今日の昼食です。

・香港焼きそば
豚ばら肉
すりおろしニンニク、しょうゆ、酒
モヤシ
ニラ
蒸し麺
中華だし、オイスターソース、紹興酒、塩、コショウ
カラシ
酢
何度も書いてると思うのですが、この麺は細い平麺で蒸してから丸めて乾燥させてるタイプのもの。
これは近くのちょっと高級スーパーでしか見かけません。
たまに行って見つけるとつい買ってしまう。
ま、何百円もするものじゃないしね~
この味は他では代用できないものですし。
今日の夕食です。

・味噌おでん
チクワ
コンニャク
コイモ
ダイコン
焼き豆腐
昆布
味噌
砂糖、酒、みりん、だし汁、ユズ果汁
ユズの皮
先日おでんを作ったとき少し検索してみました。
というのも、関西では昔おでんのことを「かんと(う)だき」と言ったので、関東から来たものかな?と思ったので。
やはりそうみたいですね。
関西ではこの味噌おでんがもともとだったみたいで、関東からいわゆるおでんが伝わったので「かんとだき」と言ったそう。
ユズたっぷりで香りのよいおでんになりました。
写真は2人前です。

・鯵のフライ
アジ
すりおろしショウガ、酒
小麦粉
卵
パン粉
キャベツ
レモン
ウスターソース
アジは臭いと嫌なので皮を剥きました。
本当はそこに旨味があると思うのですけどね。
それとショウガとお酒のおかげか、臭みもなく美味しかった~
写真は2人前です。
あとは、生シイタケとワカメのお味噌汁でした。

・香港焼きそば
豚ばら肉
すりおろしニンニク、しょうゆ、酒
モヤシ
ニラ
蒸し麺
中華だし、オイスターソース、紹興酒、塩、コショウ
カラシ
酢
何度も書いてると思うのですが、この麺は細い平麺で蒸してから丸めて乾燥させてるタイプのもの。
これは近くのちょっと高級スーパーでしか見かけません。
たまに行って見つけるとつい買ってしまう。
ま、何百円もするものじゃないしね~
この味は他では代用できないものですし。
今日の夕食です。

・味噌おでん
チクワ
コンニャク
コイモ
ダイコン
焼き豆腐
昆布
味噌
砂糖、酒、みりん、だし汁、ユズ果汁
ユズの皮
先日おでんを作ったとき少し検索してみました。
というのも、関西では昔おでんのことを「かんと(う)だき」と言ったので、関東から来たものかな?と思ったので。
やはりそうみたいですね。
関西ではこの味噌おでんがもともとだったみたいで、関東からいわゆるおでんが伝わったので「かんとだき」と言ったそう。
ユズたっぷりで香りのよいおでんになりました。
写真は2人前です。

・鯵のフライ
アジ
すりおろしショウガ、酒
小麦粉
卵
パン粉
キャベツ
レモン
ウスターソース
アジは臭いと嫌なので皮を剥きました。
本当はそこに旨味があると思うのですけどね。
それとショウガとお酒のおかげか、臭みもなく美味しかった~
写真は2人前です。
あとは、生シイタケとワカメのお味噌汁でした。