昨日の昼食は母と前日のキンパプを食べました。
昨日の夕食です。

・海老と小松菜のホワイトシチュー
エビ
塩
コマツナ
塩
エビの殻
白ワイン
タマネギ
バター
小麦粉
牛乳
ブイヨン
塩、コショウ
エビは殻を乾煎りし白ワインを入れて殻をつぶすようにして旨味を出して、濾しておきます。
それは牛乳、ブイヨンと一緒に入れますね~
玉ねぎを炒めて小麦粉をふり入れ牛乳とブイヨンでのばして簡単にシチューを作ります。
エビと茹でたコマツナは食べる前に入れ、エビに火が通ったら出来上がり。

・ラタトゥイユ
ナス
ズッキーニ
マッシュルーム
パプリカ
トマト
ニンニク
ブイヨン
白ワイン
トマトペースト
ベイリーフ
塩、コショウ、オレガノ
野菜室に残ってるものを見てたらラタトゥイユを作りなさいって言われてるようで(笑)
買ったのはマッシュルームだけ。

・パン
シチューなのでパンにしました。
塩パンがよかったんだけど1個しかなくて、後はフランスパンにしました。
今日の昼食は一人だったので冷凍庫にあった唐揚げの残りとレタス。
今日の夕食です。

・豚肉とニラのチリソース
豚ロース肉
しょうゆ、酒、ごま油、片栗粉
ニラ
ケチャップ、酒、しょうゆ、豆板醤
新聞に載ってたメニューだったかな、美味しかったけど、ケチャップ味が強くて。
ケチャップを減らすか他の調味料を考えようかな。
簡単にできて食べ応えがあるわ。
写真は2人前です。

・ジャガイモとエノキダケのサラダ
ジャガイモ
エノキダケ
塩
ドレッシング
ジャガイモは細く切ってエノキとともに沸騰したお湯に入れ再沸騰したらざるにあげて水洗いします。
水気をよく切ってドレッシングを絡めて冷蔵庫へ。
うちは和風のゴマドレッシングだけど、どんなドレッシングでも合う気がします。
ジャガイモのシャキシャキとした食感がいいです。
これも確か新聞に載ってた、気が…
写真は2人前です。
あとは、タケノコ、エリンギ、ニンジン、ワカメ、ゴマの中華スープでした。
これには先日作った茹で豚のスープにカムチミを加えてます。
昨日の夕食です。

・海老と小松菜のホワイトシチュー
エビ
塩
コマツナ
塩
エビの殻
白ワイン
タマネギ
バター
小麦粉
牛乳
ブイヨン
塩、コショウ
エビは殻を乾煎りし白ワインを入れて殻をつぶすようにして旨味を出して、濾しておきます。
それは牛乳、ブイヨンと一緒に入れますね~
玉ねぎを炒めて小麦粉をふり入れ牛乳とブイヨンでのばして簡単にシチューを作ります。
エビと茹でたコマツナは食べる前に入れ、エビに火が通ったら出来上がり。

・ラタトゥイユ
ナス
ズッキーニ
マッシュルーム
パプリカ
トマト
ニンニク
ブイヨン
白ワイン
トマトペースト
ベイリーフ
塩、コショウ、オレガノ
野菜室に残ってるものを見てたらラタトゥイユを作りなさいって言われてるようで(笑)
買ったのはマッシュルームだけ。

・パン
シチューなのでパンにしました。
塩パンがよかったんだけど1個しかなくて、後はフランスパンにしました。
今日の昼食は一人だったので冷凍庫にあった唐揚げの残りとレタス。
今日の夕食です。

・豚肉とニラのチリソース
豚ロース肉
しょうゆ、酒、ごま油、片栗粉
ニラ
ケチャップ、酒、しょうゆ、豆板醤
新聞に載ってたメニューだったかな、美味しかったけど、ケチャップ味が強くて。
ケチャップを減らすか他の調味料を考えようかな。
簡単にできて食べ応えがあるわ。
写真は2人前です。

・ジャガイモとエノキダケのサラダ
ジャガイモ
エノキダケ
塩
ドレッシング
ジャガイモは細く切ってエノキとともに沸騰したお湯に入れ再沸騰したらざるにあげて水洗いします。
水気をよく切ってドレッシングを絡めて冷蔵庫へ。
うちは和風のゴマドレッシングだけど、どんなドレッシングでも合う気がします。
ジャガイモのシャキシャキとした食感がいいです。
これも確か新聞に載ってた、気が…
写真は2人前です。
あとは、タケノコ、エリンギ、ニンジン、ワカメ、ゴマの中華スープでした。
これには先日作った茹で豚のスープにカムチミを加えてます。