とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

小笠原諸島の「新島」が急速に拡大中

2013-12-16 21:38:25 | ニュース

                 (海上保安庁の写真より)

小笠原諸島・西之島近くの火山噴火で「新島」が誕生しているようだが、現在では初観測時の約5倍に広がっているそうだ。溶岩の一部は、西之島の方向へ流れており、西之島とつながって一つになり、新島でなくなる可能性もあるという。

当初は、新島ができて「日本の領海が広がる」なんて喜んでいた大臣もいたが、果たしてそんなおめでたい話だけでは終わらないような気がする。新島では、さらに噴火が続いており、火山活動は活発に続いている状態なのだ。新島が今以上に大きくなるようなことがあれば、さらに上のステージに入り、マグニチュード8クラスの巨大地震が起きる可能性が浮上するという説もあるようだ。

注意すべきことは、西之島が富士山から南に向かって、箱根、伊豆大島、三宅島、八丈島、さらに南下して鳥島へと続く火山列に属しているという事だ。近くは、4月の三宅島の群発地震、27年前の伊豆大島三原山の噴火、1605年の八丈島の噴火など、この火山列では、海底火山の爆発や地震が繰り返されており、富士山の火山活動にも影響を与える可能性があるという。今回、新島ができたエリアは、10年で1mもプレートが動き、巨大な地震エネルギーが蓄積されているのは間違いないそうだ。300年以上にわたって富士山は噴火していないが、今まで静寂だったことは極めて珍しいことであり、何時噴火してもおかしくない状態ともいう。

このところ、巨大地震や富士山大噴火を危惧する話題をよく耳にするようになってきた。やはり、今一度防災意識を高めておく必要がありそうだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
震災前 (ひろ)
2013-12-18 08:11:35
 とっちーさん、プレートからマグマが噴き出すと言う事は、かなり激しい運動が起きていると言われます。
太平洋プレートとフィリピン海プレートです。
どちらだったか忘れましたが、沈み込みの速度が速いプレートと遅いプレートが有り、マグマがが発生します。

 単純に活発化していると判断出来ます。
今回、海底で起きていますから、解り難いですが、かなり
大規模に成って来たと感じます。

プレート境にマグマが北側に北上し始めれば、危険な場所が一杯ですね。
 学者も無いとは、言いきれないと言っています。


 また、大震災の前年夏は、暑く。
大震災の起きる冬は、寒いと過去の記録でも有ります。

 条件が揃って来ると大震災を誘発する危険を感じます。
返信する
ひろさんへ (とっちー)
2013-12-18 22:21:09
大震災の前年夏は暑く、大震災の起きる冬は寒いということは、まさに現在の状況にピタリ当てはまりますね。
ますます、来年が心配になってきました。
備えを今のうちにしておかなければいけませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。