先日見て歩いたときに見逃していたようです。
こんな可愛いのがありました。
そしてその後ろには、この道についての説明版もあります。

いつ頃にできたのかわからないですが、ちょっとお洒落でステキな通りになっていますよね!
でも、こんなステキナ道なのに、ほんの短い距離なのが残念です。
予算の都合だったのでしょうか
かなりお金がかかりそうですものね・・・
そして、もう一つ発見が。
マンホールを写しながら歩いていたのですが、モニターを見ていると
「あれ?」と思うことが・・・
だって、これを見てください。

「おおさかさやまし」と書いてあります。
ここは富田林のはずなのに???
で、帰ってから地図を広げてみると、なるほど大阪狭山市との境目の場所だったようです!
そういえば、駅の向こうは大阪狭山市だったと思い出しました。
で、「汚水」とか「雨」とか書いていないので、もしかするとマンホールではないのかも?
(先日、京都府伊根町の記事を載せた時に出てきたハンドホールというあれでしょうか?
梅雨の中休み、暑いですが、歩くと色々見つかります。
「イヌも歩けば・・・・」だったかしら
☆プールでは今日からいよいよ水泳の授業が始まりました。
それでもそれが終わって静かになると、カモさんが来ました。
だけど一羽だけで、すぐに帰ってしまいました・・・
こんな可愛いのがありました。
そしてその後ろには、この道についての説明版もあります。

いつ頃にできたのかわからないですが、ちょっとお洒落でステキな通りになっていますよね!
でも、こんなステキナ道なのに、ほんの短い距離なのが残念です。
予算の都合だったのでしょうか

かなりお金がかかりそうですものね・・・
そして、もう一つ発見が。
マンホールを写しながら歩いていたのですが、モニターを見ていると
「あれ?」と思うことが・・・
だって、これを見てください。

「おおさかさやまし」と書いてあります。
ここは富田林のはずなのに???
で、帰ってから地図を広げてみると、なるほど大阪狭山市との境目の場所だったようです!
そういえば、駅の向こうは大阪狭山市だったと思い出しました。
で、「汚水」とか「雨」とか書いていないので、もしかするとマンホールではないのかも?
(先日、京都府伊根町の記事を載せた時に出てきたハンドホールというあれでしょうか?
梅雨の中休み、暑いですが、歩くと色々見つかります。
「イヌも歩けば・・・・」だったかしら

☆プールでは今日からいよいよ水泳の授業が始まりました。
それでもそれが終わって静かになると、カモさんが来ました。
だけど一羽だけで、すぐに帰ってしまいました・・・