goo blog サービス終了のお知らせ 

ワインな ささやき ※「はてなブログ」(https://may-w.hatenablog.com/)に引っ越します

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

SWISS DAYSに行ってきました!

2014-02-07 11:35:36 | おいしい食べもん
昨日紹介した、日本とスイスの国交樹立150周年記念イベント「SWISS DAYS」の初日に行ってきました。開場は、六本木ヒルズアリーナです。



まず立ち寄ったのは、もちろんワインのブース。


3か所で6社が出ていました



このブログでも紹介したことのあるお馴染みのワインももちろんありました。
1杯500円
意外、と言っては失礼かもしれませんが、こういうイベントにしては、ワインのアイテムが豊富。


ミニカップ3種類で500円のワインセット

あれこれ飲んだら、かなり酔いそうかも(笑)
持ち帰る用のボトルワイン販売もしていますので、帰宅してからゆっくり楽しむのもオススメです。




フードで人気を集めていたのは ラクレットチーズ

専用ロースターで炙ってトロトロに溶けたチーズをジャガイモの上にかけていただくシンプルなものですが、これがおいしいんですよね。
アルプスの少女ハイジにも登場するチーズです。
ハイジの物語の中では、煖炉でチーズを炙っていました。

チーズが溶けるまで少し待たなければならないため、行列ができるのは仕方ありませんが、昨日のあまりの寒さに負けて諦めました。


その代わりに食べたのは アルプラーマグロネン(500円)

不思議な名前ですが、“アルプスのマカロニ”という意味らしく、マカロニとジャガイモをチーズで和えています。添えられているのはリンゴジャムとフライドオニオン。
マカロニチーズのまったり感とリンゴジャムの甘酸っぱさが、ロゼワインとよくマッチ。これは嬉しい発見でした。


チーズフォンデュ も発見

スイスといったら、やっぱり チーズ料理 ですよね

ホットワイン(700円)や、ソーセージセット(500円)も気になりました。
お腹に余裕のある方は、たっぷり堪能してください





スイスは チョコレート も有名です
実は、チョコレートの個人消費量世界一がスイスなんです。


「リンツチョコレート」が出しているブースで ホットチョコ をいただきました

濃厚でアツアツのホットチョコはしっかり甘くて、身体が温まりました(600円)


「リンツ」ではバレンタインにピッタリのカワイイチョコレートも販売していました


チョコレートは他のブースでも出ています


アルコールNGのに方は 「ネスカフェ」のコーヒー があります




リンツチョコで作った「ビクトリノックス」のナイフ!
(触ってはいけません)



会場のディスプレイはシンプルですが、案内板が見付からず、何のイベントをやっているのかわかりにくかったのが難点でしょうか。
2月9日(日)まで六本木ヒルズアリーナで開催されていますので、ふらり立ち寄ってみてください。

食べ物の紹介ばかりしてしまいましたが(笑)、それ以外のものも盛りだくさんですので、ぜひ公式HPをチェックしてください。



※昨日のブログも参照ください → コチラ

SWISSDAYS 公式ホームページhttp://swissdays.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする