今日の昼食です。

・2種のニョッキ
ジャガイモ
小麦粉
パルメザンチーズ
卵
塩(バジリコにのみ)
オリーブオイル
バジリコ(冷凍)
ドライトマトペースト(冷凍)
乾燥ポルチーニ
ポルチーニの戻し汁、白ワイン
生クリーム
塩、白コショウ
ブロッコリー
塩
パルメザンチーズ
ベースのニョッキを作って半分にはドライトマトペースト(塩味があるので塩は入れてません、それと水分があるので小麦粉を足しました)、もう半分には(こちらには塩少々)冷凍してたバジリコを袋の上からボリボリと粉にして入れました。
小麦粉だからか何が原因か、美味しかったけど柔らかくて物足りなかった。
強力粉ならコシが出るかな…
次回の課題ね。
ポルチーニが長い間あります。
ダメもとで(笑)戻してみましたがOK。
ニョッキを茹でるときブロッコリーも一緒に茹でました。
今日の夕食です。

・豚肉と水菜の辛子醤油和え
豚しゃぶしゃぶ用 200g
長ネギの青い部分、ショウガの皮、酒
ミズナ
長ネギ
しょうゆ、酢 各小4
カラシ 小2
豚肉は沸騰前に入れます。
水にとらないでまだ温かいうちに水気を切って、ミズナ、長ネギとともに調味料と合わせます。
食べる時残ってたミズナを足したので写真よりもっと量は増えましたが、二人でペロリ。
カラシと酢がいい働きをしてます。
写真は2人前です。

・カボチャの煮物
カボチャ
だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆ
メインがカラシだったので甘いカボチャは箸休め的。
写真は2人前です。
あとは、ダイコンを茹でただし汁を使ってシメジ、アゲ、長ネギ(今日の豚肉を茹でたときの青ネギ)のお味噌汁でした。

・2種のニョッキ
ジャガイモ
小麦粉
パルメザンチーズ
卵
塩(バジリコにのみ)
オリーブオイル
バジリコ(冷凍)
ドライトマトペースト(冷凍)
乾燥ポルチーニ
ポルチーニの戻し汁、白ワイン
生クリーム
塩、白コショウ
ブロッコリー
塩
パルメザンチーズ
ベースのニョッキを作って半分にはドライトマトペースト(塩味があるので塩は入れてません、それと水分があるので小麦粉を足しました)、もう半分には(こちらには塩少々)冷凍してたバジリコを袋の上からボリボリと粉にして入れました。
小麦粉だからか何が原因か、美味しかったけど柔らかくて物足りなかった。
強力粉ならコシが出るかな…
次回の課題ね。
ポルチーニが長い間あります。
ダメもとで(笑)戻してみましたがOK。
ニョッキを茹でるときブロッコリーも一緒に茹でました。
今日の夕食です。

・豚肉と水菜の辛子醤油和え
豚しゃぶしゃぶ用 200g
長ネギの青い部分、ショウガの皮、酒
ミズナ
長ネギ
しょうゆ、酢 各小4
カラシ 小2
豚肉は沸騰前に入れます。
水にとらないでまだ温かいうちに水気を切って、ミズナ、長ネギとともに調味料と合わせます。
食べる時残ってたミズナを足したので写真よりもっと量は増えましたが、二人でペロリ。
カラシと酢がいい働きをしてます。
写真は2人前です。

・カボチャの煮物
カボチャ
だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆ
メインがカラシだったので甘いカボチャは箸休め的。
写真は2人前です。
あとは、ダイコンを茹でただし汁を使ってシメジ、アゲ、長ネギ(今日の豚肉を茹でたときの青ネギ)のお味噌汁でした。