prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「ダークナイト ライジング」

2012年08月24日 | 映画
どうしても前作のジョーカーのキャラクター造形と比べてしまう分、敵役が弱くは感じます。ジョーカーは「仲間」「手下」に対しても気を許さない、つきつめていけば仲間などいないのに対すると、ベインは手下は忠誠心の塊だし出自も明らかになるしで、社会や人びとが依って経つ倫理や価値観そのものを否定はしても単純な報復にとどまっていて、それらを揺るがし無化するわけではない。
肉体的な強靭さはともかく、存在としての怖さは薄れました。

「革命」を起こして権力を握った側がたちまち腐敗して内部で粛清が始まるという例を歴史上いやというほど挙げられるから、旧権力側を粛清する段階で終わるのはまだ浅い。
ゴッサム・シティとはいってもロケ地は証券取引所といい橋を落とせば孤立する島という設定といい、もろにニューヨーク。ピッツバーグでもロケしているそうですが。

前二作の悪役がブルース・ウェインに与えた影響というのは言及されません。特にジョーカーはあえて無視したような印象もある。

核兵器の扱いが「24」的なお手軽さが伴うのは、アメリカ製の限界ですかね。爆発さえやりすごせばいいと思っているみたいで、あとの汚染に考えが及んでいない。
それから、放射能よけに鉛で覆われた空間に爆破起動用の電波が届くものかどうか。

マシュー・モディーン(「フルメタル・ジャケット」「バーディ」)や、トム・コンティ(「戦場のメリークリスマス」のミスター・ローレンス)が脇で出ているのにちょっとびっくり。

人を殺す表現に微妙にセーブがかかっている気がします。アメリカでの初日の乱射事件は関係ないはずだが。

三時間近い長尺でほとんど飽きることがない展開と画面の肉の厚さのは大したもの。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


ダークナイト ライジング - goo 映画

【Amazon.co.jp限定】ダークナイト ライジング ブルーレイ スチールブック仕様(完全数量限定生産) [Blu-ray]
監督 クリストファー・ノーラン
ワーナー・ホーム・ビデオ

8月23日(木)のつぶやき

2012年08月24日 | 映画
09:29 from gooBlog production
「天皇の世紀」 (4)(5)(6) goo.gl/0vKJm

09:46 from web
近隣諸国が日本をなめている以上に、日本の政治家と役人は国民をなめているのでしょうね。

19:58 from SOICHA
山田太一が選ぶ木下恵介作品五本 1 日本の悲劇 2 楢山節考 3 香華 4 永遠の人 5 野菊の如き君なりき なんと上位4本までが酷薄な方の木下作品。山田自身の辛さに通じるみたい。

20:02 from SOICHA
亀治郎中学生の時の踊りが凄い。同級生によると休み時間でも踊っていたという。

20:04 from テレBing
NHK総合【新・猿之助誕生】(07:30pm~08:45pm)#nhkgtv #tv_bing 段四郎のことがあまり出てきませんな。

20:12 from SOICHA
今のヤマトタケルは京劇の演出をとりいれてるのね。

20:16 from SOICHA
梅原猛の字、あんましうまくないな。

22:28 from SOICHA
外務省でもどこでもいいけれど、韓国の無礼と非常識を世界に宣伝する用意くらいしているんでしょうね。#dig954

22:38 from SOICHA
だけど、親書の内容を誰がリークしたのでしょう #dig954

23:37 from SOICHA
エイリアン2の爆発は綿か。テレビの裏蓋をセットのデコボコに使ったとも聞きましたが #dig954

by yapoono6 on Twitter

「天皇の世紀」 (4)(5)(6)

2012年08月23日 | テレビ
(4)禁門の事変1

蛤御門の変を前後編で描く。
長州の孝明天皇を拉致して叡山に移そうという計画で、実際に計画されていた拉致ルートをカメラが辿ってみせる。 長州の被害者意識からムチャなまねをするあたりの行動原理は昭和の日本にも受け継がれているみたいです。

慶喜は日和見と見せて準備を整え、長州に先に手を出させ、いざとなると徹底して相手を叩きのめす。相当なもの。

戦いの場面は背景抜きの抽象的なバックに当時の扮装をした人馬が行進する形で描かれる。

演出 蔵原惟繕

(5)禁門の事変2

原作者が全幅の信頼を置いていた元長州兵士でのち貴族員議員の小倉衛門之助(えもんのすけ、というのだが字はこれでいいのか?)の証言を役者を使った再現でずうっと見せて、実は小倉氏自身が天皇の拉致計画の要員だったと明かすのにびっくり。

演出 蔵原惟繕

(6)攘夷のなかの二人

井上聞多(馨)、伊藤俊輔(博文)の二人に扮する役者に役を説明する形で当時の状況を描く技法がおもしろい。
再現ドラマのNGテイクまでが堂々と取り入られている。

レポーターの伊丹十三が海を見下ろす高い橋のぎりぎり落ちそうなところからレポートする。あんなところ、入っていいのかな。

演出 大熊邦也

人気ブログランキングへ


本ホームページ

8月22日(水)のつぶやき

2012年08月23日 | 映画
07:41 from SOICHA
九十六歳の抵抗 #倍にするとウザい

07:44 from SOICHA  [ 1 RT ]
4002年宇宙の旅 #倍にするとウザい

07:47 from SOICHA
椿六十郎 #倍にするとウザい

07:49 from SOICHA
RT @utyutamago: RT @kelog2010: 国民の生活が第二 #倍にするとウザい

08:08 from SOICHA
第六のビール #倍にするとウザい

08:12 from SOICHA
二十四指腸潰瘍 #倍にするとウザい

08:15 from SOICHA
RT @67daikanyama: 新聞のテレビ欄に「橋下」とある番組は見ないようにしています。また、見ている番組に橋下氏が映ったらチャンネルを変えるようにしています。

09:43 from gooBlog production
「おおかみこどもの雨と雪」賛否両論らしいですね。 goo.gl/3JQzs

10:20 from web
4ちゃんねる #倍にするとウザい

10:27 from web
2Π #倍にするとウザい

13:33 from SOICHA
ベートーベンの第十八 #倍にするとウザい

13:41 from SOICHA
400パーセントありません! #倍にするとウザい

16:03 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『<眠り>をめぐるミステリー―睡眠の不思議から脳を読み解く (NHK出版新書)』櫻井 武 booklog.jp/item/1/4140883…

16:41 from web
ばかでかい街宣車みたいな車が走っているので何が書いてあるのかと思ったら、日本は食糧備蓄に勤めよ、将来何千万人もの餓死者が出ると書いてあった。うーん? 雰囲気はまるっきり右翼なんですけど。

20:02 from Tweet Button
終戦の詔勅(ちきりん語訳とともに) - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN) d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080…

by yapoono6 on Twitter

「おおかみこどもの雨と雪」

2012年08月22日 | 映画
水や風の表現は、実写では逆にこれくらい鮮明に細部を写すのは難しいだろうと思わせるくらいすごい。
実写でも本物の水や風は透明なのでなかなか写らず、たとえば「羅生門」では雨水に墨汁を混ぜて写るようにしていた。
アニメだから実際の水や風は使えなくても、というより写るように加工しなくても表現できるという逆説が成り立つ。

「スパイダーマン3」のサンドマンのCGは計算流体力学を導入していたというレポートを見たことがあるが(映画自体はスカ)、おそらくこの水の表現も物理的に正確な運動の計算から導かれたものではないか。
人間のイメージより自然の物理法則に従った自然表現。

自然の法則は人間とは関係なしに存在しているといったスタンスは、ヒロインがなかなか作物を作れなくて苦心するあたりにも見られて、いわゆるエコ・ライフのむずかゆくなるような自然観とは一線を画している。

嵐の日、誰もいなくなった学校の階段の途中の大鏡を使った(アニメだから写り込む心配がない)演出や、窓が開いてはためくカーテンに写る影の使い方などが冴え渡る。
嵐が過ぎたあとのスカッと抜けきった空気と光の透明感がすごい。

もともと自然の中で暮らすことが目的ではなく、人の険しい目が光っていないところで暮らしたいという欲求から始まったはずが、いつのまにか周囲といい関係が作られていく、よっぽどの僻地かと思っているとだんだんと村人たちが姿を現わしてくるあたりの、ヒロイン一家が受け入れられていく感じがいい。

「台風クラブ」「雪の断章 情熱」「ときめきに死す」「マルサの女」「となりのトトロ」というのが細田守監督が選ぶ日本映画五本で、日本映画全般ではとても絞りきれないので80年代に限って選んだ五本だが、これは後半もろに「台風クラブ」を思わせる。

男女の双子が大きくなって思春期になると出てくる違いが、おおかみと人間のどっちにつくかというかたちでくっきり描かれている。
(☆☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


おおかみこどもの雨と雪 - goo 映画

8月21日(火)のつぶやき

2012年08月22日 | 映画
07:41 from SOICHA
「THE GREY 凍れる太陽」の看板にトニー・スコットの名前を見て異様な気分になる。

10:39 from gooBlog production
「ヒラリー・スワンク自らを語る -アクターズ・スタジオ・インタビュー 」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/cf…

11:14 from web
おしゃれおしゃれ泥棒 #タイトルの前におしゃれをつけて軽やかな作品にしてみる

11:16 from web
おしゃれ用心棒 #タイトルの前におしゃれをつけて軽やかな作品にしてみる

11:17 from web
おしゃれアパートの鍵貸します #タイトルの前におしゃれをつけて軽やかな作品にしてみる

11:20 from web
恐喝こそわがおしゃれ人生 #タイトルの前におしゃれをつけて軽やかな作品にしてみる

11:21 from web
おしゃれ刺青 #タイトルの前におしゃれをつけて軽やかな作品にしてみる

11:23 from web
おしゃれ蟲たちの家 #タイトルの前におしゃれをつけて軽やかな作品にしてみる

11:23 from web
おしゃれおろち #タイトルの前におしゃれをつけて軽やかな作品にしてみる

15:53 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『株式会社ドバイ―メディアが伝えない商業国家の真実 (柏艪舎ネプチューンノンフィクションシリーズ)』斎藤 憲二 booklog.jp/item/1/4434148…

17:21 from ブクログ(booklog.jp)
王が死ねば王国は滅びるものです、とは大山倍達の兄の言だがまさにカリスマなき後の極真がどのように分裂してい...『大山倍達の遺言』小島 一志 ☆4 bit.ly/QkQf70

17:44 from ブクログ(booklog.jp)
コツ三部作をはじめ、これまでの著作に結実した技の、料理される前の材料あるいは仕込みを済ませた状態の発言が...『神田橋條治精神科講義』神田橋條治 ☆4 bit.ly/QkUzDb

20:53 from Tweet Button
床の下からというあり得ないはずの視点で見た部屋の写真集「FROM BELOW」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20120821-… 鈴木清順の「刺青一代」のクライマックスみたいですな。真上から描いた妹尾河童の「河童が覗いた」シリーズの逆でもあります。

23:04 from SOICHA
反日グッズを屋台で売って暮らすって笑 #dig954

by yapoono6 on Twitter

ヒラリー・スワンク自らを語る -アクターズ・スタジオ・インタビュー

2012年08月21日 | 映画
正式な演技の教育はまったく受けておらず、いきなり現場を重ねて覚えていったのだという。

「ボーイズ・ドント・クライ」の悲惨なシーン(しかも実際にあったこと)を語っていくうちに本当に涙が出てきて指で弾き飛ばすようにしながらそれでも話すのはやめない。

「ミリオン・ダラー・ベイビー」みたいにトレイラーで育ったのだが、家族関係はああいう荒廃したものではないらしく、母親も会場に来ていました。父親が来ていないのは若干気になりますが。

チャンネル [BSプレミアム]
2012年7月15日(日) 午前3:00~午前3:45(45分)
ジャンル 映画>その他
ドキュメンタリー/教養>インタビュー・討論
番組内容<字幕スーパー> 【出演】ヒラリー・スワンク,【司会】ジェームズ・リプトン ~2009年 アメリカ ブラボーTV/ザ・モーメント・プロダクションズ制作~
出演者ほか【出演】ヒラリー・スワンク,【司会】ジェームズ・リプトン
詳細アカデミー主演女優賞を2度受賞という輝かしい経歴を持つヒラリー・スワンク。女優を志し、所持金わずか75ドルでカリフォルニアへ移った時の苦労話や、性同一性障害の女性の実話を描いた「ボーイズ・ドント・クライ」では、ふだんから股間に靴下を入れて男装するなど、徹底した役作りで臨んだと語る。「ミリオンダラー・ベイビー」では、監督のイーストウッドと話をしただけで出演が決まったという爆笑エピソードを披露する。

8月20日(月)のつぶやき

2012年08月21日 | 映画
08:48 from SOICHA
ベトナムは韓国相手にベトナム戦争の時の性暴力の謝罪と反省を求めたらどうでしょう。

09:10 from gooBlog production
「ソウ6」 goo.gl/mCpRW

10:17 from Tweet Button
【これ聴いてます】ギドン・クレーメル - ピアソラへのオマージュ ml.naxos.jp/album/07559794… #nml  ピアソラ自身の演奏みたいな野蛮さが薄れて、よりフォーマルになりますね。

12:50 from SOICHA
プライドっていうのも依存性があるらしく、すぐエスカレートして満足することを知らず、しばしば暴力に訴え人の言うことを聞かなくなる。

17:33 from SOICHA
あれ、普通の食べ方だと思ってました RT @massa78: いろいろな人に否定されているのですが、グレープフルーツを半分に切って、砂糖をかけてギザギザスプーンで食べる、または食べたことがある方、RTお願いします。

17:38 from SOICHA
「椿三十郎」にも似たセリフがありましたが、元ネタがあるのでしょうか。しかし磨いてもいない刀を振り回したがっている奴が多いな RT @mas_ooyama: 「侍は刀を常に磨いてさやの中におさめておく。抜かない。抜かないところに侍の価値がある。」

18:06 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『神田橋條治精神科講義』神田橋 條治 booklog.jp/item/5/9784422…

19:42 from SOICHA
プリンまん #初めて食べたとき驚愕した食べ物

19:42 from SOICHA
アイスクリームの天ぷら #初めて食べたとき驚愕した食べ物

19:43 from SOICHA
昔の日比谷図書館のカレーライス。なんとしょっぱかった。次に食べたら薄甘くて、その次にはなんと味がしなかった。塩が足りなかったらしい。#初めて食べたとき驚愕した食べ物

19:47 from SOICHA
豆腐屋ジョニー。 湯豆腐にしようとしたら、とろけて文字通りすくいようがなくなった。#初めて食べたとき驚愕した食べ物

19:53 from SOICHA
尖閣諸島上陸の中国人活動家が中国国旗を燃やしていたことが判明 / 中国人「えっ?」 rocketnews24.com/2012/08/20/241… @RocketNews24さんから なんですか、これ。単なる売名屋なのか。

21:12 from SOICHA
運動家とメディアで勝手に世論が作られるっていうのはイヤだねえ。

21:18 from SOICHA
RT @sohbunshu: 外交はいつの時代でも内政の延長。内政が混乱していると外交もでたらめになる。これは国家に限った話ではない。統率のない会社では、営業が売れる訳がない。

21:25 from SOICHA
いいかげん、口だけ番長に乗せられるのやめましょうよ。

21:36 from SOICHA
SAPIOで精神病の薬の問題点を取り上げた記事載せてるけど、その例の多くがアルコールと併用した場合というのはひどくないか。

by yapoono6 on Twitter

「ソウ6」

2012年08月20日 | 映画
「ファイナル」を先に見てしまったから、欠けた鎖の輪がつながるはずのところだが、ちっともつながらない。困った。

殺人計画の立案者と実行者が別というのは推理小説ではひとつのパターンなので、新シリーズを作るのかもしれないけれど、おもいきってジグゾー離れするかはっきり二代目を立てるかしておいて新展開しないと苦しいです。

人気ブログランキングへ


本ホームページ


ソウ6 - goo 映画

8月19日(日)のつぶやき

2012年08月20日 | 映画
08:11 from SOICHA
LINEのスタンプにどーもくんが入っているが、SONYのキャラクターということになっている。どうなってるの。

09:23 from gooBlog production
「桐島、部活やめるってよ」評判いいのですが、うーん。 goo.gl/QHFX5

12:30 from SOICHA
交通事故の現場から急ぎ足で立ち去るのは医師で、名刺を持って駆けつけてくろのは弁護士。アメリカのジョークから。

20:23 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『モンスターペイシェント―崩壊する医療現場 (角川SSC新書)』南 俊秀 booklog.jp/item/1/4827550…

by yapoono6 on Twitter

「桐島、部活やめるってよ」

2012年08月19日 | 映画
タイトルになっている「桐島」が最初から最期まで出てこない、という作劇なわけだが、その姿を現わさないキャラクターが周囲に人間に一定のプレッシャーや劣等感などを与えているらしいことはわかるけれど、どういう奴なのかといった性格付けがかなり漠然としていて、出てこないなりのキャラクター設定が曖昧。
何でもできる奴、ということになっているらしいけれど、たかが一つの学校内でそう言われてもそれほど威圧感ないぞ。

「レベッカ」みたいに出てこないレベッカが残された人間たちにオブセッションを与え続けているわけでもないし、「ゴドーを待ちながら」みたいな謎を残すわけでもない。
そういう「なんとなく」感が現代の感覚っていう見方もあるかもしれないが、それだと単純にいってあまりおもしろいとは思えない。

神田隆之介扮する映画部が思わずカメラを向けてしまう女の子(橋本愛)に、思い込みとすれ違いを自作自演で演じた後、撮影されていない映画=幻想の中で「復讐」するあたりは、描き方に省略と暗示があっておもしろかった。こういう処理が「桐島」にももっとあってしかるべきだったのではないか。

時間軸がときどきさかのぼって同じ場面が繰り返されるのは、作中言及されるタランティーノの「パルプ・フィクション」風なのかしらないが(本来はキューブリックの「現金に体を張れ」だろう)、別に繰り返されてもさほど視点が変ったり深みを増したりするわけではないので、どうも冗長。

丸の内ルーブルという戦艦級の劇場で大作というわけでもない邦画を見るのは妙な感じ。最近この劇場、必ずしも大作でなくてもかけるのですが。駒不足なのかな。

エンドタイトルで主題歌(高橋優の「陽はまた登る」)を聞いているうちに傑作だったのではないかという気がしてきた。見てすぐダウンロードするのは珍しい。
クライマックスの吹奏楽部が演奏する「ローエングリーン」の
使い方もいい。
(☆☆☆)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


桐島、部活やめるってよ - goo 映画

8月18日(土)のつぶやき

2012年08月19日 | 映画
09:07 from gooBlog production
名探偵モンク シーズン7 #15「トゥルーディの真実 前編」  #16「トゥルーディの真実 後編」 goo.gl/UKeDa

09:16 from web
讀賣新聞見てたら、中国共産党は日本に対して弱腰だと中国民衆がデモしている、というので、なんだそりゃと思う。「日本」は口実なんですかねえ。

09:35 from web
チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 作品36::カラヤン指揮 ベルリンフィル 1960年2月29日 3月1日録音

09:38 from web
盆踊りで東京にオリンピックを誘致しようって呼びかけるのやめてよね。ライオンズクラブさん。

09:39 from web
ところで、ライオンズクラブってなんだ? 自己紹介したけれど聞いてなかった。調べればわかることだが、調べないでおく。

10:16 from web
ごろごろごろ…ざあーっ

11:29 from Twit Delay
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番::P:ホロヴィッツ セル指揮 ニューヨークフィル 1953年1月12日録音

17:33 from SOICHA
米兵自殺者が過去最悪 7月38人、戦死者に迫る - 47NEWS 47news.jp/CN/201208/CN20… 日本では7月に一般人が何人自殺したのだろう

by yapoono6 on Twitter

名探偵モンク シーズン7 #15「トゥルーディの真実 前編」  #16「トゥルーディの真実 後編」  

2012年08月18日 | 海外ドラマ
#16「トゥルーディの真実 後編」
Mr. Monk and the End Part 2

※ モンクとストットルマイヤー警部は、医師殺害事件の現場に駆けつける。殺害されていたのは、以前、モンクがトゥルーディ事件の知らせを聞いた時に、助産師行方不明事件で事情聴取に訪れていた産院の医師ナッシュだった。モンクは、12年経った今でも、当時のことを忘れられなかった。

※ 殺し屋カザリンスキーに毒を盛られたモンクは、医師から余命2~3日の宣告を受ける。ストットルマイヤー警部は、国外逃亡を図るカザリンスキーを追うが、寸でのところで事故死。モンクが盛られた毒の特定はほぼ絶望的となった。モンクはトゥルーディーからのプレゼントを開ける決心をする。

第7シリーズの、そしてシリーズ全体の最終回。
あちらの資料だと8シーズンまであるので、どう考えても最終回なのにもう1シーズンあるのかと首を傾げたら、日本だと第二シリーズの途中までを第一シリーズとしてまとめたので、シリーズ数がひとつ少ないのです。

しかし、人気があるから次々作っているうちに終わらせ時を逃す例が多いテレビシリーズが多い中で、すっぱりきれいに幕を下ろした。
次々と人の縁がつながっていく大団円でした。特別編の企画もあったというけれど、あまり見たくはないですね。

ゲストはクレイグ・T・ネルソン。「CSI NY」で警察まで支配するかと思わせるメディア王をやっていたけれど、ここでは判事。大物が似合います。

IMDb - Mr. Monk and the End: Part 1

IMDb - Mr. Monk and the End: Part II




本ホームページ

8月17日(金)のつぶやき

2012年08月18日 | 映画
08:22 from SOICHA
ベトナムの小学生は、年間40冊ノートを使う。

08:43 from gooBlog production
「Another アナザー」原作はどうなってるのでしょう。 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/0c…

21:21 from Photos on iOS
日比谷公園の盆踊り pic.twitter.com/F15oYfIq

21:22 from SOICHA
RT @67daikanyama: 週刊ポストの新聞広告見出し。「新人議員200人一挙誕生で政治が変わる そう思いませんか?」思いません!小泉チルドレンと小沢ガールズで十分学習しました。これらより低レベルの橋下ベビーを指しているのなら、バカにしているのか、ケンカ売ってるのか!

by yapoono6 on Twitter

「Another アナザー」

2012年08月17日 | 映画
予備知識ゼロで見た。
眼帯をした女の子(橋本愛 ちょっと若い頃の原田知世風)が最初のうち主人公の男の子以外には見えないみたいだったり霊安室にとことこ入っていったりするから幽霊なのかと思うと、他のクラス全員から「いないことにされている」子なのだという設定なので、なんでまたそんなややこしいことをするのか、いじめ=シカトの極地かというとそうではなくて、そういう一種の生贄を作っておかないとクラスの誰かが死ぬから、という具合に後知恵的に理屈をくっつけていく語り口なので、なんだか一向に乗れない。
本来ありえない設定に巻き込む勢いとか手管とかがいかにも弱いのです。

人と幽霊と「いないことになっている人」とが入り乱れている上、どういうルールでそれらが区別できるのかはっきりしないものだから、実はこのキャラは死んでました、と言われても釈然としない。
あと結局いったい何のたたりだか呪いだかで人が死んでるわけなんですか。

「オーメン」風に一見偶然が重なるようにして人が死ぬ殺し場も、その積み重ね方がちょっとづつ間延びしている。
首がふっとんだ人間が倒れるところで、地面に手をつくというのはいただけません。四谷怪談の民谷伊右衛門ではあるまいし、「首がとんでも動いてみせるわ」ってわけでもないでしょうに。
(☆☆★★)


本ホームページ


Another アナザー - goo 映画