prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「テルマエ・ロマエ」

2012年08月10日 | 映画
日本人が古代ローマ人を演じてもそんなに違和感はない。
阿部寛の顔や体格が日本人離れしていることもあるし、映画で描かれる古代ローマはサイレント期の「カビリア」あたりならともかく、おおかたハリウッド製の完全な作り物映画が規範になっていてリアリズムは関係ないからでもあるだろう。

古代ローマ人が英語を話していいのだったら、日本語話して何が悪いか。テレビで吹き替え洋画を見ている感じ。
ローマの背景の壮大さがそれなりに出ている、というか、昔のローマ史劇に見劣りしない画を用意できている。
対する現代日本の画がリアルなようで生活の垢みたいなものまで微妙に作り物っぽく軽い。「のだめ」あたりにも通じるフジテレビのマンガ映画化の腕ですね。

お話の方は連載中のマンガをまとめるのにありがちなのだけれど、クライマックスが全然見えていないので、敵役の立ち位置や葛藤など置いてみただけというのは困ります。あれだけ当たったから続きはあるかもしれないけれど、そんなに変りようないだろう。

しかし風呂映画だから裸が出てくるのは当然とはいえ、あらかたは男、それも爺さんの裸ばかり。ただ、これで若い女性のヌード出したら逆にちょっと引くかも。

日本の風呂やトイレにかける工夫と情熱はすごいんだぞー(実際すごいが)というお国自慢、技術自慢の面もあり。一種のクール・ジャパンでもあります。それをガイジン、それも日本人が扮する外人の眼を通して描くナルシシズムがヒットの要因か。
外国にもかなり売れたらしいけれど、外国人にはどう写るのでしょう。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


テルマエ・ロマエ - goo 映画

8月9日(木)のつぶやき

2012年08月10日 | Weblog
08:32 from gooBlog production 「ニセものバズがやって来た」「月と少年」 併映の短編も愉しみです。 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/80…09:03 from ブクログ(booklog.jp) 【本棚登録】『小村寿太郎 - 近代日本外交の体現者 (中公新書)』片山 慶隆 booklog.jp/item/1/4121021…09:42 RT from web  [ 203 RT ]<いち早新刊情報>『エル・トポ』『ホーリー・マウンテン』等で知られる映画監督アレハンドロ・ホドロフスキー自伝『リアリティのダンス』(仮)を今秋発売します!翻訳は青木健史氏です。ホドロフスキー氏は本書を原作に新作映画を製作中だそうですよ! p.tl/SEAl文遊社さんのツイート09:59 from web 服部をはっとりと読むのは機織部(はたおりべ)がなまったものだと初めて知った。10:00 from web 公園などにある回転できるようになっているジャングルジムの正式名称は「グローブジャングル」。10:01 from web ダルビッシュはペルシャ語で乞食僧という意味。10:02 from web 間違ってたら勘弁ね。15:25 from Photos on iOS 早くも扇風機大処分! pic.twitter.com/cB3EkHfhby yapoono6 on Twitter