そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

雨が長かったので・・・キノコ

2010年07月19日 | 6~8月の草木
これと下の写真は家族の撮影です。

これは先日の箕面公園の奥で見つけています。
タマゴタケと教えていただきました。
写真を写した時にはタマゴの殻のような白い部分はなかったそうです。


こちらは名前が判りません。

大きさは5センチくらいだったそうです。
和歌山県海南市にて。
↓にて、シロオニタケではないかと教えていただきました


ここから下は私の撮影です。なので、我が家の周辺です。

これはツチグリの幼菌(子ども)だそうですが、誰かがけとばしたようで、芝生の前の道にコロンところがっていました。

そんなものをキノコとは、思いもしませんよね~。
何なのか知りたくて写してきて、某掲示板に「これ何?」と投稿して、教えていただけました。
ツチグリと解れば、大きくなった姿を見たくなりましたが、どこにあるのか解らずじまい、、、


これはホウキタケの仲間だと思います。
これは間違い。 シロソウメンタケとコメントで教えていただきました。

キノコのイメージとはちょっと違うので、数年前に教えていただいたときは驚きました。


これはザラエタケ?  杉苔の中からちょこんと頭を出しています。

5ミリ位の暈が半透明で、可愛いので大好きなキノコなんです。
きれいでしょう?

私の指を添えてみましたので、大きさを想像してくださいね。

ホウライタケの仲間?というご意見がありました。
すごく透明感が高いので、数年前に教えていただいたザラエタケと思っているのですが・・・いかがでしょう?



これは名前不明です。葉っぱの間から伸びてきて頭を出したようですが、おままごとのご馳走みたいで、面白かったので♪

ヒナコガサ・ミズゴケノハナ・ワカクサタケの老菌(年寄りになったもの)などのご意見が出ました



これも名前はわかりません。

カンツバキの植え込みの下に生えていました。
ヒトヨタケ科のナヨタケ? というコメントをいただきました。この近くには以前たくさんのヒトヨタケが生えていたことがあるので、私もそれに近いものかな?とも思っていました。


まだまだあったのですが、似たり寄ったりなので、またの機会に。

3年前にもっとたくさんのキノコが出たときの、記事と写真はこちら
キノコ大好きという方は、どうぞ!



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨が明けた! | トップ | 見つけたよ! 白いネジバナ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろなキノコ (クレア)
2010-07-19 16:26:44
ザラエタケ?ですか、レースの日傘のようで綺麗なキノコですね^^
キノコってたくさんの種類があるのですね~

どんぐり屋さん、私も残念です・・
サンダーバードに乗ればあっという間に着きそうですが、タマさんがそちらに行くというわけにも行かないですもんね~^^;
頑張ってタマさんをたくさんUPしますね^^

返信する
Unknown (チビ太)
2010-07-19 16:48:30
今日も暑かったです
そんな時 こんもりとした茂みの中のキノコ
なんとなく ヒンヤリ感があって救われた気がしました

珍しいキノコばかりで 違う惑星に迷い込んだみたい
ご家族の方も凄い観察力ですね
ホウキタケ これがキノコとは!

こんな可愛いキノコたちはどんぐり屋さんたちに気づいてもらえて喜んでいるでしょうね
返信する
 明日に挑戦 (望月)
2010-07-19 16:53:03
きのこの大群、アツト言う間に増殖。水分と温度と栄養、くらげとにてますね森の観察屋さん、楽しく新しい観察有り難う。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2010-07-19 20:52:17
キノコって、種類が多いのですネ。

綺麗なキノコには毒があるって言われますが、このキノコはみな毒があるのですか。

食べれるものはないのでしょうか。
と言っても、店で売られているキノコ以外は食べませんが…

私も、探して見ようかな!
返信する
キノコは面白い (ブドリ)
2010-07-19 22:31:29
どんぐり屋さんもキノコですね。
雨後のタケノコというよりも、雨後のキノコです。
それでも、ほとんどのキノコは1日から2日の寿命。つかの間の命を謳歌してるんですよね。

キノコは毒か毒じゃないか見分けがつきにくいんですよね。専門家でも時々間違ってしびれたりするそうです。素人は口にしないのが一番ですね。
返信する
キノコも色々な種類が (龍人)
2010-07-19 23:11:19
ありますよね。
1枚目は、もろ毒キノコって感じではないですか・・・
下から2枚目は面白いですね。
一番下のキノコは以前家でも生えてきた奴に似ています。
返信する
こんばんは! (てっちゃん)
2010-07-20 00:42:55
森のどんぐり屋さん、こんばんは!

いつも当ブログにコメント有難うございます。

キノコ、たくさん撮られましたね、ちょっと難しくて分かり辛いですが、分かる範囲で・・・

1枚目はタマゴタケでOKです、卵のようなツボは、枯れ葉の下に隠れているのでしょうね?

2枚目は、シロオニタケか、タマシロオニタケ、あたりかな?タマシロオニタケは、猛毒です。

3枚目は、僕は見た事が無いのですが、たぶんツチグリの幼菌なのでしょうね?

4枚目はシロソウメンタケではないかと思います?

5、6枚目は、これはちょっと分かりませんが、ホウライタケの仲間かな???

7枚目は、ミズゴケノハナか、ワカクサタケの老菌かも知れません??

8枚目は ヒトヨタケ科の、ナヨタケあたりかも知れません??

ハッキリ自信を持って言えるのは、1枚目のタマゴタケだけで、他は裏側とか、発生状況とか、実際に見てみないと、写真だけでは、判断できませんね・・・
返信する
楽しい悩み? (きのこ山書房)
2010-07-20 09:42:40
茸はいろいろ有って楽しいですが、名前を決めようとすると、分からなくて悩むことになりますね。
前の方に便乗して...
2枚目はシロオニタケだと思います。
4枚目は私もシロソウメンタケ。
3種類の小型の茸は難問ですね~~~。
5、6枚目はシロホウライタケに似ていますが、シロホウライタケは枯れ枝に生えるので?
7枚目はヒナコガサだと思います。
8枚目は分かりません。

返信する
コメントありがとうございました♪ (森のどんぐり屋より)
2010-07-20 11:24:26
コメント欄にて、キノコの名前をいろいろ教えていただきました。
私も勘違いもありましたので、どうかもう一度ご覧下さいませ。
写真に書き添えておきます。


クレアさんへ
サンダーバード案も出たのですが、何しろ一人で電車に乗れないので、車椅子とか大変だし、やっぱり車かなあ~~ということに。
そして車だと、一日で走るのは私の体では無理だろうということに・・・・
まあ、まだ検討してくれてるようなのですが、あまりのも家族に甘えるのもどうかと思いますので、諦めました。

タマさんの写真待ってますね!!!

チビ太さんへ
ホウキタケ、違ってたようです
お素麺、いえソウメンタケだったみたいです。

何でも小さいものが好きなので、ちっちゃいキノコが生えてると、思わずしゃがみ込んでいます。

望月さんへ
ヒトヨタケなんかは、ほんとにあっという間に増えて、あっという間に姿を消しますね。
以前に驚いたことがあります。

銭無のとっつあんさんへ
全部毒キノコってことはないと思います。
でも、食べないですけど・・・・

とっつあんさんが行かれるような所にも、梅雨の期間中なら見つかると思いますよ!

ブドリさんへ
ブドリさんちのキノコも楽しかったです♪
この季節が一番種類が多いですものね!

私はマツタケも食べないくらいなので、キノコ中毒は大丈夫です(笑)
シイタケの美味しいのだけは好きですけど♪

龍人さんへ
いろいろあって、似たものもあるので、さっぱり名前を覚えられません(汗)
小さくてきれいか、面白いのだけしか写さないんですけどネ。

てっちゃんへ
どうもありがとういございます。
私のやっているチリモンと同じで、細かい所を観察しないと名前は決められないんですね。
どの道も大変です!

名前、参考にさせていただきます。なかなか覚えられないんですけどネ。

8枚目のナヨタケ?というの、いいですね~ロマンチックな名前です。

きのこ山書房さんへ
どうもありがとうございます。

2枚目のシロオニタケって、形も見るからにトゲ(?)がいっぱいで恐ろしげです、、、
タマゴタケは美味しいそうですね?

間違えていたシロソウメンタケ、ホウキは茶色っぽい色で、もっと固まってますね!
勘違いしてました、、、
返信する
きのこって (マナティ)
2010-07-20 12:22:51
どうしてこんなに可愛いのでしょう?
まれに気持ち悪い斑点のあるのもありますが
雨が多いと、色々なきのこが見れるんですね。
最初の二枚のご家族の写真のきのこはみたことありません。可愛いです。個人的に好きなのは
葉の上にきのこの頭を乗っけているのがいいな。
返信する

コメントを投稿

6~8月の草木」カテゴリの最新記事