gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その464 マイクロソフトの認証は有料です編

2012-02-16 13:44:00 | ノンジャンル
マザーボードを交換しマイクロソフトの認証を行った。 その認証で一悶着。

マザー交換後LANが未設定なのを忘れていて、そのままログオン。 ここで認証の画面が出る。 LANの設定をしてから認証にすれば良かったのだが、うっかり「電話で連絡」をクリックしてしまった。

オペレータが出て来てごちゃごちゃ、こちらのCDキーを告げると、「それは市販版のアップデート版です 既に使われています」 ??? 

ならばMSDN版ではどうか? 

「CDの盤面の色は? 文字の色は? 文字はなんと書いてあるか? 裏にはシールが貼ってあるか? 」

そんなもの、オリジナルディスクが手元に見あたらないから、わかるわけがない。
適当に答えると妙なことになってきた。

「新規に購入するか、サメ[トに連絡してください。 但しサメ[トは有料です」
つまりはコピーユーザーと疑われたらしい。 

後に調べてみたら入っているのはMSDN版のXP HOMEだった。(オリジナルも見つかった) LANが繋がってから再度認証画面へ入ると、何もせずにそのまま認証は完了した。

それにしても認証のサメ[ト迄有料とは、いかにもMSらしい。 これは儲かるわけだなあ・・・ 人を見たら泥棒と思え、ユーザーを見たらコピーユーザーと思え、というのがMSのャ潟Vーらしい。


このところボケが進行しているようで、このブログも14日に書き込んだとばかり思っていたが、今日見たら書き込まれていなかった。(笑) 

この分では、三食食べ終わった後で、「今日のゴハンは未だたべていないぞぉ!  ワシをいじめているのかぁっ!」などと言い出す日も遠くは無さそうだ。

本格的にボケが来る前にせいぜいMSの悪口を書いておこう・・・



業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その463 *セスダよ、商売の邪魔するな編

2012-02-10 10:19:00 | ゲーム一般
MODの多いのはS.T.A.L.K.E.R.の特徴の一つだが、Fallout系も随分とMODの数が多い。 共通しているのは、メーカーからMOD製作用の公式SDKが発表されていることで、つまりは、これらのゲームはMOD公式推奨ということになる。 日本のゲームメーカーでMODの公式SDKなど出しているところはまずないのではないか。 羨ましいことである。

しかしS.T.A.L.K.E.R.と異なる点は、総合型・大型MODが比較的少ないということだろうか。 その替わりヘンな機能のMODがわんさとある。

特にFallout New Vegasではエロ系のMODが多く、美少女OK、マッパ勿論、炉どんとこい、そのものズバリまである。 貧乳・呆乳豊乳・*毛・ムチムチその他何でもありで、エロのスーパーマーケットだ。

コンパニオン同伴が可能ということからかも知れないが、この点はS.T.A.L.K.E.R.とは大分異なる。 

炉どころか美少女どころか、S.T.A.L.K.E.R.には女性そのものが全く登場しない。(さっちゃんは別 しかしあれはそもそも「女性」なのか?) 

あるMODではレイラさんなる極めつきの美女が登場するが、残念ながら敵役であり、**や△△或いは××などは無論出来ない。 (注 ■■も●●もr1r2もできない 念のため)

Narodnaya Soljankaでもシドのおっさんのドアには日本の美少女エロマンガが描かれているが、これらは例外中の例外で、バニラの状態では全くの色気なし。 ストイックをゲームにしたようなものだ。


しかし、強面・ストイックである筈のFPS風RPGでエッチな美少女など出されると、我ら純正本家元祖公式清貧エロゲメーカーは困るなあ。 商売の邪魔するな! シッシッ!(´・ω・)⊃


業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その462 マッパブラブラの審査基準編

2012-02-07 14:24:00 | ゲーム一般
ある同業者からある組織の審査基準について質問を受けた。 要するにモザイクはどの位かければよいか、ということである。 

はっきり言って、このあたりはかなり曖昧というかなんというか(浮「ので以下略)

エロゲに限らず(というかエロゲ以上に)一般ゲームはこの基準が厳しい。 なのにオーチンハラショーフル丸出しマッパブラブラというゲームがあった。 PCゲームである。

もったいぶらずにそのゲーム名を明かすと、先日来プレイしていた「Amnesia」である。 但しオトコだけで、女性はマッパなしフル丸出しなしブラブラなし全くなし。 残念でしたね。

まあ、これは当然で、要はオンナは全く出て来ないのである、このAmnesiaには。 だから女性のマッパブラブラはなくて当然。 期待した方もいないとは思うけど・・・


それにしてもマッパブラブラなのはいい年こいたおっちゃんばかり。 しかもまともな人類でさえない(このあたりはネタばらしなのであまり詳しくは書けない)。 つまりマッパだろうとブラブラだろうと、こちらはちぃとも嬉しくない。

「ケッ! 小汚い***など見たくもないY」
「フン! オンナの***御岳りゃパンドラのゲーム槍な」

などと毒づきながらのプレイでありんす。(このあたりATOKの変換さえ怪しげである)


しかしこれはセロにひっかからないのかねえ? STEAMとはいえ、一応基準はある筈なんだが、はて? 

日本の審査<s効かん/s>機関もこの位の基準(特に女性登場人物に対して)なら、大いに嬉しいんだが・・・


業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その461 美人スメ[ツ選手再考編

2012-02-05 17:35:00 | おもしろ不思議
大分前に「美人スメ[ツ選手今昔」(2009年1月7日)というのを書いた。 その中でアン・クリスティーネ・ハグベリというスウェーデンの超美少女水泳選手について、最近コメントをいただいた。

で、あらためてハグベリ選手について検索したら、以下のようなサイトがヒットした。 流石に数は至って少ないが、私も含めて一様にその美少女ぶりを讃えている。

http://blog.goo.ne.jp/mamemamehakase/e/75ea79218ded6f7b4b6abed2676ca2fa
http://otonashiokamae.blogspot.com/2009_01_01_archive.html

(以下私のレス)
「こちらの写真は、15歳当時のものではなく、恐らくは20代かと思われますが、これを見てびっくりしました。 イングリット・バーグマンそっくり。 バーグマンはグレース・ケリーと並ぶ映画界いや映画のみならず世界最高の美女ですから、ハグベリ選手も世界最高クラスの美少女ということになります。(勿論即ダウンロードしました(笑))

http://otonashiokamae.blogspot.com/2009/01/ann-christine-hagberg.html

当時の私は代々木の選手村に潜り込めないないかなぁ、とかおバカなことを考えておりました。 流石に実行はしなかったと思います。(多分・・・)

今で言う「ストーカー」になりかかったわけですが、後年ゲーム「S.T.A.L.K.E.R.」にはまり込む下地はその頃からあったような・・・」


いや、美しいことかわゆいこと、凄いもんです。 初々しさも含めれば、確実にバーグマンより上じゃないか。 これでは若き日のいかれャ塔`ボーイ(ワタシ)が心を飛ばすのもしょうがないでしょ。


尚、この時の記事で
「スメ[ツの中でも美人度が高いのは、やはり採点競技の体操・新体操・飛び込み・シンクロなどだが、日本のスメ[ツでは意外にバレーボールの美人度が高い。 ガタイは少々でかいけど(´・ω・)⊃、メグカナ以外でも結構可愛い選手が多いようだ。 格闘技系はやはりちと・・・ サッカーは・・・ これもちと(笑) 陸上は意外にも(失礼(笑))結構美人がいるようだ。 大分前のマラソン選手の松野明美嬢はかなり可愛かった。」

と書いたが、サッカーについては最近はかなり美人が増えてきた。 かなり前の女子代表チーム(未だなでしこという愛称はなかった頃)では大苧R美さん(現三浦淳宏夫人)という可愛い選手がいたが、その後はこれはという美人にはお目にかかれなかった。

それがこの一二年で様変わり、ぐっと美人度が上がった。 岩淵真奈ちゃんを筆頭にママさん走りの鮫島彩・川澄ちゃん・脳筋美女丸山と百花繚乱。

中国のBBSでも岩淵選手は人気ナンバーワンとなっている。 次点が鮫島選手、続いて丸山・川澄という順だった。


業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その460 「おま国・おま値」とワゴンと編

2012-02-02 13:28:00 | ゲーム一般
Fallout 3の日本語化とMODの導入を行った。 これまでFallout 3はPS3版でやっていたのだが、本格的にプレイするにはやはりPCの方が何かと都合がよいので、尼で輸入版を1980円で購入した。

不思議なことにSTEAMでは、同じGOTYが49.95ドル(4千円近い)もする。 yuPlayなどを別にして、ほとんどの場合STEAM版とパッケージ版ではSTEAM版の方が安い。 なのにFOでは何故STEAMの方が高いのか。

これはいわゆる「おま国・おま値」の類ではないかと邪推したくなる。 いや、邪推ではなくて真実なのか。

それはともかく、このFallout 3には膨大なMODがある。 S.T.A.L.K.E.R.と良い勝負である。 但し、プリボイのような主人公もストーリーラインもバニラとはまるで違うという、ほとんど新作とも言えるMODはないようだ。

そういえば、福島原発事故後暫く経ってから、福島をモデルにしたFallout 3用MODが発表された。 福島原発の建屋などの情景をMODとして入れてあり、不謹慎と非難する向きもあったようだ。 確かに直接被害にあった方々が見たら、あまり良い気持ちはしないだろうと思う。

このMODそのものはやっていないがそのSSを見た。 CNPP(チェルノブイリ原発)の原発建屋とよく似たものだった。 S.T.A.L.K.E.R.でもCNPP原発建屋の内部は、福島のそれと非常によく似ていたが、まあ、同じ原発の建屋だから似ていて当然かもしれない。 

とはいえプレイしていて不気味に感じたのも事実である。 なにせ3月11日当時は、丁度PRIBOI STORYで原発建屋内に突入した(無論本物のフクシマのではなく、ゲーム中のである)ところだったのだ。 なんという偶然・・・


LAノワール購入。 CRSさんから「尼で1575円でっせ」という連絡を貰い、早速購入。 それほど古いタイトルでもないのにこの値段、しかもDLC全部込み。 やはり売れなかったんだろうなぁ。 売れると見込んで大量に仕入、しかしどうにもはけない。 でこの値段、ということなんだろうな。 

いってみれば「尼式ワゴンセール」である。 他人事ではない。 明日は我が身、身につまされる・・・