goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

鮪丼&鱈のピカタ

2021-11-20 18:36:15 | 料理
昨日は皆既月食でしたね…

6時過ぎ月を見ようとベランダに出たらーーーーー

月が!見えない!!

いつも目の前に見えるのに、建築中のマンションの陰で見えなくなりました。

夏の日の出も見えないのか…と落胆しました。

毎日見てるわけでないけど、月や日の出が見えないというのがこんなにもショックだったとは。


さて、気を取り直して、今日の昼食です。



・鮪丼
   マグロ
   ガリ
   シソ
   海苔
   しょうゆ、ワサビ

ご飯にガリを混ぜると寿司飯になる(と勘違いする 笑)

マグロは見たら買ってる個配の冷凍南マグロです。

とっても美味しい~

切り落としだからかお値打ちです。

写真ではきれいな形を上に載せてるけど、細かい切れ端も入ってるのです。

ご飯 白いでしょ?

夫が大腸検査をする数日前から雑穀米ではなく白いご飯にしてたのですが、それの残りです。

鮪丼ではやはり白いご飯がいいな~




今日の夕食です。



・鱈のピカタ
   タラ
    塩、コショウ
   小麦粉
   卵
    塩、コショウ、パセリ、パルメザンチーズ、水少々
   ルッコラ
    ドレッシング

・パン

大腸検査前の湯豆腐のときタラも入れようと思ってたのに忘れてしまって。

ということで鶏胸肉ですることが多いピカタをタラでしました。

後ろの左端の小さなものはオリーブとアンチョビのパンです。

オリーブの穴の中にアンチョビが入ってた感じです、美味しかった。

パンだけ2人前です。





・パプリカのバルサミコマリネ
   パプリカ
   バルサミコ酢、ハチミツ、塩、コショウ、E.V.オリーブオイル
   パセリ

パプリカは予定がなかったけど安かったので買って、オーブンで焼いて冷凍してました。

それをマリネ液に漬けて。

やっぱりオーブンで焼いたほうがとろとろで美味しい。

これからはたくさん買って一度に焼きパプリカを作って冷凍すればいいわね。

あ、また冷凍庫がいっぱいになる…(笑)

写真は2人前です。





・スープ
   スペアリブの残り
   タマネギ
   セロリ
   ジャガイモ
   ニンジン
   シメジ
   エダマメ
   ニンニク
   ブイヨン
   塩、コショウ
   パセリ

ベーコンの代わりにスペアリブを使いました。

エダマメとシメジは冷凍してたものです。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする