
竜巻や大雨の被害に遭われた皆さま、心からお見舞いを申し上げます。
どうも最近は、気候天候が荒っぽくて、恐ろしいニュースが多いですね。
竜巻は、温暖化に伴って増えるだろうという予測が出ています。
なんとか皆で努力して、少なくしたいものです。
決して、他人事ではありませんもの!!
大阪も、午後からは台風から変わった低気圧が沖を通過して、ひどい雨風でした。
それが治まって、もしかして・・・と何度も空を見上げましたが、お目当ての虹は姿を見せません。
諦めきれずに、何度も何度も窓辺をうろつくうちに、アッ、これはもしかして虹のタマゴ?
というのが上の写真。
ドキドキ・・・!!
やっぱりそうでした。あまりきれいではないけれど、それでも久しぶりに見る虹です。

それから2時間ほどして、なんだか窓の外がとてもいい色をしているので見に行くと、
どうでしょう、こんなに染まった雲が、

これはほぼ西の空です。時間は18時24分。
少し北の空にカメラを向けて。

もうちょっと東を見ると、遠くはまだ暗い雲。

この方向は京都のずっと向こうです。
まだ大雨警報が出ていましたから、かなり降っているのでしょう。
そして、夕焼けの最初の写真から20分くらいです。

もう鮮やかさは薄れましたが、これはこれで良い色だと感じました。
なかなか見ることの出来ない色ですもの。
マンションの窓には灯りが灯って、このまま静かに暮れていきました・・・
きれいだ~と感動して空を見上げていられる幸せを感謝しつつ、いつか来るかも知れない災害を思い、心が震えます。
どうも最近は、気候天候が荒っぽくて、恐ろしいニュースが多いですね。
竜巻は、温暖化に伴って増えるだろうという予測が出ています。
なんとか皆で努力して、少なくしたいものです。
決して、他人事ではありませんもの!!
大阪も、午後からは台風から変わった低気圧が沖を通過して、ひどい雨風でした。
それが治まって、もしかして・・・と何度も空を見上げましたが、お目当ての虹は姿を見せません。
諦めきれずに、何度も何度も窓辺をうろつくうちに、アッ、これはもしかして虹のタマゴ?
というのが上の写真。
ドキドキ・・・!!
やっぱりそうでした。あまりきれいではないけれど、それでも久しぶりに見る虹です。

それから2時間ほどして、なんだか窓の外がとてもいい色をしているので見に行くと、
どうでしょう、こんなに染まった雲が、

これはほぼ西の空です。時間は18時24分。
少し北の空にカメラを向けて。

もうちょっと東を見ると、遠くはまだ暗い雲。

この方向は京都のずっと向こうです。
まだ大雨警報が出ていましたから、かなり降っているのでしょう。
そして、夕焼けの最初の写真から20分くらいです。

もう鮮やかさは薄れましたが、これはこれで良い色だと感じました。
なかなか見ることの出来ない色ですもの。
マンションの窓には灯りが灯って、このまま静かに暮れていきました・・・
きれいだ~と感動して空を見上げていられる幸せを感謝しつつ、いつか来るかも知れない災害を思い、心が震えます。

雨の後の爽やかな空を見ると、ホッとしますね。
朝焼けの直後に大雷雨でした。
雨が降るとしとしととは降ってくれず、ザーザーと降るかドーッと降る感じですよ。
ほどほどがありません。
福岡の大雨、大阪・名古屋の浸水。埼玉・千葉・栃木での竜巻
今のところ大きな被害がでていない東京。
ただ、東京以外の大都市付近で起きていることを考えると、得体のしれないものが東京に迫っているような気がします。
自民党や東電がバカなことをし続けると、トドメに東京にドカンと来ることになりそうです。
ほんとに日本は今、危機にさらされているかもしれないというのに。
ただ、どう考えても天皇・皇后両陛下の慈愛が抑えてくれてると思うんです。それでかなりお疲れのような気がするんです。だから今の天皇・皇后陛下を大事にしないといけない、そう思います。
黄色、赤、ピンク、紫と虹のようです。
< 七色に 暮れゆく空見て 灯をともす >
そういう嬉しいニュースもあるには有りますが、被害が大きいので、なんだかつらい大雨です。
この夕空は、本当に嬉しかったです♪
人間もなんだか極端な考えの人が増えてきたみたいで、悲しいです。
東京も大阪も、大きな地震の恐怖が迫ってますから、不安ですね。
天皇、皇后両陛下は、いつも一番に国民の幸せをお祈りくださっていると思いますので、ご心痛が多いことでしょう。
戦争時代ののご経験がある皇族方も、少なくなって来ましたし。
人間は実際に自分が経験していないことは、実感は出来ないので、つい他人事になってしまいますものね、、、
<灯をともし なお夕焼けを去りがたく>
言われてみて 目を凝らして見たら ほんと 虹ですね。
こんなボンヤリとした虹に気が付いた人は少ないでしょうね。
穏やかな空は眺めていたいですが 突然豹変して竜巻を起こした時の空は恐ろしいですね。
そうそう 私を刺した蜂みたいのは9月1日に写真を載せてあるので見て頂きたいのですが、、、、
チビ太さんを刺したのは、やっぱりハチでしたね。
そりゃ痛いは!
コメント書き込んできましたが、再び刺されないように充分気をつけてくださいね。
特に集中豪雨は、身近に頻繁にあって
恐ろしいです。
日頃から備えておかねば
なりませんね。
これからは、今年のような夏が当たり前になってくるとか、なんとかみんなで努力して、今以上のことにならないようにしたいものです。
ハナミズキの実は順調に色づいて来ましたね♪