安かったので買っておいたトマトをそろそろ食べてしまわないといけません。
定番のトマトソースです。

・トマトのパスタ
トマト 198円
バジル(自家製)
ニンニク
アンチョビー
溶けるチーズ
スパゲッティーニ
塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素、トマトペースト
今日は温かいのにしました。
いつもと違うスパゲッティーでした。
この方がおいしかったな~
お値段のことは覚えてないのですが、これからはこれにしましょう。
DE CECCO というメーカーのです。
表面がざらざらしてるので、ソースがよく絡むし、食感も好き
今日の夕食です。
前、餃子の皮を作って失敗したので、リベンジ!
になるか・・・・

・シシャモの南蛮漬け
シシャモ 298円
タマネギ
ニンジン
シソ 40円
タカノツメ
酢、しょうゆ、砂糖、酒、ごま油
・水餃子
豚ミンチ 88円
生シイタケ 40円
タケノコ 125円
ニラ 100円
キャベツ
ニンニク
強力粉
塩、コショウ、しょうゆ、酒、片栗粉、ごま油
酢
・モヤシのキムチ和え
モヤシ 38円
キムチ
しょうゆ
シシャモは揚げずに焼きました。
ん~~~やっぱり揚げたほうがおいしかったですね。
あっさりしてて夏向きでしたが
水餃子ーーーー
皮を伸ばして打ち粉を振って重ねて、さあ包みましょう~と始めて、最初の数枚は順調でした。
その後、重ねておいた皮同士がくっついてしまって、何とか苦労して剥がしましたが、最後にはもうどうしようもなくなって・・・・
その頃にウォーキングから帰ってきた夫が加わって、助けてくれました。
団子状態になったのをまた伸ばすと、硬いわ厚いわ、
また大失敗です。
打ち粉はけっこうしたのにな・・・
重ねるといけないんですねーーーー
でも、広げて置いておく場所がないです。
んーーーー打ち粉を振って、1層ずつラップをしたらいいのかな・・・
かなり凹んでます。
もう皮は市販を使おうという気になってます
でもーーーーー
食べたらおいしかった
皮がぶ厚いところもあるけど、モチモチしてておいしかった。
こりゃどうすればいいのかな・・・
餃子の皮は私には不向きだと、以後挑戦しないと心に誓ったのに
モヤシを塩茹でして、キムチとあわせて、味によってはおしょうゆを足して、出来上がり。
ちょっとした箸やすめになりました。
箸やすめにしては量が多い
定番のトマトソースです。

・トマトのパスタ
トマト 198円
バジル(自家製)
ニンニク
アンチョビー
溶けるチーズ
スパゲッティーニ
塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素、トマトペースト
今日は温かいのにしました。
いつもと違うスパゲッティーでした。
この方がおいしかったな~
お値段のことは覚えてないのですが、これからはこれにしましょう。
DE CECCO というメーカーのです。
表面がざらざらしてるので、ソースがよく絡むし、食感も好き

今日の夕食です。
前、餃子の皮を作って失敗したので、リベンジ!
になるか・・・・


・シシャモの南蛮漬け
シシャモ 298円
タマネギ
ニンジン
シソ 40円
タカノツメ
酢、しょうゆ、砂糖、酒、ごま油
・水餃子
豚ミンチ 88円
生シイタケ 40円
タケノコ 125円
ニラ 100円
キャベツ
ニンニク
強力粉
塩、コショウ、しょうゆ、酒、片栗粉、ごま油
酢
・モヤシのキムチ和え
モヤシ 38円
キムチ
しょうゆ
シシャモは揚げずに焼きました。
ん~~~やっぱり揚げたほうがおいしかったですね。
あっさりしてて夏向きでしたが

水餃子ーーーー
皮を伸ばして打ち粉を振って重ねて、さあ包みましょう~と始めて、最初の数枚は順調でした。
その後、重ねておいた皮同士がくっついてしまって、何とか苦労して剥がしましたが、最後にはもうどうしようもなくなって・・・・
その頃にウォーキングから帰ってきた夫が加わって、助けてくれました。
団子状態になったのをまた伸ばすと、硬いわ厚いわ、


打ち粉はけっこうしたのにな・・・
重ねるといけないんですねーーーー
でも、広げて置いておく場所がないです。
んーーーー打ち粉を振って、1層ずつラップをしたらいいのかな・・・
かなり凹んでます。
もう皮は市販を使おうという気になってます

でもーーーーー
食べたらおいしかった

皮がぶ厚いところもあるけど、モチモチしてておいしかった。
こりゃどうすればいいのかな・・・
餃子の皮は私には不向きだと、以後挑戦しないと心に誓ったのに

モヤシを塩茹でして、キムチとあわせて、味によってはおしょうゆを足して、出来上がり。
ちょっとした箸やすめになりました。
箸やすめにしては量が多い
