とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

2014「第3回 ぐるっと浜名湖一周100kmウルトラ・マラニック」:後半

2014-10-01 22:29:27 | 浜名湖100キロウルトラ
57キロ付近エイド。ランナーの到着に合わせて、そうめんを茹で上げている。


そうめん以外には、昨年同様ウナギむすびも登場。赤飯のお結びは新登場だ。


ほとんど日向ばかりの浜名湖のコースだが、このエイド付近は唯一の日陰となり、ランナーもゆっくりくつろいでいた。


61キロ付近エイド。ここでは、袋井クラウンメロンが豪勢に出されていた。




羊羹やヤクルトもある。


65キロ付近エイド。こちらは、猪鼻湖畔沿いに開設された。




70キロ付近エイド。真っ赤に熟れたトマトが美味しそう。そうめんや汁物もある。




あまりの暑さに頭から水をかけてもらい、ランナーは気持ちよさそうだ。


80キロ付近エイド。もっともたくさんのスタッフが集まり賑やかなエイドになった。


バイクサポートのスタッフもスイカで一休み。


ランナーも大分疲れてきたころだ。ここエイドでゆっくりしていった人が多い。






冷たいドリンクを飲んで一息ついたランナー。お疲れさまでした。


全コース、ランナーと共に回ったカメラマンのIさん。ご苦労様でした。


85キロ付近に開設された私設エイド。地元の方が、毎年協力してくれている。




だいぶ辺りが暗くなってきた。


90キロ付近エイド。ここでも美味しいメロンが出され、人気のようだった。




午後6時頃となり、もう辺りは真っ暗だ。




95キロ付近エイド。ここまで来たランナーは、もう完走間違いない。スタッフの好みで冷たい牛乳が出る。これが結構うまいのだ。


残り5キロを走るための休息と最後のエネルギー補給をするランナーたち。




100キロゴール地点となるホテル「ジ・オーシャン」玄関前だ。トップランナーがゴールしたのは15時38分頃だった。


そして、最終ランナーがゴールしたのは、21時35分。制限時間は16時間なので21時までだったが、時間外でもゴールを目指しているランナーがいるということで最終ランナーを迎えて長い100キロウルトラマラニックが終わった。


今回も長い一日となったが、我々スタッフもランナーと一緒に楽しめた100キロマラニックとなった。いくつかトラブルはあったものの、大きなトラブルとはならず何とか無事に終わったことで一安心する。ランナーの皆さん及びボランティアスタッフの皆さん、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エイド (かわい)
2014-10-01 23:00:49
57kのうなぎめし、おいしかったな~ 3個もたべてしまった。
61kでは遅いせいか羊羹は終わっていたが代わりに泡をいただいたなー。
思いだせば猪鼻湖をパスしてしまい後悔がのこりました。

トレーニング不足をしみじみじみと思い知らされた大会だとさ。
返信する
お疲れ様でした。 (あだち。)
2014-10-02 00:39:43
60キロの その日の朝に作ったという抹茶洋館は
大好評だったと聞きました。

あちこちで、手作りのおもてなしでした。

ボランティアスタッフの皆様には
ほんとうに頭がさがります。

とっちーさんも、移動での撮影。
お疲れ様でした。

返信する
浜名湖ぐるっと (うっちゃん)
2014-10-02 06:38:56
お疲れさまでした、とても暑い一日で、ランナ-の皆さん大変だったと思います、そしてボランティアスタッフの皆さん、私達も熱く燃えた一日でした楽しかったです、皆さまに感謝!ありがとうございました。
返信する
エイド (見切り発車)
2014-10-02 15:38:01
沢山有ったエイドが どこも細やかで多彩 とても充実していましたね、
エイドめぐり・・なんてので 参加したくなります。
ウナギとかメロンとかも嬉しいでしょうが ところてんとか抹茶羊羹 冷たい牛乳なども ランナーの立場にたった嬉しいおもてなしですね。

とっちーさんも スタッフの方もお疲れ様でした。
返信する
ありがとうございました。 (gaku)
2014-10-02 19:45:29
お疲れ様でした!☆写真撮影やらエイド担当などなど‥感謝します。☆走るだけの私ですが走る仲間やスタッフの皆さんから多くの「元気」をもらい<完走>できたと思っています。☆56㌔のエイドでは美味しい食べ物・ビールをありがとう!  また来年も楽しみにしたいです。(元気でしたら走ります) 
返信する
かわいさんへ (とっちー)
2014-10-02 22:47:18
ウナギめしは、当初計画になかったのですが、
やはり浜名湖でウナギがでないと物足らないということで、
急遽ウナギを仕入れて出すことにしました。
多分私が走っていたら、このあたりでご飯ものが欲しくなるはずだと思ったのでたくさん食べてもらえて良かったです。
泡も、充分足りたようですね。
返信する
あだち。さんへ (とっちー)
2014-10-02 22:49:50
ことしもエイド隊長、お疲れさまでした。
各エイドとも、工夫を凝らし参考になる点がいろいろありました。
回を重ねるごとに、磨きがかかってきましたね。
返信する
うっちゃんへ (とっちー)
2014-10-02 22:54:10
うっちゃん、熱く燃えて一緒に走りたかったのでは!
前夜祭、本番と今年も大変だったけど、楽しく過ごせましたね。
ゴールに戻ってきたランナーの顔がみんな輝いていました。
返信する
見切り発車さんへ (とっちー)
2014-10-02 22:57:04
ありがとうございます。
たしかに、エイドめぐりするだけでも楽しいかもしれません。
ただし、全てのエイドで食べるためには、その分お腹をすかせなければなりません。
その為には、走らないとお腹が減らないのですね。
返信する
gakuさんへ (とっちー)
2014-10-02 22:59:58
こちらこそ、お疲れさまでした。
一月で2回も100キロ走るなんて凄すぎですよ。
来年もgakuさんの為に、ビールを用意しておきますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。