ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

関東限定「ホワイトエクレア」が美味でした

2014-02-13 17:43:22 | 甘いもん
先日IKEAでいただいた セムラ がわたし的にはイマイチ納得がいかなかったので、気になっていたコンビニスウィーツを帰りがけに購入


ホワイトエクレア 158円 セブンイレブン

2月4日から関東地区のセブンイレブンで新発売されたエクレアです。

カスタードクリームとホイップクリームのダブルクリーム で、ホワイトの名前の由来となっているパウダーシュガーが上に振り掛けられています。1個260kcal。



正面から見ると、ホイップクリームたっぷり。
断面でようやくカスタードクリームが確認できますが、断然ホイップクリームが優勢です。

ほどよくソフトなシュー生地が、やわらかなクリームをやさしく包み込み、口の中に入れると、ミルキーでクリーミー

横長の形じゃなければ、シュークリームそのもの。
シュークリームを口いっぱいに頬張るシアワセといったら…



パッケージを外されたら、洋菓子店のものと言ってもわからないでしょう。
コンビニの洋菓子もハイレベルになってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参加者募集】春のロゼワインパーティー

2014-02-12 16:22:28 | ワイン&酒
すでにご案内していますが、私が世話人をしている LOVE ROSE では、
2月25日(火)に 春のロゼワインパーティーを開催します。

先週末は大雪に見舞われましたが、日も長くなり、一歩ずつ春に近づいてきています。
日差しもだいぶ春めいてきました。

そこで、ぜひ一緒に、ロゼワインパーティーで春を先取りしませんか?




現在、11か国、45アイテム のロゼワインがエントリーされています。

日本(山形、新潟、山梨)、アメリカ(カリフォルニア、ニューヨーク)、アルゼンチン、チリ、南アフリカ、英国、スイス、ポルトガル、イタリア、レバノン、フランス(ロワール、プロヴァンス、ローヌ、コルシカ)

国や産地がバラエティに富むのはもちろん、ブドウ品種も味わいも多彩です。

お料理がおいしいことで知られる「アグネスホテル」(神楽坂)のスペシャル料理(ロゼワインに合う料理をシェフに考案していただいています)とともに、たっぷりとロゼワインを楽しみませんか?

プレゼント企画も準備中です。

2014 Spring LOVE ROSEパーティー (2014年2月25日)
 ※詳細&申し込み方法は → コチラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン伝統菓子「セムラ」@IKEA

2014-02-11 17:17:24 | 甘いもん
イースター前の断食期間に食べられるスウェーデンの伝統菓子「セムラ」IKEA で期間限定で食べられることを知り、母と出かけてきました。

が、今日は祝日でした。
駐車場もレストランも激混み!
なんとか席を確保し、長いセルフレジの行列に並び、ようやくです。


【期間限定】 セムラ 199円 IKEA 

一見シュークリーム。
甘いパンに、たっぷりのアーモンドペーストとホイップクリームをサンドしたもの、ということですが、アーモンドペーストは確認できず…
母はクリームがおいしかった、と言っていましたが、はい、クリームの部分はまずまずおいしいと思います。パンが少々パサつき気味でしょうか。

店内が混んでいて、落ち着かない状態で食べたからかもしれませんが、予想していたよりいまひとつだったのが残念。
次は空いている平日にリピートしますか。


シナモンロール  80円(期間限定価格) IKEA

お得価格になっていたので、シナモンロールも追加。
ほどよいボリュームと甘さで、このプライスはエライ



この後は、ビストロでホットドック(100円)と期間限定の とちおとめ苺ソフトクリーム(100円)も食べ、スウェーデンマーケットで買い物をして帰りましたが、駐車場から出る時にも大渋滞で難儀しました。
やっぱり、空いている平日がいいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ爽やかな「ハードシードル」がまもなく飲めます

2014-02-10 15:03:00 | ワイン&酒
2014年3月中旬より全国主要都市で展開される 「ハードシードル」 を、試飲会でいち早くいただいてきました。


HARD Cidre ハードシードル  (キリンビール)

シードルはリンゴを原材料とした発泡酒です。
やや甘目の味わいのものが多いですが、こちらは辛口タイプ

このハードシードルには リンゴの甘いフレーバーがあり、フルーティーな口当たりですが、スッキリとした辛口だから、爽やかに飲めます。アルコール度数は5%。

ビールが苦手な方、果実感のあるものを飲みたい方、アルコールが軽いものを飲みたい方、オシャレにお酒を楽しみたい方などにピッタリなドリンクになりそうです。


専用サーバーから注がれます

ということは、こちらは小売店ではなく、料飲店で飲めるんですね。
すでに、400店での導入が決まっており、今後は2000店の導入をめざすとか。

店に入って最初の1杯に選ぶのはもちろん、シメの1杯にも良さそうです。

3月中旬まで、もう少しお待ちください

---------------------
【追記】
先行導入店があり、すでに飲めるようですよ!

 店舗確認 → コチラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日はオーブンで暖房費節約(笑)

2014-02-09 14:19:57 | おいしい食べもん
昨日の雪は本当に積もりましたね!

早々に顔を出した太陽のおかげでだいぶ解けてきましたが、雪に包まれた家の中は寒いですから、暖房代わりにオーブンを活用 しました(笑)
ランチに食べられるようにと、作ったのはこちら。


ホットケーキミックスで作った即席ローフ

手前は、さいの目に切ったベビーチーズ入り。
奥は、自家製レモンピールと&レーズン入り。



ブラックペッパー入りのベビーチーズだったので、ちょいとスパイシー


バウンド風ですが、レモンピール入れ過ぎで、ややビターな味になりました



ホットケーキミックスの生地にオリーブオイルを混ぜ込むのが秘訣。
しっとり焼きあがります。

焼き上がりをいただいた後は、軽く庭の雪かきでカロリー消費(笑)
でも、今回の雪はふわふわだから、解けるのが早くて、ラクチンです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の上に猫の足跡

2014-02-08 16:52:00 | 雑記
今日は大雪のニュースばかりですね。

昼過ぎに近所のドラッグストアに歩いて出かけましたが、店前の駐車場には車が少ないし、客の姿もチラホラ。
やっぱり、こんな日は、よほど用のある人じゃないと出かけないですよね。

帰ってきて家の庭を見ると、かわいらしい足跡を発見



庭によく遊びにやってくる猫の誰かが、この雪の中をやってきた模様。



足跡は、家の門から道を挟んだ向こうから続いていました。
いくら肉球があるとはいえ、この深い雪はかなり冷たかったことでしょう。

あたたかいところに避難しているといいけれど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWISS DAYSに行ってきました!

2014-02-07 11:35:36 | おいしい食べもん
昨日紹介した、日本とスイスの国交樹立150周年記念イベント「SWISS DAYS」の初日に行ってきました。開場は、六本木ヒルズアリーナです。



まず立ち寄ったのは、もちろんワインのブース。


3か所で6社が出ていました



このブログでも紹介したことのあるお馴染みのワインももちろんありました。
1杯500円
意外、と言っては失礼かもしれませんが、こういうイベントにしては、ワインのアイテムが豊富。


ミニカップ3種類で500円のワインセット

あれこれ飲んだら、かなり酔いそうかも(笑)
持ち帰る用のボトルワイン販売もしていますので、帰宅してからゆっくり楽しむのもオススメです。




フードで人気を集めていたのは ラクレットチーズ

専用ロースターで炙ってトロトロに溶けたチーズをジャガイモの上にかけていただくシンプルなものですが、これがおいしいんですよね。
アルプスの少女ハイジにも登場するチーズです。
ハイジの物語の中では、煖炉でチーズを炙っていました。

チーズが溶けるまで少し待たなければならないため、行列ができるのは仕方ありませんが、昨日のあまりの寒さに負けて諦めました。


その代わりに食べたのは アルプラーマグロネン(500円)

不思議な名前ですが、“アルプスのマカロニ”という意味らしく、マカロニとジャガイモをチーズで和えています。添えられているのはリンゴジャムとフライドオニオン。
マカロニチーズのまったり感とリンゴジャムの甘酸っぱさが、ロゼワインとよくマッチ。これは嬉しい発見でした。


チーズフォンデュ も発見

スイスといったら、やっぱり チーズ料理 ですよね

ホットワイン(700円)や、ソーセージセット(500円)も気になりました。
お腹に余裕のある方は、たっぷり堪能してください





スイスは チョコレート も有名です
実は、チョコレートの個人消費量世界一がスイスなんです。


「リンツチョコレート」が出しているブースで ホットチョコ をいただきました

濃厚でアツアツのホットチョコはしっかり甘くて、身体が温まりました(600円)


「リンツ」ではバレンタインにピッタリのカワイイチョコレートも販売していました


チョコレートは他のブースでも出ています


アルコールNGのに方は 「ネスカフェ」のコーヒー があります




リンツチョコで作った「ビクトリノックス」のナイフ!
(触ってはいけません)



会場のディスプレイはシンプルですが、案内板が見付からず、何のイベントをやっているのかわかりにくかったのが難点でしょうか。
2月9日(日)まで六本木ヒルズアリーナで開催されていますので、ふらり立ち寄ってみてください。

食べ物の紹介ばかりしてしまいましたが(笑)、それ以外のものも盛りだくさんですので、ぜひ公式HPをチェックしてください。



※昨日のブログも参照ください → コチラ

SWISSDAYS 公式ホームページhttp://swissdays.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/6~9は「SWISSDAYS」@六本木ヒルズアリーナ

2014-02-06 10:22:16 | お出かけ&旅行
2014年日本・スイス国交樹立150周年 の年。

2国の国交は、1864年2月6日に修好通商条約を調印した時から始まりました。

150周年を記念し、今年はさまざまなイベントが開催されます。

まず、在日スイス大使館(所在地:東京都港区)の主催による 「SWISSDAYS」 ( スイス・デイズ)が、本日より2月9日まで六本木ヒルズアリーナにて実施されます。

国内外からのアーティストのライブ演奏や、スイスの文化を体験することのできる参加型アクティビティなどのプログラムが用意されていますが、私が気になるのは、スイスのフードやドリンク

個人消費世界一!スイスのチョコレート

世界のブランド「ネスカフェ」のコーヒーコーナー

とろ~りチーズのラクレット

注目のスイスワイン



まず、ホットワインで体を温めたら、スイスワインを片手にラクレットやソーセージでお腹を満たし、ホットチョコレートやコーヒーで食後のひといき。
バレンタイン向けチョコレートも販売されますから、しっかりチェックしましょう(笑)



この期間、六本木ヒルズアリーナに行けば、スイスを丸ごと体験 できますね

なお、イベント初日の2月6日には、日没~24:00まで、
「日本・スイス国交樹立150周年記念」東京タワー特別ライトアップ が行われます。
これも必見です


SWISSDAYS

日時:2014 年2月6日(木)~9日(日)
       2月6日(木)15:30〜20:00
       2月7日(金)12:00〜20:00
       2月8日(土)11:00〜20:00
       2月9日(日)11:00〜18:00

会場:六本木ヒルズアリーナ
   東京都港区六本木6-10-1

SWISSDAYS 公式ホームページ: http://swissdays.jp/

記念年 公式ウエブサイト




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上質ワインを探している人にオススメのショップ

2014-02-05 11:37:41 | ワイン&酒
新しい直輸入ネットワインショップ のワインを、一足先に試飲してきました。

店主は、ドイツ関係でご縁のある宮城 純さん。
現地で探し歩いて見つけたワインを輸入し、販売します。



彼のセレクトしたワインは過去にもプライベートな会で飲んでいますが、セレクトに絶妙な個性があります。

派手で目立つような個性ではありません。
素直にスーッと入ってくるのに、単純ではなく、ありきたりでもありません。
セレクションに人柄が出ているなぁ、と感じました。

今回試飲した6アイテムのドイツワインを飲んだ私の感想を紹介しますので、ご参考までに。
つくり手や産地紹介は、ショップのHPに詳しく書かれていますので、そちらをご覧ください。




Trittenheimer Apotheke Spatlese trocken 2012 Bernhard Eife (Mosel)
トリッテンハイマー アポテーケ トロッケン 2012 ベルンハルト・アイフェル

女性生産者。フルーツ、洋梨、トロピカルフルーツの華やかなアロマ。果実味いっぱいのアタック。心地よい酸。フルーティーな甘み、甘い余韻、軽やかなタッチ、デリケート。リラックス系、ゆるふわだと思ったけれど、すべての試飲を終えてまた戻って飲み返すと、ミネラルの厚みを感じました。(3200円)




Krover Paradies Spatlese trocken 2011 Martin Mullen (Mosel)
パラディース トロッケン 2011マルティン・ミュレン

凝縮感ある濃い味わい。飲みごたえがあります。骨格しっかりで、地に足が着いていて、フルーツのうまみもたっぷり。
ここはエチケットがモーゼル川の地図になっていて、畑の場所がマークされているのも楽しい。(3300円)

Trabacher Hunerberg Spatlese trocken 2012 Martin Mullen (Mosel)
ヒューナーベルク トロッケン 2012マルティン・ミュレン

華やかで複雑味のあるアロマ。濃密な蜜の風味。口に含んだ時のボリューム感、酸の厚みがあり、余韻長い。まだまだ若いものの、今の段階でおいしく飲める。ボリューム好きの人なら、大歓迎でしょう。いいワインを飲みたい人にオススメ。ギフトにも最適で、これをもらったら、誰もが嬉しいと思います。(5200円)




Niedermenniger Sonnenberg Spalese feinherb 2012 Hofgut Falkenstein (Saar)
ゾンネンベルク ファインヘルプ 2012ファルケンシュタイナーホーフ

ハツラツ、酸のボリュームがとにかくすごい!ピチピチ刺激的で、メリハリのあるボディを持ちながら、やや甘めで、ほっと落ち着きます。コスパよくオススメ。こういうワインって大事。(2900円)

Niedermenniger Sonnenberg Spatlese trocken 2011 Hofgut Falkenstein (Saar)
シュペートブルグンダー ゾンネンベルク 2011ファルケンシュタイナーホーフ

ロゼワインかと思うほど明るい色調。透明感があり、キラキラ輝く。さまざまなベリー、とりわけ野性のベリーの風味が個性的。みずみずしい味わい。オーストリアの赤ワインを思わせる風味を感じました。濃密ではないけれど、うまみの余韻が長い!(3200円)

Falkensteiner Hofberg Auslese 2012 Hofgut Falkenstein (Saar)
ファルケンシュタイナー ホーフベルク アウスレーゼ 2012ファルケンシュタイナーホーフ

白い花を思わせる繊細なアロマ。透明感のあるデリケートな甘口。ピュアな果実の甘さは嫌味、雑味がなく、スーッと入ってくる。酸も充分。アウスレーゼって素晴らしい!って思わせてくれます。(3600円)



各生産者の上から2番目ぐらいのキュヴェをセレクトしている、とのこと。

ドイツとか、フランスとか、イタリアとかという“国”で捉えて飲むよりも、
畑の性質、つくり手の個性を表現した上質なワイン、 として飲むと面白いと思います。

2月11日頃から販売を始めるそうなので、今のうちからHPをチェックしてください。

Weinberg ドイツワインショップ ヴァインベルク
http://weinbergwine.com/

Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/weinbergwine


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAのスパークリング2本め

2014-02-04 10:23:35 | ワイン&酒
以前 IKEAで買ったノンアルコールスパークリング の2本目を飲んでみました。


西洋梨とリンゴのスパークリング飲料  IKEA (スペイン産)

西洋梨とリンゴの濃縮果汁29%入り。
ノンアルなので、ほぼ炭酸ジュースみたいなものですが、ワイングラスに入れると、スパークリングワインらしく見えます

梨らしいフレーバーはあるものの、どこか人工的なニュアンス。。。。
香料を使っていますし、ナチュラルさに欠けるのは仕方ないでしょうか。

これと比べると、前に飲んだ リンゴ&リンゴンベリー果汁入りのロゼスパークリング の方が爽やかな酸味があり、味わいが好みでした。色もキレイでしたし、私のチョイスは断然 ロゼ の方



この西洋梨は、独特のフレーバーが気になるのと、甘さもやや強めに感じたことから、炭酸ソーダで割ってみました

すると、甘さも風味もスッキリ落ち着き、いい感じに

ソーダ割り、オススメです
特に、これからだんだん暖かくなってくる季節には、よりおいしく感じると思います



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルサイドパントリー代官山のパンはオススメ

2014-02-03 12:09:30 | パン
先日、代官山のヒルサイドテラスに行く用事があったので、その帰りに、
輸入食材の店 「ヒルサイドパントリー代官山」 でパンを買ってきました。

代官山はたまに行き、蔦屋書店にも行くものの、その手前にある 「ヒルサイドパントリー代官山」 は、余裕がなくていつも素通りなのですが、今回はここのパンが食べたくなって立ち寄りました。

クロワッサンが人気ですが、好きなハード系のパンをチョイス。


天然酵母ライ麦パン1/2  150円(税抜)

ライ麦パン好きなので、あれば買いたくなります。
表面はゴツゴツ硬く、中はボソボソ気味。
ポソポソをそのまま食べると、だんだん甘みが出てきます。

私は軽くトーストするのが好きなので、次はトースターで炙ります。
すると、ポソポソが落ち着き、生地部分も皮もむっちりとした歯ごたえになり、やっぱりおいしい。



天然酵母いちじくパン  130円(税抜)

手のひらに乗るプチサイズ。
中にはドライいちじくとクルミが入っています。
こちらは最初からむっちりで、特に皮がおいしい。
噛みごたえのあるパンが好きな人、いちじく好きの人に超オススメ



改めて思ったのは、ここのパンって、意外とリーズナブル、っていうこと。
今、ベーカリーでパンを買うと、いいお値段がしますが、ここは良心的な価格設定だと思います。

また、イートインコーナーがあり、コーヒーを飲みながらパンやサンドイッチがその場で食べられるのも嬉しいポイント。惣菜デリ もショーケースに並びます。
そして、もちろんさまざまな輸入食材も豊富。こちらはその場では食べられないですけど(笑)

地下にある店ですが、1Fと吹き抜けになっているので解放感があり、明るくていい雰囲気。店内がザワついていないので、落ち着けます。

ヒルサイドパントリー代官山 / HILLSIDE PANTRY DAIKANYAMA
東京都渋谷区猿楽町18-12ヒルサイドテラスG棟B1


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウムクーヘンの起源

2014-02-02 16:54:04 | 甘いもん
昨日のユーハムの新作 に続き、バウムクーヘンの話をもうひとつ。

バウムクーヘンの記事の連載(バウムクーヘンをたどって)が朝日新聞夕刊で始まった ことは書きましたが、連載は日本からスタートし、ドイツへと飛び、4回目には バウムクーヘンの起源とされる国 に到達しました。

バウムクーヘンの起源の国は ポーランド
これは意外でした。

その記事にあった写真を見て、さらにビックリ!

私が以前に食べ、その外見にとても驚いたバウムクーヘンとソックリだったんです!


Sonnenbaum (ソネンバウム)  Chef du Chateau

2010年に出合ったバウムクーヘンの中で最も驚いたもの、として紹介したお菓子は、リトアニア出身の方が作り、青山の国連大学のマルシェで出していました。

リトアニア では “シャコティス” (Sakotis)と呼ばれるようですが(またはRaguolis:spikeのこと、スパイク、尖った金属)日本ではドイツ語の“バウムクーヘン”の名前がよく知られていたので、“ソネンバウム”(太陽のバウム)と名付けて販売したそうです。
※sakotis は“枝付き”という意味



リトアニアは、ポーランドの北東に隣接した国なので、このシャコティスはポーランドから入ったのでしょうか?

朝日の記事によると、シャコティスとよく似た菓子は、ポーランドでは “センカッチ”と呼ばれています。
※“センカッチ”(Sekacz)はポーランド語で“木の枝”“節々”の意味

600年以上前からあるスラブの伝統菓子で、結婚式 などで焼かれ、現在は誕生日パーティーや、その他のさまざまなパーティーで登場するそうです。



この“センカッチ”とリトアニアの“シャコティス”はどういう関係にあるんでしょう?

調べてみると、実は同じもの らしいのです。

ポーランド王国とリトアニア大公国の制度的国家合同によって誕生した“ポーランド・リトアニア共和国”(1569~1795年)の時代があり、どちらの土地でも、生地を丸太に付けて焼くトゲトゲのお菓子が作られていました。

つまり、センカッチ”と“シャコティス”は、ポーランド語とリトアニア語の違い です。

私が日本で見て、食べた、リトアニア人の方が作った“ソネンバウム”=“シャコティス”も、実はバウムクーヘンの起源だったんですね!

あれをもう一度食べてみたい、と思って調べてみたのですが、すでにリトアニアに戻られたようで、2011年9月に閉店していました。
残念!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ユーハイム」が抹茶と黒豆の新作バウムを発売

2014-02-01 16:51:13 | 甘いもん
ドイツ菓子 「ユーハイム」 は、新コンセプトに沿った新作2種を含む6種の究極のバウムクーヘンを 2014年2月5日より販売 します。

1月30日に都内で開かれた発表会で、抹茶と黒豆を使った新作のバウム2種 を試食しました。



「ユーハイム」といえば バウムクーヘン
バウム好きなら誰でも知っているお店ですね。
各ブランドごとにそれぞれのレシピのバウムクーヘンが販売されています。

※“ユーハイムのバウムクーヘン8種食べ比べ” 記事参照 → 【前編】 【中編】 【後編】



2009年に創業100年を迎えたユーハイムでは、伝統の技術でバウムクーヘンを作ってきましたが、おいしさの追求だけにとどまらず、日本ならではの伝統を取り入れた新たな洋菓子へのチャレンジをしよう!ということで “究極のバウムクーヘン” シリーズ6種を販売することになりました。

そのうちの新作2種が、日本の伝統的な食材 抹茶黒豆を使ったバウムです。

宇治茶の老舗 丸久小山園(京都府宇治市、元禄創業)が特別に厳選した抹茶を、
丹波黒の老舗 小田垣商店(兵庫県篠山市、1734年創業)の自慢の丹波産黒豆を使います。

「単に材料として使えばいい、というものではない。ユーハイムのバウムクーヘンのよさと、2店の老舗ののれんの技を掛け合わせ、合計700年の歴史のコラボで作りあげた」と、ユーハイム代表取締役社長 河本武さん。


抹茶のバウムクーヘン  3150円



抹茶の味が濃い!色も濃い!どれだけ入れたの?と思うほど、抹茶そのもの。

なのに、苦みがありません。いい抹茶ほど苦味が柔らかいそうで、実際にかなりいい抹茶を使用しているとのこと。しかも、抹茶バウムはパサつくのが常ですが、このバウムはみっちり&しっとりして、まったくパサつきを感じません。
私はパサつきが苦手なので抹茶バウムは好んで食べませんが、これは別格!素晴らしい



発表会では、お茶室でお抹茶をいただきながらこのバウムをお茶菓子としましたが、家庭では ほうじ茶 などがオススメと、丸久小山園の小山社長に聞きました。




黒豆のバウムリンデ  2100円

大粒の黒豆を使ったバウムクーヘンは、平たいリンデ(木の皮、という意味)スタイル。
生地に黒豆を混ぜて丸太に焼こうとしたものの、豆が下に落ちてしまったそうです。

そこで、バウム生地で黒豆をサンド。生地の間にはマジパンクリームを塗りますが、クリームには黒豆ペーストも混ぜています。原材料表示のトップが“黒豆”でしたから、かなり黒豆を使っているのでしょう。豆好きにはたまりません。



まず、黒豆そのものがとてもおいしい!
なんたって、選りすぐりの大粒のいい豆ですからね。



上部に黒豆の寒天寄せを載せていて、見た目は和菓子風でいい感じなのですが、個人的には、この部分はもう少し薄めがいいように思いました。というのも、私はバウムの生地の部分をもっと堪能したいので。



“究極のバウムクーヘン”という新コンセプトによるブランド展開に際し、ユーハイムは ロゴデザインを変更しました。



創業当時のロゴを現代風にアレンジして復刻
だから、なんとなく懐かしい感じがします。

また、店舗の店員のユニフォーム、ショッピングバッグなども、新ロゴのイメージに合わせて2月5日(水)から一新されます。
新店舗デザインを展開するのは、神戸本店(オンラインショップを含む)と、松坂屋上野店

これらのデザインを手がけたのは アートディレクターの北川一成さん。
(『ユーハイム×北川一成プロジェクト』発足)


北川一成さん(GRAPH代表取締役)

“究極のバウムクーヘン”のパッケージも北川さんが手掛けています。


抹茶のバウムクーヘン               黒豆のバウムリンデ

和を感じさせる重厚かつ華やかさのあるデザインは、贈り物にもピッタリ。
このパッケージに入ったバウムクーヘンをいただいたら、テンション上がります(笑)


カットバウム用のパッケージもオシャレでセンス抜群!



変わらないおいしさ、がユーハイムのバウムクーヘンの魅力ですが、新たなチャレンジで、よりおいしく&ステキになっていくのは大歓迎です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする