ベラルーシの部屋ブログ

東欧の国ベラルーシでボランティアを行っているチロ基金の活動や、現地からの情報を日本語で紹介しています

2021年12月16日。経済を管理すること

2021-12-16 | ベラルーシ旅行・長期滞在・留学注意情報
 2021年12月16日、雪ではなく雨が降っています。
 
 ベラルーシ大統領は、物価の値上がりや物資の不足が起きないよう、関係省庁に命令を出しました。
 両方とも一般市民の生活に直接影響を与える(目に付きやすい)ものなので、政府で何とか管理しようとしているわけです。

 欧米からの経済制裁発動中にもかかわらず、エストニアの港ではベラルーシの貿易品が往来しています。


 ウクライナとロシアの国境地帯で両軍が静かに睨み合っている状態が続いていますが、心配です。
 有事が起これば、ベラルーシはロシアを支援して援軍を送るでしょう。
 ウクライナはNATOに応援を頼むでしょうが、NATOが支援するでしょうか。
 
 中国が台湾をめぐり、リトアニアと国交断絶寸前にまで態度を悪化させているのも心配です。
 もっともベラルーシは絶対中国側につきます。
 最近はロシア軍と中国軍が、海軍同士日本海で合同巡視活動を行ったり、軍機が共同飛行を日本のすぐそばで行ったりしています。
 コロナ流行の騒ぎにまぎれて、日本人にとっては目立つニュースではないですが台湾をめぐって東アジアが緊張状態にあります。
 ロシアという大きな国の端と端でロシア軍が活発になっているのが気になります。ベラルーシも日本も絡んでいますから。
 西のウクライナ、東の台湾というように表現している報道もあるのですが、東アジア情勢の場合、陸続きの国ではないのが、大きな特徴ですね。
 
 またロシアの天然ガスを西側ヨーロッパが輸入しているのも、重要な要素です。熱エネルギーですから、生活に非常に必要なものをロシアから輸入しているので、問題回避のための話し方もトーンが違ってきます。
 ロシアからガスを輸入するためのパイプラインがベラルーシやウクライナを貫通していますが、そうならない新しいパイプラインバルト海経由の「ノルド・ストリーム2」がほぼ完成しました。ガスを後は通すだけです。しかし、なぜかそれをしない。まだガス栓をひねっていない。
 どうしてかと言うとウクライナが自国を通るパイプラインを使用することを許可していることによって得ている利益が減ってしまうからです。
 EUはロシアがウクライナに侵攻するのは反対で、つまりウクライナを支持したい。しかしウクライナを通さず、ノルド・ストリーム2を使ってガスを輸入すると、ウクライナへの経済支援ができなくなる。ロシアはガスを売り続けて豊かになる。ロシアがウクライナに侵攻したら、経済制裁を発動するとアメリカなどは牽制していますが、ノルド・ストリーム2を使うと、言っていることとしていることが合わなくなってしまうのです。だからガスをノルド・ストリーム2に通すことをまだ見合わせている状態です。
 

ベラルーシのコロナウイルス感染者67万9873人。死者数5338人

2021-12-16 | ベラルーシ旅行・長期滞在・留学注意情報
 2021年12月16日の書き込みです。
 ベラルーシのコロナウイルス感染者数は679873人になりました。一日の新規感染者数は1596人で減りました。そして新規検査数は25060件で昨日とほぼ同じなので、ようやく感染拡大のスピードが鈍ってきたようです!

 死者数は5338人です。新規死者数のペースは変わらず高いままです。

 671001人が回復しました。

 1074万件を超える検査数となりました。


 EUはベラルーシにワクチンを供給することを発表しました。経済制裁は発動中なのですが、ワクチンは別問題なのですね。