脳卒中協会というところが、国民に脈をチェックすることを呼びかけるために、3月9日を「脈の日」として、日本記念日協会に登録したものだということです。

そして、3月9日からの1週間は「心房細動週間ということになっています。今日と、そして今日からの1週間は、10数年間心房細動(不整脈)に悩まされ続けている自分としては、何かの因縁を感じてしまう時期でもあります。 

 ……………………………………………………………………………………

忘れもしない2006年(平成18年)の6月22日。市役所での仕事中でしたが、議会事務局に勤務していた僕は、その時パソコンで議長の挨拶文を打っていました。すると、根を詰め過ぎたのか突然右手がしびれ始めたのです。「変だな」と思って立ち上がると、顔面から足まで、右半身がほぼ麻痺していました。ものを言おうとしたらろれつが回らない。「げぇっ!」と驚いたのですが、しばらくは黙って普通にしていました。しかし症状は治まらず、職場の人たちに頼んで近くの病院へ連れて行ってもらい、病院ではすぐに車椅子に乗せられて移動し、検査・診察を受けたあと、ベッドで点滴を受けました。

その結果「一過性脳虚血発作」という脳梗塞の一種の症状だったことがわかりました。幸いにして麻痺は数時間で軽くなり、妻に迎えに来てもらってその日のうちに家に帰れましたが、ろれつがちゃんと回るようになったのは、かなり後でした。

なぜそういうことになったのかと言うと

心房細動が起きたら、心臓の中の上の部分にある心房の血液がよどみ、血栓(血のかたまり)ができやすくなる。この血栓が何かの拍子に剥がれて大動脈を経由して脳に流れ込み、最終的には脳の血管に詰まってしまい、脳に血液が流れなくなる。これが脳梗塞で、僕もその症状だったけれど、すぐに溶けて流れてくれる一過性だったので、数週間の養生で仕事に復帰することができました。「ラッキーでしたね」と医師に言われました。

それ以来、今も定期的に病院へ通い、時々心臓の精密検査もしてもらいながら、心房細動の薬と、血栓ができないように血液をサラサラにするワーファリンという薬を飲んでいます。

でも、薬を飲んでいるからといって、心房細動が出ないことはなく、夜中に目が覚めた時とか(このケースが一番多い)、今のように急に寒い外に出た時とか、長時間パソコンを打った時とか、その他日常の生活中にとか、いろんな時に心房細動の発作が出て、心臓ドキドキの苦しい症状に見舞われます。

夜中の場合は、薬を余分に飲んで再び寝ると、朝には収まっていることが多いのですが、日中は1、2時間程度で収まる時もあれば、長い時は10時間以上続くことがあります。だいたい週に2回から3回くらい出ます。だから人との約束も交わしにくいんですよね。それと、実はアルコールも無関係ではなく、お酒をやめたら心房細動もマシになるかな? と思ってはいるのですが、これだけはやめられませぬ(泣)。

ところが嬉しいことに、ここ半月ぐらい、お酒を減らしたわけでもないのに心房細動が出なくなりました。こんなことって、ここ数年であったかな~と思うくらいです。この調子で行ってくれたら、ホント、嬉しいのですけど。

ま、運動面での生活習慣を少し変えたこともあり、それが関係しているのかなとも思いますが、よくわかりません。

あさっての月曜日が、2ヵ月に一度の病院での検査と診察を受ける日なので、医師にもこのことを伝えなければね。

ただし今日は土曜で明日は日曜です。習慣的に、土・日は昼に、外食でも家でも、ついビールを飲んでしまう癖がついていて、また夜にも飲むので、ひょっとしたら心房細動が出るかも知れない。だから、今は土曜日の午前ですが、今日のお昼も明日のお昼も、ビールやハイボールを飲んだりしたら絶対にアカンで、と言い聞かせています(笑)。

なにしろ今日からの1週間は「心房細動週間」ですから。こんな時に、せっかく収まっていた心房細動の発作が久しぶりに出た、な~んてことになれば、シャレにもなりませんものね。

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリリン・モンローと鈴木京... | トップ | ドラマ「3年A組」 最終回に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
更年期 (yukari)
2019-03-10 22:40:31
パソコンの調子が悪く、
といううか、私がどこかをいじってHPの文字が極小になってしまい、お休みに治そうとしてたらやっと今日治せました。w
遅ればせながら、結婚記念日おめでとうございます~
のんさんご夫婦はほんとに仲がよろしいですね~。うちもほんま見習わないと(><)
脈、、母も夜中に目が覚めたらドキドキして寝れないと毎日のように言ってます。検査しても、心房細動ではなかったんですが、、私も更年期のせいなのか、疲れたら動悸がして眠れないとか、脈が遅くなって体が重くなります、簡単な検査はしてますが、一度年齢的にもちゃんとみてもらわないといけませんかねえ。。。
半月調子良いなんていい感じですね、お酒は血行が良くなるような気もしますが、確かにドキドキしますからねえ。。のんアルコールでは物足りませんよね(^^;)
返信する
のんアルコール! (笑) (のん)
2019-03-12 17:17:41
自分でもお酒の飲み過ぎは体に毒、とわかっているのですが、植木等の「スーダラ節」です。
♪わかっちゃいるけど、やめられね~ あそれ スーイスーイスイタッラッタスラスラスイスイスイー♪
僕の場合「のんアルコールは」「のんべえアルコール」でございます(笑)

yukariさんもお母様も動悸の症状があるんですね。
心房細動はドキドキと同時に不規則に動悸がするので、普通のドキドキなら心房細動ではないのでしょうね。

でも、脈が遅いのは「徐脈」ということで、これも不整脈の一種であり、注意すべきだと医師から言われています。
また機会があれば、心臓のエコー検査でも受けられたら安心材料になりますよね。
心電図の検査は、僕の経験上、あまりアテになりません。
返信する

コメントを投稿

心と体と健康と」カテゴリの最新記事