goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

さつま揚げ丼&大きな焼売

2021-11-25 18:37:13 | 料理
今日の昼食です。



・さつま揚げ丼
   さつま揚げ
   タマネギ
   長ネギ
   生シイタケ
   卵
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

私はさつま揚げのことをてんぷらと言うんだけど、それでは本当の天ぷら丼と間違うかとさつま揚げと書きました。

イカ(もしかしてスルメかも?歯ごたえがあったので)と枝豆のさつま揚げでした。

目のよくない夫が「おっ!カツ丼か」と言いましたけど(笑)

カツ丼に負けないくらい美味しかったです。




今日の夕食です。



・大きな焼売
   豚ミンチ
    塩、酒、しょうゆ、水、おろしショウガ
   タマネギ
    片栗粉
   生シイタケ
   シュウマイの皮
   しょうゆ、カラシ

どーんとお皿に肉だねを載せて上から焼売の皮を載せるだけ、で簡単だったけど、皮が多すぎたのかな…透明になってない白いままの皮が多数、とほほーーーー

食べられなくはないけど、やっぱり食感がね違うからね、白いのを避けて食べました。

電子レンジのスチームで作ったんだけど、やっぱりちゃんと蒸し器で調理しないといけなかったかな…

茶碗蒸しはほんと簡単に上手にできるのでつい信用しちゃうのよね。

味は、美味しかったです~

写真は2人前です。





・生春巻き
   エビ
    塩、酒
   キュウリ
   ダイコン
   ニンジン
   ミズナ
   生春巻きの皮
   チリソース、砂糖、酢

シソを確か買ったと思ったんだけど…ない…

もしかしてスーパーのカゴの側面にへばりついてたのかも。

たまに見逃して帰ってくることもあるし、スーパーのレジの方もカゴにあるのを見逃して清算することもあるのです。

やっぱりシソがないと間が抜けた感じになるわ…

写真は2人前です。


あとは、豆腐、ワカメ、長ネギ、ゴマの中華スープでした。
   
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする