goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

ジャージャーうどんと鮭のフライ

2008-07-11 20:18:07 | 料理
ジャージャー麺は普通は中華麺ですけど、この日は例のごとくメニューも考えてない、買い物も行ってない、で、冷蔵庫の中に頭を突っ込んで何が出来るかな~と。
冷凍庫に合い挽きミンチの残り、長ネギの端っこが少し、シソもある、キュウリもある、結局これに決めました~





・ジャージャーうどん
   冷凍うどん
   合い挽きミンチ 199円
   キュウリ 33円
   トマト 33円
   ネギ
   シソ 16円
   ショウガ
   長ネギ
   テンメンジャン、味噌、砂糖、しょうゆ、酒、だし汁、かたくり粉


やはり中華麺のほうがおいしいかな~
豚ミンチのほうがおいしいかな~
赤出汁味噌で作ろうと思ったのですが、ない!
買い足してなかったのですね・・・・
テンメンジャンと普通のお味噌を使いました。
代用品ばかりの昼食です



今日の夕食。
お魚を見てるといいな~と思うものは高いのです
その中でも鮭が安かったので、フライにしました。
あっ!
昨日も油物だわ。
っま、いっか~~~~




・鮭のフライ
   鮭 405円
   ブロッコリー
   塩、コショウ、小麦粉、卵、パン粉
   マヨネーズ、卵(24円)、バジル(自家製)、塩、コショウ、砂糖
   レモン汁、エクストラヴァージンオリーブオイル

・生春巻き
   生春巻きの皮
   鶏ササミ 190円
   レタス 49円
   キュウリ 33円
   シソ 20円
   春雨
   セロリ
   チリソース、砂糖、酢

・キンピラ
   乾燥ゴボウ 234円
   タカノツメ
   しょうゆ、砂糖、酒、酢、だし汁、ごま油

・卵豆腐
   卵 47円
   塩、しょうゆ、酒、だし汁、柚子果汁


鮭のフライは久しぶりでおいしかった~
やっぱり、夏はフライ物ですね~~~
え?冬もそう言うだろうって?正解!(笑)
ブロッコリーは茹でて冷凍しておいたのを使いました。
1回はその日に、もう1回はサラダに、そして今回。
サラダは食感が変わって、おいしくなかったです。
新鮮さがないという感じ。
でも、フライにすると普通にしたのと同じでした。

タルタルソースにタマネギをな~んとなく入れませんでした。
理由は・・・自分でも???
刻んだバジルをタルタルソースに入れたら少し緑がかって、それを見てるだけで幸せな気持ちになりました。
その理由も???

乾燥のゴボウでキンピラを作りましたが、前にも書いたように歯ごたえは抜群です。
でもやはり香りが少ないですね。
サラダにしたよりはましでしたが。

卵豆腐は卵:だし=1:2にしました。
丁度いい硬さで(私にとってですけど)うれしい~
覚えやすい割合だから、次回も忘れないでしょう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノベーゼソースのパスタ&お好み焼き&イワシの天ぷら

2008-07-11 13:56:35 | 料理
7月9日の昼食です。
2回目のジェノベーゼソースです。
前回より50%ほどバジルを多くしたので、緑鮮やかです。




・ジェノベーゼソースのパスタ
   パスタ
   バジル(自家製30枚ほど)
   松の実 168円
   ニンニク
   粉チーズ
   アンチョビー
   エクストラヴァージンオリーブオイル
   塩、コショウ


今日は忘れずにアンチョビーを入れました
これでチーズがいいのだったら、言うことないですけどね。
でも、これでも言うことないですけど




お肉が続いたので、お魚にしようと思ったら、夫が「お好み焼きが食べたい」と言いますので、お魚は中止。




・お好み焼き
   キャベツ 63円
   ネギ
   卵 60円
   長いも
   豚肉 199円
   イカ 118円
   キムチ
   小麦粉
   かつおぶし、青のり、カラシ
   塩、酒、ダシの素


この日お好み焼きをしたのはよかったです。
暑かったですけど
時々お好み焼きを食べたくなるけど、一人ではね~と母が言ってたので、母の家へ行く日にすると丁度いいです。
夫は一人でもOKみたいですし。
タネが少しゆるくて流れてしまいましたが、味にはあまり影響なかったです。



7月10日です。
お昼は前日母が近所に出来た和食のお店へ行きたいというのでその予定をしてました。
でも、病院から帰ってきたら疲れたと。
血圧を測るとひどく低かったので、しんどいのはそのせいかと。
出かけるのは諦めて、家にあるもので何とか。
12時前だったので、大慌てです
ゆで卵を作って、トマトを切って、生シイタケを焼いて、シソを切って、おそうめんを茹でて、はい出来上がり!
写真も撮らずでした



10日の夕食です。




・イワシの天ぷら
   イワシ 120円
   シソ 20円
   梅干し
   天ぷら粉
   そうめんのつゆ

・冷奴
   豆腐 54円
   ネギ
   ショウガ
   カツオブシ

・切り干し大根の煮物
   切り干し大根
   アゲ 8円
   タカノツメ
   しょうゆ、砂糖、酢、酒、ミリン、だし汁、ごま油

・味噌汁
   ナス
   ネギ


本当のことを言うと、お魚の中でイワシが一番嫌いなんです
でも、体にいいし、何より安いし。
見ると目がきれいでいいイワシに見えたので、天ぷらにしました。
梅干しとシソをつけると、匂いも少し和らぐからいつもこうしています。
ところが!
全然臭くなかったのです!
今までで一番おいしかったです
魚臭さには神経質な私なのに、パクパク食べました~
新鮮なものというのはこんなに違うんだ~と改めて驚き。

この2回、母の家に行くと、鼻炎になります。
どうしてなのか・・・・
別に嫌がってるわけではないんですよ。
気が緩んでるのかな・・・
お薬を飲んだら、どういうのか、すごく体調が悪くなって。
動悸、息が詰まりそう、熱っぽい、脱力感。
まるで更年期のよう。
ひさ~~~~~しぶりで、洗い物を夫にしてもらいました。
その横で、PCをするのも気が引けたし、なによりPCを開ける元気がなくて。
今朝起きて元気になったので今更新中です

今晩また今日の更新いたします











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする