「ぐるっと浜名湖一周100kmウルトラ・マラニック」のコースと開催要項が、ほぼ決まってきた。
後は、最後の詰を行ない、3月中旬には公表できるだろう。
開催要項やコースマップは、ほとんどヒロボーさんが作ってくれているので間違いないだろうが、
大会の内容を簡潔にわかるようにした配布用チラシの作成を、ヒロボーさんから頼まれた。
パソコンでの文書作成はある程度できるものの、デザインを考えた文書を作るとなるとあまり自信はない。
カラフルで写真やイラストが入り混じった文書となると、ほとんど作ったことがない。
イメージを考えたとしても、ワードでイメージどおりに作成できるかも自信がなかった。
それでも、頼まれたからにはやってみるしかない。
記載すべき事項を8件示されたので、まずは、それを一つ一つクリアしていくことにした。
8件の要望とは
①タイトル
②開催日
③コース
④受付開始日、締切日、募集定員
⑤申込、問合せ先
⑥大会情報の知り方
⑦写真を何枚か使う
⑧全体的にカラフルに
カラフルにという事で、まずは背景色をカラーにした。白地では、地味すぎるから明るい色を選んだ。
その上に浜名湖のいい写真を、何枚か貼り付けることにした。
写真データはたくさんあるものの、気に入った写真というのはなかなかないものだ。
100枚以上ある浜名湖の写真の中でまあ使えると思ったのは、数枚だけだった。
その中でも、一番良さそうな写真をA4用紙の半分を埋めるように貼り付けた。
他に、1枚のイラストと、2枚の風景写真を縮小して貼り付ける。
あとは、①~⑥の項目を上からテキスト領域を指定して入力していった。
テキストといっても、普段仕事で作成している文書とは違い、
文字色、文字サイズ、フォント、配置をインパクトあるように考えなければならない。
どうも自分には苦手な領域だったが、必要な内容は全て入力できた。
これで、何とか完成だ。
あとは、印刷して仕上がりをみるだけだ。
用紙は普通紙ではなく、写真専用の用紙を使い写真の色がきれいに出るようにした。
余白が出ないよう、ワードの設定だけでなくプリンターの設定も直さなければならない。
細かいことが判らなくて、どうなることかと思っていたが,
妻やワードに詳しい人に聞いたりして問題点を一つずつ解決した。
いままで使ったことのない機能を、今回の要望でたくさん覚えた。
目的を持って仕事をすると、新たな発見があるものである。
チラシの出来は何ともいえないが、ワードの使い方の勉強にはなった。
あとは、ヒロボーさんのOKが出るかどうかだ。
後は、最後の詰を行ない、3月中旬には公表できるだろう。
開催要項やコースマップは、ほとんどヒロボーさんが作ってくれているので間違いないだろうが、
大会の内容を簡潔にわかるようにした配布用チラシの作成を、ヒロボーさんから頼まれた。
パソコンでの文書作成はある程度できるものの、デザインを考えた文書を作るとなるとあまり自信はない。
カラフルで写真やイラストが入り混じった文書となると、ほとんど作ったことがない。
イメージを考えたとしても、ワードでイメージどおりに作成できるかも自信がなかった。
それでも、頼まれたからにはやってみるしかない。
記載すべき事項を8件示されたので、まずは、それを一つ一つクリアしていくことにした。
8件の要望とは
①タイトル
②開催日
③コース
④受付開始日、締切日、募集定員
⑤申込、問合せ先
⑥大会情報の知り方
⑦写真を何枚か使う
⑧全体的にカラフルに
カラフルにという事で、まずは背景色をカラーにした。白地では、地味すぎるから明るい色を選んだ。
その上に浜名湖のいい写真を、何枚か貼り付けることにした。
写真データはたくさんあるものの、気に入った写真というのはなかなかないものだ。
100枚以上ある浜名湖の写真の中でまあ使えると思ったのは、数枚だけだった。
その中でも、一番良さそうな写真をA4用紙の半分を埋めるように貼り付けた。
他に、1枚のイラストと、2枚の風景写真を縮小して貼り付ける。
あとは、①~⑥の項目を上からテキスト領域を指定して入力していった。
テキストといっても、普段仕事で作成している文書とは違い、
文字色、文字サイズ、フォント、配置をインパクトあるように考えなければならない。
どうも自分には苦手な領域だったが、必要な内容は全て入力できた。
これで、何とか完成だ。
あとは、印刷して仕上がりをみるだけだ。
用紙は普通紙ではなく、写真専用の用紙を使い写真の色がきれいに出るようにした。
余白が出ないよう、ワードの設定だけでなくプリンターの設定も直さなければならない。
細かいことが判らなくて、どうなることかと思っていたが,
妻やワードに詳しい人に聞いたりして問題点を一つずつ解決した。
いままで使ったことのない機能を、今回の要望でたくさん覚えた。
目的を持って仕事をすると、新たな発見があるものである。
チラシの出来は何ともいえないが、ワードの使い方の勉強にはなった。
あとは、ヒロボーさんのOKが出るかどうかだ。
とっちーさん得意分野ですよね。
今のワードは、機能が使いやすくなっていますよね。(最近役員仕事もないので、仕事では、シンプルな作業のみですが・・・。)
確かに、チラシのインパクト大切ですよね。
浜名湖は、私達の眼には、美しく映りますが、写真にそれを写し込むことも難しいですね。
立体的な風景は写真では、平面に成ってしまいますしね。
これはと撮影しても、見たものとの隔たりがありますね。
ところで、何時ものキャッチフレーズありましたかね。
ヒロボーさんのマラニックでは、必ず有りますが・・。
あれとても気に入って居ます。
目的が明確化される様で大好きです。
チラシは、多少修正があったもののほぼOKになりそうです。
近いうちに公開できると思います。