goo blog サービス終了のお知らせ 

とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

gooブログアドバンスにアップグレード

2010-03-17 23:20:30 | ブログ
このブログを開設して472日となった。数あるブログの中でもgooは結構使いやすいし、無料会員ながらサービスも充実しているので満足していた。しかし、有料会員のブログアドバンスのサービス内容を見て、無料会員だけのサービスではやはり物足らなくなってきた。閲覧する側では、特に目立った変化はわからないだろうが、編集する側としてはいろいろ便利になるので、ついに決心して有料会員のアドバンスに今日からアップグレードした。月々200円で、以下のサービスを受けることが出来る。

①ブログへのアクセス解析機能
 パソコン、モバイルからページごとの閲覧数、一番多かったキーワード、時間帯別のアクセス数・訪問者数など、自分のブログへのアクセス状況を詳しく見ることができる。どの記事をたくさん見てもらえたのかが判れば、投稿するのに励みになる。
②画像容量が3GBから1TBへ
 500KBの画像なら、なんと200万枚ものアップロードが可能。画像も動画も容量を気にせず、どんどんアップロードできる。3GBも多いほうだが、1TBといえばほぼ無限に近いと言っていい。
③アフリエイト掲載記事の作成が可能。
 アフリエイトが可能になる。Amazon掲載商品なら画像付きリンクを含む記事投稿も簡単になる。今のところアフリエイトをやってもうけようという気はないが、Amazonの画像付きリンクはやってみたい。
④禁止ワード100件登録でスパム対策も万全
 スパムコメントやスパムトラックバックを受信しないよう設定できる禁止ワードを、アドバンスなら100個まで登録することができる。
⑤オリジナルモジュールが30個まで追加
 カスタムレイアウトテンプレートで利用できるオリジナルモジュール。無料版に比べ、より多くのブログパーツを設置できる。
⑥編集画面も着せ替え可能
 編集画面のデザインを、無料版の2色に加え、7色から選ぶことができ自分好みの編集画面でブログが楽しく続けられる。もっとも、この機能は私にとってはそれほど重要ではないが…。
⑦テンプレートが自由自在にカスタマイズ可能
 CLアドバンステンプレートを使えば、人気のカスタムレイアウトテンプレートもオリジナルのデザインに変更することができる。テンプレートの多いgooだが、無料会員ではやはり制約があった。自分の好きなテンプレートを自由にカスタマイズして気に入ったデザインにしてみたいものだ。
⑧画像のフォルダ管理が出来る
 アップロードした画像を、フォルダで整理整頓することができる。膨大なデータの管理もアドバンスなら簡単に行える。
⑨ブログの書籍化
 ブログの記事や画像をそのまま本にすることができる。保存にはもちろん、家族や友人への贈り物にもいい。ただし、書籍化には別途費用がかる。これが、最も気に入った機能だ。せっかく続けてきたブログをできるものなら書籍にして残しておきたい。
⑩ブログの記事やコメントをまるごとバックアップ
 ブログの記事データをボタンひとつで簡単バックアップ!コメントやトラックバックもバックアップできる。書籍化もいいが、データとしても残しておけるのがありがたい。

私の座右の銘

2010-02-01 21:29:09 | ブログ
一頃は「脳内メーカー」が流行り、頭の中を文字で表したりして遊んだことがあった。因みに「とっちー」で脳内を表すと「悪」と「嘘」と「悩」で埋め尽くされていた。これじゃ「う~ん」と唸ってしまう。本名で入れたりするとまた変わるが、これまた「金」とか「欲」とか「H」なんて出たりして、どうも納得いかない。遊びだから、どうってことないのだが、もっといい漢字が出てくればよかったのにと欲を出してしまう。ある意味、当っているようで怖い気もする。

大分前の話なので、そんなことも忘れていたが、最近は「座右の銘メーカー」が出来ているようで久しぶりに遊んでみた。「とっちー」の座右の銘は、写真のように「愛は心のサプリメント」になった。おおー!なかなかいいじゃないかと思った。興味がある人は遊んでみましょう。

座右の銘メーカー
http://usokomaker.com/zayu/

もうじきクリスマスですね

2009-12-23 22:18:30 | ブログ
もうじきクリスマスなので、ブログのテンプレートをクリスマステーマに変えてみました。25日に親戚の家でクリスマスパーティをやってくれるようなので、ケーキは食べられそうです。ところで、クリスマスは何時から何時までのことを言うか知ってますか?本来ユダヤ暦およびそれを継承する教会暦では、日没をもって日付の変り目とすることになっていたのです。このためクリスマスイヴの日没からクリスマスを起算し25日の日没までがクリスマスなのです。ですから「クリスマス・イヴ」は既にクリスマスに含まれています。因みにイブとはイブニング(夜)の語尾が発音されなくなっただけなんですね。


話は変わりますが、訪問者の方々にちょっと案内しておきます。ブログ画面の左サイドバーの下のほうにメッセージというリンクがあります。ここから入っていくと、私だけに直接メッセージを送ることが出来ます。ブログ記事とは関係ないことや個人的な話はメッセージで送ってくださればブログには公開されません。ただし、アドレスを記入していただかないと返事を出せませんのでメッセージの入力時にはアドレスの記入を忘れないで下さい(既にアドレスを知っている人は関係ありませんが…)。

ブログ開設1周年

2009-11-30 21:06:10 | ブログ
去年の11月30日からこのブログを始めたが、今日で1周年となった。グリムスに登録した誕生日をブログ開設日としたので、今日はケーキで祝ってくれている。

始めたころは、どうなることかと思っていたが、365日皆勤で記事をアップできた。土日に出かけた時は、いろいろネタがあるのだが平日は何を書こうかいろいろ悩む。常に新聞記事やネットニュース、雑誌等にも目を通し興味ある話題を探した。調子いい時は、2,3日分のネタをストックした時もあったが、ないときは、まったく湧かないこともあった。

大したことは、ほとんど書いてないがいつも読んでくれている人が結構いるようだ。駄文に付き合ってくれている方たちには、この場を借りて『ありがとう』と感謝したい。とりあえず、こんな感じで今後も継続していくつもりなので、今後ともよろしく願います。

アクセスランキングがいきなり上がってきた

2009-09-24 22:46:55 | ブログ
gooのブログは現在130万近くある。ブログ右上にアクセス状況のブログパーツを貼り付けてあるのだが、このところ急にアクセス数が増えてきた。記事の内容が、一般向けする内容になってきたのか、新たな読者が増えたようだ。

特に今日は、559PVもあり129万8472ブログ中2945位という日別ランキングだった。ついこないだまでは、ランキング表示外で気にもしてなかったのだが、1万位以内に入っているということだけで驚きだ。嬉しいというより、あまりにもたくさんの人に見られているということが判り、ちょっと身が引き締まる思いがする。

思いつくまま、ろくに推敲せずさっと投稿しているので、誤字脱字や、問題あるような内容の記事がいくつも出てしまった気がする。今は、あえて毎日更新という目標を掲げて投稿している。たまには、予約投稿という裏技で毎日更新を続けていられるのだ。しかし、内容の乏しい“ただ更新した”という行為だけの記事もあったことは否めない。物事は3日、3ヶ月、3年と続けば本物という言葉もある。まずはそれを目標に続けてみたいと思っている。読者の方も、細かいところは大目に見て欲しい。読むだけの方もたまにはコメントしてもらえるとありがたい。反応がないのは寂しいものだ。

グリムスのキーワード

2009-07-12 22:01:59 | ブログ
これまでのブログの記事によって来てくれた動物たちは写真のとうりだ。
まだ来たことなくて、わかっている動物は3種類ほどあるのだがキーワードにあわせた記事がなかなか書けない。難しいものもあれば、今更書くのもおこがましいものもあってなかなかその気になれない。とりあえず、手抜きでキーワードだけ載せちゃおう。まずは、「絶滅動物」。明日は珍しい動物が来てくれるかな。

Dream Farmではトマトを収穫

2009-07-09 21:45:03 | ブログ
ブログパーツのグリムスでは「京都議定書」といったエコ関係の話を載せると樹が育つのだが、一月前から始めたDream Farmというブログパーツでは苗を育てトマトとか茄を収穫できるようになっている。もちろん、本物ではなくパソコン上での仮想鉢植えゲームだ。

ただ、このゲームはブログエントリーで育つのではなく、いろんな人からの励ましのコメントをもらったり、お世話してもらったカウント数によって成長度が変わってくるという仕組みである。もちろん、自分でも水遣りしたり、肥料やったり、雑草とったりといろんな世話をしなければならない。ただ、世話については自分がやらなくても知らないうちに誰かがやってくれていることが多い。つい最近まで、自分が手をかけたことがなく、最近やっと水遣りしたり、雑草とりしたくらいだ。ほとんど、他人任せで育ったようなものだが、お世話してくれた人にも同じくらいこちらもお世話をしたおかげで、親密度が増し鉢が安物の鉢からだんだんグレードアップしていった。

ただ、このゲームも続けるときりがない。次に新たな種まきができるようだが、どうするか思案中である。

グリムス2本目もうじき大人の樹に

2009-07-08 22:05:25 | ブログ
久々にグリムスのネタを書きます。昨日は、七夕ということでグリムスの樹の周りは七夕飾りとなっていました。季節やイベントの時に合わせて背景が変わるのが楽しみです。動物を呼ぶためのキーワードに一つに「砂漠化」が最近加わったようです。さて、明日は何が来てくれるかな。

砂漠化といえば、気候変動や人為的な原因で、乾燥地域や半乾燥地域などで土地が劣化し、植物が育たなくなり、砂漠の面積が拡大していく現象のことです。日本でも砂漠化に対する関心が高まり、日本政府は、世界の砂漠化に対して、政府開発援助(ODA)による調査や技術協力、資金の貸しつけなどを行っています。また、NGO/NPOが行っている砂漠化防止活動に対しても補助金を支援しているそうです。このグリムスもその活動の一環であり、我々のブログ記事投稿の結果も植林・植樹に貢献できているようです。

現在76日目となりました。1本目のときに比べると少し成長が遅れてますが、葉っぱの茂り具合からあと1週間くらいで大人の樹に成長するのではと思っています。これで2本目も植林・植樹されることになるので楽しみです。

ブログパーツの紹介

2009-06-12 23:27:25 | ブログ
最近、ブログパーツをまた新しくしました。ほめられサロンは、何度も褒められると、ありがたみがなくなりますので終了です。

新しいパーツは「Dream Farm」といい、鉢植えでトマトを育てるゲームです。ブログに立ち寄った人が、苗の世話をすることができます。例えば、水やり、草むしり、肥料やり、励まし等です。鉢の前に出ている動作をクリックすると、励ましとなったり草むしりをしたことになります。たくさんの人がお世話をしてくれると、収穫が早まるようです。暇な時は、「Dream Farm」のお世話もよろしくお願いします。一言コメントも貰えるとうれしいです。

もう一つ、しばらく前から貼っているのは、ブログペットのパーツです。こちらでは、愛犬「ハリー」を飼っております。「ハリー」の体を撫でる(クリック)と、なにか喋ってくれます。いままでのブログ記事からいろいろ言葉を覚えてきているので、たまには面白いこと喋るかもしれません。また、「ハリー」の日記も読んでください。

さて、2本目のグリムスも大分成長してきました。この分なら2ヵ月半くらいで大人の樹に成長してくれるかなー。

ほめられサロン開設しました

2009-05-20 19:36:03 | ブログ
日ごろ、人に褒めてもらえる事が少ない方に是非やってほしいブログパーツを貼り付けました。題して「ほめられサロン」。左のサイドバーのクリック募金の下にあるやつです。

あなたの名前(ハンドルネームでもいい)と性別、職業を選択して「褒められたい」YESをクリックすると一杯褒めてもらえます。たくさん、あなたのいいところを見つけて褒めてもらえますよ。