とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

2022丹沢山:2日目

2022-10-19 20:17:30 | 山登り
6:15。みやま山荘の玄関前で女将さんに記念写真を撮ってもらう。


女将さんに見送られてスタートする。


この日も山頂周辺は霧に包まれている。


黄色く色づいている木がいいアクセントだ。


頭上には青空が広がってきた。


西側には、雲海の上から富士山が姿を現していた。


霧の中で浮かび上がっている、黄色く色づいた木々たち。


痩せ尾根の下には、谷筋が良く見えてきた。


こちらは目が覚めるような赤色だ。




岩場と鎖の難所が始まった。


霧の中、慎重に下る。


笹原の尾根道までもうひと頑張り。




難所を無事攻略して、ひと登りすると、丹沢山系の最高峰となる蛭ヶ岳1673mだ。丹沢に登るならやはり最高峰の蛭ヶ岳は登っておきたい。


蛭ヶ岳からは、檜洞丸方面に向かう。このコースも難所がいくつかあり、なかなかの健脚コースが続く。


痩せ尾根が何か所かあり、なかなか気を抜けない。




下山途中の比較的緩やかな場所を見つけ、山小屋で作ってもらった弁当でランチ休憩だ。


時々霧が晴れ、山間の様子が見えてくる。


13:20。檜洞丸1601mに到着する。この山は、5月から6月にかけて咲くミツバツツジやシロヤシオでも有名だ。


檜洞丸からは、激しい下り道が続く。長い行程で疲れた足には、応える下りだ。


厳しい下りもあとわずか。階段を降りると沢に出る。


水量の多い沢をなんとか渡渉する。


広い河原の中の道を進む。


一旦山道に入り、その後河原にまた下りる。


再び渡渉となるが、大きな石が置かれているので、無事に渡り切る。


西丹沢ビジターセンターに着いたのは、17:15。既に17時過ぎのバスは出てしまい、最終のバスを待つしかない。最終バスは、19時だ。バス停前のベンチで、ヘッドランプの明かりを頼りに仲間たちとしりとりゲーム等しながらバスの到着を待った。


19時のバスの明かりが見えた時はホッとした。予定より時間が遅くなってしまったが、全員無事に下山することが出来、思い出に残る登山となった。

参考1.2日目の高低図&コースタイム


参考2.2日目のコースマップ