そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

これはなんでしょうか?

2018年10月29日 | 9~11月の草木
ムラサキツメクサやアレチヌスビトハギなどが繁っている場所に咲いていました。
はて? と思いしゃがんで見ると、葉っぱはアレチヌスビトハギによく似ています。


実の形も普通のアレチヌスビトハギとそっくりなのと


少しレアなのがありました。


最初の写真のように、花の色と形が様子が違っています。

普通のアレチヌスビトハギはこんな花ですよね。


なんだか不思議なモノでした・・・
他にマメ科ハギ属に似た花もあるのですが、葉っぱや実の様子が全く違いますよね?



にほんブログ村



自然観察
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝早く西の空に沈む月 | トップ | 大きなユリノキが倒れたらしい! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どなたも、 (小坊主)
2018-10-30 18:35:40
コメントが無いので。

アレチヌスビトハギも知らない私ですが、調べてみると、花の色は、普通の色から白花までの、変異があるそうですよ。
普通に白いイリノイヌスビトハギというのもあるようですが、その見分け方は、こちらに。
ttp://nikohana.sakura.ne.jp/aretinusubitohagi.html
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2018-10-30 19:28:08
いつもありがとうございますm(_ _)m

托葉が早くに落ちるようなので、アレチの仲間かも?
色々と変種もあるようなので、今回もそんな感じなのかもしれないですネ。

これの生えていた場所は、ツメクサの四つ葉や五つ葉が発生したりオオイヌノフグリのシロバナが出たりと、変異の発生しやすい場所なので、何か原因があるのかも知れないですネ?
面白いような、気持ちが悪いような・・・

返信する
萩はハギでも? (あおぞら)
2018-10-31 08:07:17
ハギの種類、どれほどあるのか全く存じません;;。

けれど我が家の猫の額ほどの庭(こういう言葉、今も健在なのでしょうか;)にはいつからかハギが勝手に生えてくるようになり、花は可憐ですが種が厄介です。

どこでも出放題、伸び放題、広がり放題で手を焼きます;。

野辺で見るのは素敵でも、庭のそれは勘弁願いたいところです;。
返信する
あおぞらさんへ (森のどんぐり屋より)
2018-10-31 09:41:25
それほどの繁殖力があるのでしたら、ヌスビトハギの仲間?
雑草は、希少種を除いて、さっさと退治しないと大変ですよね
返信する

コメントを投稿

9~11月の草木」カテゴリの最新記事