goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

牛丼&烏賊と里芋の煮物

2015-12-10 19:35:10 | 料理
今日の昼食です。



・牛丼
   牛薄切り肉
   タマネギ
   エノキダケ
   青ネギ
   紅ショウガ
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ、塩

最近よく聞くのがキノコを冷凍するというもの。
試しに生シイタケ、エノキダケ、エリンギを冷凍してみました。
生シイタケは冷凍から出してすぐ切れるんですが、エノキダケはダメだった。
半分か1/3ずつ小分けして冷凍したらよかったわ。
ぱらっと外れると思ってたから仕方なく1袋全部使ってしまいました
栄養的にも味わいもよくなると聞くけど、ん~美味しさは変わらない気がするな~
ま、日持ちするからそれはいいですよね!




今日の夕食です。



・烏賊と里芋の煮物
   ヒイカ
   サトイモ
   スダチ
   太白ごま油
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

サトイモはいつも、皮を剥いて、塩で揉んで、塩を洗い流し、水から茹でて沸騰したらお湯を捨ててぬめりを取る、これが下ごしらえで、それから改めて煮てました。
前回からサトイモを洗って天地を切ってチンして温かいうちに皮を剥いてます。
簡単になったし表面がつるっとしてないので味が浸み込みやすいかな。
最初の下ごしらえが適してる場合もありますけどね。
おかしいの、イカよりサトイモの方が高かった(笑)
ヒイカは結構煮たのに柔らかくて美味しかった。
スダチは残ってたので消化。
写真は2人前です。
副菜っぽいメニューだけどメイン

あとは、がんもどきの残りとハクサイ・アゲのお味噌汁でした。
ハクサイも切ってから葉っぱと芯を分けて冷凍。
冷凍することによって繊維が壊れて味が浸み込みやすくなるとか早く煮えるとかメリットがあるみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする