柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

依存

2010-09-18 08:22:16 | Weblog
代表代行って何する役ですかね。字面追えば、例えばヤクルトのように高田監督がシーズン途中で辞めてしまった後に誰かが代わりに立つ(立てられる)その人は監督代行と呼ばれます、正式に球団から要請されるまでは代行です、小川さん未だに代行です、でも代表菅さんがちゃんといるのに代行もくそもないわけですね。つまり形式的な閑職そのもの。うるさい奴はここに置いとけ、です。で、小沢さんも輿石さんも蹴った。ま、当然ですか。挙党体制の猿芝居演出に協力するつもりはない!って。小沢さんは子分の会合では一兵卒として云々、今後も仲良くしてくださいなんて殊勝でしおらしいこと言ってますが、一の子分の松木さんは明らかに怒ってます。菅さんが選挙前にあれだけ言ってたこと(ノーサイドですね)の形が見えないって。見えないですね全然。原口さんはきっちり外されたし。細野さんもどっか行っちゃった。海江田さんは一時小沢側の党首選候補とまで取り沙汰されたひとでした、この人だけ。後はいつもの顔と、全然知らぬ爺さんばかり。いつもの顔。産経抄は昔懐かしい三角大福中なる略称を引いて、あの時の自民党と全く変わらない、結局民主党も権力闘争でしかないと皮肉ります。小沢、鳩山、菅、岡田、前原。この五人で役をぐるぐる回しているだけです。昔の写真、15,6年前の写真見てもこの五人しか写ってませんからね、これ驚きますよ。さらに産経は記事で挙党体制を噓党体制(なぜか嘘を旧字の噓と表記してます)と揶揄します。もともと小沢さんと菅さんとではこの言葉の意味が違いましたからね、素人でもわかる違いでした。小沢さんの言う挙党体制は各派閥から何人かづつ入閣させる自民党手法です、菅さんのそれはあくまで脱小沢で、そのうえで小沢グループに協力を要請(否、強要)する意味です。端からわかっていたことでしたが、いざあからさまにやられるとやはり小沢さん拗ねちゃって。脱小沢とはつまり小沢に依存していることの裏返しだと読売のコラムは見切っています。その通り。映画の主役と悪役との関係を引いての解説ですが、小沢グループを切る、そのことによってのみ世間の耳目を引くことができているわけですね。つまりべったりの小沢依存。さてさて。これからです。本当に怖いのはこれからです。旧社会党員たちが沢山大臣になってますよ。日本が壊されていきます。何とかしろよ!谷垣さん!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする