goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

草紅葉

2005年11月22日 | 風景写真 &葉っぱの姿
紅葉というと、とかく高いところに目が行きがちですが、こんな所にも可愛い色が見られます。草が紅葉するからクサモミジ・・・

「これな~~んだ?」

わかった人はかなりのお花博士?!  答えは、ヒルザキツキミソウです。

何か拾い物(ドングリとか)はないかと、下ばかり見て歩いていたら、こんな小さな鮮やかな赤が目に飛び込んできて、ドキッとしました。

これを草紅葉(くさもみじ)と言っていいのかどうか判らないけれど、足元にあるのだから、いいですよねえ?



下ばかり見るのに疲れて、ふと空に目をやると、とっても青空!!
おもいきり深呼吸をしたくなりました。

この大きな葉が落ちてくるので、お掃除の人たちは毎日大変です。
落ち葉を詰めた大きなポリ袋がいくつも出来ます。
それを幼稚園の人がもらいに来て、焼き芋をするんですって!

秋は楽しい