そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

ツユクサとカラスビシャク

2006年06月15日 | 6~8月の草木
今日は雨ですが、昨日の朝はまだ晴れていました。ベランダで、今年初めてのツユクサが咲いています。
大好きな花で、度重なる引越しにもずっと一緒に連れてきました。
もう何代目になるでしょうか・・・・

珍しく、咲き遅れたつぼみが、今開こうとしています。


この後表に出ました。
去年初めて知った、カラスビシャクの葉に、そろそろムカゴが出来ている頃なので、見に行ったのです。
面白い葉っぱです!

ご存知と思いますが、カラスビシャクの全体の姿をマウスオンでご覧下さい。
この、ひょろ~んと伸びているのが花だなんて、ねえ?
この頃はほとんどムカゴは付いていないか、あっても小さいのです。

またの名をハンゲといい、地下にある球茎は漢字で「半夏」と書き、漢方薬で咳止めに使われたりするようです。

草を掻き分けてみると、葉柄の下の方にも小さなムカゴが付いています。
失礼して一本だけ抜いて見ました。

これはかなり珍しいと思います。
こんな植物は他に知らないのですが、何かありますでしょうか?



にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ身近な自然からの便り

こんなテーマのブログ記事が集まっています。クリックしてみてください。

☆参加者のブログを訪問できます。
☆もしよかったら、あなたもTBやリンクしてご参加ください!


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光芒 | トップ | 梅雨の晴れ間 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むかご (detail)
2006-06-15 18:19:17
こんにちは!

ツユクサとっても気持ちよさそうですね

こちらは朝からずーとです



むかごはこっちにきてから食べる用になったけど

大阪ではどうなんですか?

僕が大阪に住んでたときは、むかご自体知りませんでしたけど(笑)
返信する
Unknown (マオ)
2006-06-15 22:52:24
こんばんは♪

ツユクサ、綺麗ですね^^

私も好きな花です。

私はカラスビシャクを先日初めて見まして、

その奇妙な形にびっくりしました(笑)

でもムカゴには気付きませんでした~。

残念なことをしました;;
返信する
ツユクサの青って印象に残ります。 (くまじろう)
2006-06-15 23:47:29
お馴染みの、ユリやヤマイモは葉っぱの付け根だけなのに。

カラスビシャク、不思議なところにもムカゴが付くんですね。

それに面白い形してますね。
返信する
半夏! (ブドリ)
2006-06-16 00:13:35
ツユクサが日を浴びていい感じです。

カラスビシャクって半夏ですね。

夏至から数えて11日目頃、この頃半夏が生えてくるので「半夏生」という雑節があるんです。葉の一部が白くなる植物の半夏生はこの頃に葉が白くなるから半夏生と呼ばれるそうです。なんて紛らわしいんでしょうね。
返信する
初めて見ました。 (龍人)
2006-06-16 07:06:28
ムカゴってこんな植物だったのですね。

名前だけは聞いていましたが・・・

食用にもなるんですね。

今日もこちらは雨です。

良く降ります。
返信する
カラスビシャク (さくら 吹雪)
2006-06-16 07:33:53
はじめまして。

素敵な写真に誘われてお邪魔しました。

我家の庭にもこの花あるんです。

なんと言う名前なのかずっとわからずにいました。

カラスが使う柄杓という意味なのでしょうか。

キュウリ草は名前は知ってましたが、由来は匂いからと知りませんでした。
返信する
☆コメントありがとうございます☆ (森のどんぐり屋より)
2006-06-16 10:41:05
detailさんへ

ムカゴ、こちらではスーパーや八百屋さんでも時々ですが売ってますよ。

私は自分で採ってきますけど。

ムカゴご飯を炊きます。

でも、このカラスビシャクのムカゴが食べれるかどうか知りません。



マオさんへ

ツユクサお好きなんですね! 握手です!!

カラスビシャクのムカゴは、かなり長い期間見られますので、もしかしたらご覧になれるかも?



くまじろうさんへ

不思議な水色です・・・

このムカゴの形って、“う○こ”みたいでしょう?

すみません、品がなくて。

でも、とっても可愛いので笑えちゃいません?



ブドリさんへ

たくさんのことをご存知なんですネエ!

どうしてこんな紛らわしい名前が付いてしまったのか、不思議ですね。

葉っぱが白くなる方も、涼しげで好きです。



龍人さんへ

ムカゴ、大きいものですと茹でたりフライパンで炒ったりして塩を振り、ビールのアテにしている人がいます。

私はご飯に炊き込みます。

但しそれはヤマイモやナガイモのムカゴです。



さくら 吹雪さんへ

はじめまして、ようこそ!

押し花アートをなさっているのですね、ステキです。

ツユクサは花びらがとても薄いので、押し花には向かないでしょうね?

私はいつも国語辞典に挟み込んで押し葉や押し花を作りますが、ツユクサはべったりとくっついて困ったことがありました(笑)



カラスビシャクは仰るとおりです。真ん中のひゅんと伸びている部分を、カラスが使う柄杓に見立てて、こんな名前が付いたようですよ♪



キウリグサの葉の香りはとっても薄くて、言われてみればそんな感じかな~~っていう程度です。

返信する
Unknown ()
2006-06-17 09:08:34
綺麗です~。

ツユクサのブルーが好きです。

すがすがしい感じがしますね。



むかごは・・・実は見たことも、食べたこともありません。

面白い実のつき方ですね~。

花の形も面白いー!!
返信する
輪さんへ (森のどんぐり屋より)
2006-06-17 20:04:16
朝から暑い夏の日に、次々と開いてくれる花は、一瞬ですが暑さを忘れさせてくれます。

このときのように、ちょっと遅れて蕾が開くのは珍しいんです。

ムカゴ、売ってないかしら?

秋になったら、探してみられたら、食べられるかもしれないですよ♪
返信する
からすびしゃく (駿)
2006-07-02 04:46:49
 烏柄杓はなんともいえないユニークな生き物ですね。

大フアンです。

 ♪からすびしゃく写楽の貌を移しけり  駿
返信する

コメントを投稿

6~8月の草木」カテゴリの最新記事