そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

こちらがワルナスビ

2005年07月04日 | 6~8月の草木
少し違いますが、どことなく似ているでしょう?  トゲがあり、その辺の道端に背丈も低く咲くので、あまり人目につきません。

もし見つけられたら、しゃがみ込んでじっくりながめて見てください。けっこう可愛いですよ!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨冷(つゆびえ) | トップ | ヤマホロシ咲く »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野菜の花なんでしょうか? (龍人)
2005-07-04 16:51:09
本当に可愛らしいですね。

近所でも今の時期には家庭菜園で色々な種類の野菜が植えられているので、こういう写真も撮れますね。

でも見つからないように撮らないと・・・



カメラですが、使い勝手の悪いカメラでの撮影はやはり辛いです。

慣れたカメラでも、どうしても撮りたい撮影があって今のカメラでは無理な場合、新しく入手することもあります。
返信する
茄子に似た実が生るのかな? (風鈴)
2005-07-04 18:35:25
高野川沿いに、終わりに近いハルジョオンの群生の次の出番を待つ様に あちこちで沢山のワルナスビが咲きます、バス停の周りにも・・。

じっくり見ていなかったので どんな実が生るのか?

名前も知りませんでした。
返信する
ワルナスビは (龍人さんへ・森のどんぐり屋)
2005-07-04 21:02:24
雑草なんです。ナスビなんて名前がついているから、野菜かと思っちゃいますよね!

黄色い小さな実がなりますが、多分食べられないと思います。

トゲがあり繁殖力が強い困った草、ということで、こんな名前が付いたようです。



使い勝手の悪いカメラは、ほんとにどうにもなりませんよね。私は今のカメラが、使い勝手が良いので助かっています。というより、これで撮れないものは諦めているという方が正しいかも・・・・
返信する
ナス科なので (風鈴さんへ・森のどんぐり屋)
2005-07-04 21:06:39
どちらかと言うと、トマトに似た小さな黄色い実がなります。

でも、憎まれものの雑草なので、実がなるまでに刈り取られてしまうことが多いです。

雑草も名前を知ってお付き合いすると、案外した霜がわいてきますよ♪
返信する
幸いにも (don-u)
2005-07-04 21:18:30
うちの近所ではほとんど見ません。

地下茎で増えるから蔓延しやすく、蔓延ると根絶が困難らしいのですが、私は4年前に畑の片隅(叢)で1株見かけただけで、以来見ることがありません。

花がナスに似ているところからの命名のようですね。

オニナスビという別名もあるらしい。



実はナスというより青いミニトマトに似ているのではないかと想像していました。ジャガイモの実からの連想です。

試しに検索してみると、やはりそのようでした。



帰化植物も地域性があり、実に興味深いものです。

皆さんの所では、アレチウリの様子はどんなでしょう。
返信する
アレチウリ (don-uさんへ・森のどんぐり屋)
2005-07-05 10:04:13
私のごく近辺では、アレチウリは見かけません。

少し足を伸ばして、川原や田んぼや茂みの深いところにいくとあるのかもしれませんね?



ワルナスビはとても多いです。

雑草といえども、気候風土との適合が出来なければ反映しないでしょうから、観察していくと面白いかも知れないですね。

また、折々に情報をお待ちしています!
返信する

コメントを投稿

6~8月の草木」カテゴリの最新記事