
この日(13日)は、むくむくと恐ろしいほど大きな入道雲が立ちのぼっていたので、日暮れてもからも、その名残の雲が見られました。
月のそばには木星が輝き、雲がその様子を楽しそうに眺めているように感じられます。
「先ほどまでのすごい雲」とは、

ほら、なんだか恐ろしいような様子でしょう?
夕陽の光で、こんな色に見えているのです。
大夕立でも来るのではないかと、心配になったくらいです。
それより前、午後の北の空は

すっかり秋の気配。
なんなんでしょう、この激しい変化は・・・
そして、静かに夜が更けていきます。

月齢11,7の月の光を受けながら、淡い雲が通り過ぎていきました。
雲の中に輝く星が、涼しげです。
日中はまだまだ残暑ですが、夜には虫の音も聞こえ始めました。
秋が
ほら、もうすぐそこに・・・

月のそばには木星が輝き、雲がその様子を楽しそうに眺めているように感じられます。
「先ほどまでのすごい雲」とは、

ほら、なんだか恐ろしいような様子でしょう?
夕陽の光で、こんな色に見えているのです。
大夕立でも来るのではないかと、心配になったくらいです。
それより前、午後の北の空は

すっかり秋の気配。
なんなんでしょう、この激しい変化は・・・
そして、静かに夜が更けていきます。

月齢11,7の月の光を受けながら、淡い雲が通り過ぎていきました。
雲の中に輝く星が、涼しげです。
日中はまだまだ残暑ですが、夜には虫の音も聞こえ始めました。
秋が
ほら、もうすぐそこに・・・

ダイビングは海水浴客が去った後からが
夏モードなので私の夏はこの月末からですけどね。(笑う)
入道雲は 立体感 存在感が凄いですね
でもまだまだ暑いです・・・
森のどんぐり屋さんの雲のお写真は迫力ありますね!!
今年の中秋の名月が9/14と早いから季節の移り変わりも速いのでしょうかね。
実際は、まだまだ暑い気温なのでしょうか?
写真撮影のテクニックと素晴らしい文章で
すっかり私の気分は秋モードです!
マナティさんがいらっしゃる海は、まだ夏なのですね!
ゆっくりと楽しんできてくださいね。
お土産話、楽しみに待っています♪
。。。。。。。。。。
この入道雲はすごいですよねえ、ちょっと不安でした。
でも、だんだんに吹き飛ばされて、一番上の写真のようになって、やれやれでした。
。。。。。。。。。。
ホントに関西は暑いですね。涼しいところへ行きたくなっています。
でも、こんな雲ももうあと少しでしょう。
9月14日のお月見が待たれます。
。。。。。。。。。。
私も、今年は秋が早いのではないかと、期待しているのですが・・・
植物などの様子を見ても、季節の移りは早いと感じます♪
。。。。。。。。。。
大阪や京都は暑いですよ~~!! って、自慢しているわけじゃないですが(笑)
私も、気分だけは初秋モードなんですけどねえ・・・
秋の月夜、見せて頂きました。いつも接写の美しさや、雲の虹を拝見してきましたが、こちらもまた美しい。
夜空はさぞかしむつかしいのでは。
月も星もくっきり。また、真っ白い雲まで。
視野がずううっと開けますね。別世界。
また、見せて下さいませ。
特に暗いときってどの様に
撮られているのでしょうか?
月明かりとナイトブルーそして雲の白色
とっても綺麗な色合いですね!
一枚目の写真の夜は、満月に近く不思議な明るさも残っていて、思わずカメラを向けました。
カメラが適当に明るさを調整してくれたようです。
見たまんまよりは少し明るくなりましたが、こんな感じだったのですよ。
不思議な夢の世界です・・・
。。。。。。。。。。
すみません~何の努力もしてないんです・・・
カメラ任せ!
最後の一枚は、長時間露光というのでしょうか、シャッターが開いている時間が長いので、
カメラが動かないようにベランダの手すりに必死で押し付けてました(笑)
肩が凝りましたよ~~
季節によって違いが有る。
雲で感じる四季 いいなーぁ
森のどんぐり屋さんの観察力に脱帽です。