goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

ツナ入りジェノヴェーゼパスタ&焼き魚&天津飯&焼き餃子

2015-11-17 19:26:42 | 料理
昨日の昼食です。



・ツナ入りジェノヴェーゼパスタ
   ツナ缶
   ジェノヴェーゼソース(冷凍)
   スパゲッティーニ
    塩

これで作って冷凍してたジェノヴェーゼソースは終わり。
また来年ですね。
お昼にこれだけだからタンパク質が足りないかと思ってツナ缶を入れました。
Keikoさんのお気に入りだわね。
パスタを冷製にしたので色がきれいに残りました、こうでなくっちゃね!




昨日の夕食です。



・焼き魚
   ホッケ
   ダイコン

この日のホッケは美味しかった。
脂がのりすぎず、塩気もちょうど良かった。
北海道へ行ったときホッケはもういい!と思ったけどね~(笑)





・柿の白和え
   カキ
   コンニャク
    だし汁、砂糖、酒、しょうゆ
   春菊
    塩
   豆腐
    練りゴマ、だしの素、砂糖、酒、塩

柿が出始めると1度は作ってみたいメニューです。
柿が甘いのでお砂糖はかなり控えめ。

あとは、うどんすきの時のゴボウのアゲ巻きが1個残ったのでそれでお味噌汁を作りました。




今日の昼食です。



・天津飯
   カニ
    レモン汁
   タケノコ
   干しシイタケ
   ニンジン
   ニラ
   ニンニク
   塩、コショウ
   卵
    塩、コショウ
   干しシイタケの戻し汁、中華だし、砂糖、酢、しょうゆ、塩、酒
   片栗粉

卵(卵白なんですけど)禁止だったけど、もうやけくそです(笑)
好きな卵焼きも茶碗蒸しもオムレツもダメなんてね…もちろんかに玉も。
食べたからと言って大きな症状の変化がない(と思ってるんだけど)ので自分の中で解禁です。
あ、今日はカニも解禁日だったかな?
あんはうちはいつも甘酢です。
お酢が入らないものもあるけどね。




今日の夕食です。



・焼き餃子
   豚ミンチ
   生シイタケ
   タケノコ
   ニラ
   キャベツ
   ニンニク
   塩、しょうゆ、酒、ごま油、一味、片栗粉
   餃子の皮
   熱湯
   ぽん酢、一味

最近はホットプレートで焼くほどの量を食べなくなったのでフライパンで。
餃子は並べてから熱湯を入れて蓋をして蒸し焼きします。
お湯がなくなって底がきつね色になったらOK。
写真は2人前です。





・大豆モヤシのナムル
   大豆モヤシ
    塩
   ゴマ
   すりおろしニンニク、カムチミ、塩、砂糖、酢、酒、ごま油

大豆モヤシ、だ~いすきです。
モヤシはそうでもないし、大豆の煮たのは今でも少し苦手、昔のお豆腐を作るときに出るお豆のにおいは苦手だったのに変ですね。
あ、枝豆もだ~いすき
写真は2人前です。

あとは、カムチミでお昼に残った春雨とワカメ、ゴマのスープでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする