昨日の夕方の5時前にテレビをつけるまで、何も知らなかった。
テレビの画面は異様な光景を映し出していた。
何気なく見ただけでは、それが何の映像か、わからなかった。
ニュースキャスターの話に耳を傾けると、原発がどうの…と言っている。
放射性物質が漏れた、というニュースなのか…?
でも、それと、いま映し出されているこの映像と、どう関係があるのか。
僕はテレビのボリュームを上げ、ニュースに集中した。
映像は、泥のようなものが広い範囲でひたひたと地面を這い進んでいる。
何だ、これは…?
下にテロップが出た。 「仙台空港」 とある。 えっ、仙台空港…?
キャスターが、「大きな津波です」 と言った。
その映像は、日本では見たことのないような光景を映し出していた。
2時46分ごろに大地震があり、津波が仙台空港に押し寄せている映像だという。
震源地は宮城県沖で、マグニチュード8・8は日本観測史上最大とのことだ。
「最大? 史上最大?」 にわかには信じられない話である。
その津波が仙台空港を呑み込んでいく映像を見ているうちに、
地震そのものの被害はどうなっているのかと思い、チャンネルを変えた。
それで、宮城県のほか岩手県や福島県などで大きな被害が出ていることを知った。
さらに、茨城、千葉、東京、横浜…と、地震は驚くべき広い範囲にわたっていた。
この地震のエネルギーは、阪神大震災の180倍に相当するというのにも驚愕した。
津波の脅威は、海外ニュースでは時々見るが、日本で見るのは初めてである。
僕がテレビを見始めた昨日の夕方は、画面右上に 「死者17名」 と出ていた。
その数字が、見る見るうちに増えていった。
行方不明者の数も出ていたが、行方不明かどうかもわからない人たちも多いはずだ。
仙台の若林区で、200人から300人の遺体が確認されたようだ、とも発表された。
時間がたつにつれて、とてつもなく大きな被害が明らかになっていく勢いだった。
報道は、仙台を中心に行われていた。
仙台駅のプラットホームが、半分潰れていた。
僕は、仙台市内に住んでおられるじゃいさんが心配になり、メールした。
横浜在住で、ご実家が宮城県にあるちひろさんにも、メールをした。
東京に住む姪にも、同じようにメールした。
いずれも、返事をもらえなかった。 ますます心配になってきた。
ニュースで、被災地では携帯電話はほとんど通じなくなっている、と伝えていた。
メールは、自粛すべきだったのかも知れない。
昨夜は少し眠っただけで、ほとんどテレビの前に釘付けになっていた。
先ほどパソコンを開けてみたら、じゃいさんから
「無事です」 と、待ちかねていた連絡のコメントが入っていた。
相次ぐ余震に生きた心地もなく、今も不安の時を過ごしておられるのだろう。
そう思うと、胸が痛む。 でも、とにかく無事でなによりだった。
きょうはブログを書く気分ではなかったが、
じゃいさんから無事のコメントをもらったのを読み、書くことにした。
被害の全容は、まだまだわからない。
何も手につかず、ただ、テレビから流れるニュースを見守るばかりである。
横浜は、最初の地震こそ大揺れで
そのときにいたビルが停電したりしましたが、
幸い歩いて帰れる範囲のところにいましたし、
家は停電も断水もしていませんでしたので、大丈夫でした。
両親とは連絡がつきました。
ただ、その他の親戚友人のことは何もわかりません。
これ以上の余震がないことを願います。
じゃいさんのご無事がわかっただけでも拝見してよかった。
再度メールを送りましたが、また届かないかもしれないので、一応コメントもしておきます。
コメント欄に失礼しました。
昨日のんさんにメールをいただいて、すぐお返事をしたのです。
でも届いていないと言うことがブログを拝見してわかり、
再度PCからメールをお送りするとともに、
コメントもさせていただきました。
先ほど、その規制が解除されたとテレビの字幕で出ていました。
そこで、自分の携帯を見たら、朝見ても何も来ていなかったのに、
ちひろさん、じゃいさん、東京の姪からメールが入っていました。
ぜんぶ昨日の午後6時から7時前後までに返信をしてもらっているのに、
こちらには着いていませんでした。
回線がパンクするということで、規制がかけられたようです。
テレビで、横浜の様子が映ったときにはその激しさに驚きました。
ともあれ、ちひろさんもご無事で、ご実家とも連絡が取れてよかったですね。
本当に、これ以上、余震がないことを祈っています。
お取り込み中のところ、メールやコメントをいくつも送っていただき、ありがとうございました。
東京もかなり揺れましたが、東北地方は地震と二次災害で酷い事態になってます。
一人でも多くの人が助かる事を祈るばかりです。
ちなみに東京は、交通が麻痺しまして、コンビニやスーパーに物が無い状態です。
今日現場に向かうため、首都高速に乗ろうと思い乗り口まで普段は3分で行く所、20分掛りました。
東京は災害に弱すぎます。(雪含む)
船酔いみたいになっています…と書かれてありました。
東北地方では、時間が経つたびに災害の大きさが明らかになってきます。
最終的にどれほどの被害がなのか、想像もつきません。
コスタクルタさんも、引き続き、身の安全にご留意ください。
私の妹もあそこにいたんです。
市の80%が水没した陸前高田にです。
地震直後に無事を知らせるメールがあったのですが、その後音信不通。
日曜深夜にようやく連絡がきました。
妹も息子も無事でした。
今回で痛感したのは、情報が何一つわからない。
今自分たちが便利に使っている携帯電話も、こんな時は役にたたないということ・・・。
しかたがないことかもしれません。
尋常じゃないほどの規模の地震だったのですから。
自然は、人間が考える以上のエネルギーを持っているということですよね。
のこたんさんの最新ブログ、先ほど読ませていただきました。
大変な状況だったのですね。
第一報を聞かれたときは、本当に驚かれたことでしょう。
妹さんたちの生死がわからず、連絡待ちだった数日間のご心境、お察しします。
携帯電話もいざという時は役に立ちませんね。
携帯万能主義も、これを機に見直さなければ。
こういう場合は、むしろ携帯ラジオのほうが役に立ちますね。
津波による陸前高田市の町の変わりようは驚くべきものがありましたが、
それにしても、あの中で、よく助かったことだと思います。
お家はダメだったそうですけど、命あってのことですから。
よかったです。