天童市民プラザが主催する「はじめてのドローン講座」を受講してきました。まずはじめに座学で概論を簡単に習い、その後に操作体験です。生まれて初めての操作体験は楽しく、コントローラのスティックから指を離せばその位置でホバリングするというのは、たいへん便利なものです。屋内運動場で目視で操作できる範囲で、DJI の Mavic を用いて、離陸、上下移動、前進と後退、左右移動、位置回転、着陸と、入門的な基本操作を経験してきました。
ただ、結論からいうと、我が家の位置や果樹園の場所が、飛行禁止区域にすっぽり入っているということが判明。実際に制御を外れて吹っ飛んで行ってしまうことはままあることのようで、高速道路上に落下したり、離着陸態勢に入った航空機にバードストライクのような事故を生じさせたりしたら大変なことになります。ドローンは魅力的ではあるけれど、実際に運用することを考えると、残念ながらちょいと問題が大きすぎるようです。講師の方々には申し訳ないことながら、受講してスッパリ諦めがついたようです。
ただ、結論からいうと、我が家の位置や果樹園の場所が、飛行禁止区域にすっぽり入っているということが判明。実際に制御を外れて吹っ飛んで行ってしまうことはままあることのようで、高速道路上に落下したり、離着陸態勢に入った航空機にバードストライクのような事故を生じさせたりしたら大変なことになります。ドローンは魅力的ではあるけれど、実際に運用することを考えると、残念ながらちょいと問題が大きすぎるようです。講師の方々には申し訳ないことながら、受講してスッパリ諦めがついたようです。
考えてみればそうですよね、色んな事故が想定されると、どこでも飛ばせるわけではないんですよね。
昔、アニメドラえもんのタケコプターを見て、近い将来本とにそんな時代が来るのかな〰️?と思ってました。
ドローンはそれに近いのかな?
離島だと、色々と需要はありそうですね。
BSで早朝に放送している
世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」を観るのが好きです。
以前NHKのニュースで取り上げていた高校生が挑む "防災ドローン"も非常に興味深かったです。
赤く色づいたサクランボや桃の高所からの映像は、高所作業台車で来年の課題に(^o^)/