とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

北海道新幹線開業まであと二ヶ月

2016-01-28 22:07:23 | ニュース
2016年3月26日北海道新幹線が開通する。東京駅から新函館北斗駅まで約4時間で行けることになるというのだから便利になったものである。東京駅の始発に乗れば、お昼前には函館まで行ってしまうというのだから、列車の旅として考えれば、相当早くなったといえるだろう。

今日は、報道陣向けの試乗会があったそうで、各紙でその様子を伝えている。試乗会は、新函館北斗-木古内間の約35.5キロである。最高速210キロで、わずか13分ほどの乗車だったそうだが、車窓から見える雪原は目を細めたくなるほどまぶしく、雪化粧した道南の山々も美しかったという。ただし、高速運転のために直線ルートになってしまい、そのわずかな距離に6本のトンネルが連続しているそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96635350Y6A120C1000000/

これからの北海道の旅を考える場合、新幹線も選択肢の一つとして考えてみたくはなったが、札幌まで開通した時、どのくらいで行けるかだ。当面、新幹線が開通しても、函館までは半日はかかる。しかし、北海道の旅行を考えた場合は、札幌スタートがどうしてもメインとなってしまう。函館からさらに札幌までの移動時間を考えると、まだまだ飛行機のほうが早いし便利だと言わざるを得ない。しかも、北海道新幹線の新青森-新函館北斗駅間の148.3キロのうち、トンネル部分は約65%を占め、地上部分でも防音壁で覆われている箇所が多く、景色が見える部分は少ない。しかも、在来線と比べると津軽海峡を見ることもまったくできないそうだ。列車の旅といえば、車窓からの景色が一番の楽しみなのだが、それが楽しめないというのは非常に残念である。札幌まで開通する時まで、北海道新幹線は楽しみにとっておいてもいいかなと思い始めている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。