『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

身にも心にも滋養を・・・

2024-04-20 07:34:41 | 懐石

きのうは
月一の「ご自愛日」で
三ツ星懐石店で
“ひとり茶懐石”をやってきた。

ふだんは
質素な手作りベントで
お昼をしているので、
月に一度は
名料理人のプロの技を
味わうのを楽しみにしている。

また、茶人としての
懐石料理の勉強ともしている。



**

先付けは、
ウルイに蛍烏賊。

春の山菜と土筆が
絶妙な味の酢味噌で
海の物と合わされていた。

*

八寸には
海老の揚げ物、
螺(つぶ)貝、ムール貝、
烏賊の黄身焼き。

どれも海の物だが、
二種の貝を上手に炊き分けて、
その旨味を十分に引き出している
調理技法はさすがである。

*

煮物椀は
湯葉真蒸に
牛乳の吸い地をはったもので、
はんなり味だった。

出汁と牛乳が
自然な風合いで
溶けあっていた。

 

*

お造りは
桜鯛に袖烏賊、
本鮪、金目鯛。

初めて見る
目にも鮮やかな黄交趾(こうち)の
蓋物に盛りつけられ、
蓋を置いたら
目の前で親方が
南鮪も二切れ引いて
トンと置いて下すった。

その赤味から中トロにかけての
グラデーションが美しく
しばし見とれてしまった。

**

炊き合わせは
鴨の丸(がん)に小芋六方。

熱々の肉団子は、
大和芋がつなぎに用いられ、
ふわっふわの食感だった。

そこに絶妙の葛餡が
張られていた。

*

強肴は
桜鱒の幽庵焼き。

その橙(だいだい)の焼き色に
青海苔の鮮やかな碧が
一幅の日本画を観るかのような
映えあるものだった。

味の佳い事は
この見た目からも解る。

**

〆は豆ご飯。

懐石店の本格出汁による
熱々の味噌汁は、
家庭には真似できない
ひと味もふた味も
レベチなものだった。

*

主菓子は
チーズ羹。

上には餡子を
モンブランを真似て
絞られたものだった。

***

口中が甘やかになった処に
お薄がさっと供された。

一碗に
平和と健康を感謝し、
黙礼して頂戴した。

***

一昨日はマッサージ。
昨日は懐石・・・と、
身も心も英気を養って、
さあ、今日は2時から
1年ぶりのコンサートである。

木曜日にTちゃん先生の教会に
コンサートの無事・成功の
「お願い」をしてきたら、
今朝方、メールを頂いた。

++++

今日は
チャリティーコンサートですね。
体のコンディションいかがでしょうか。

能登半島地震で亡くなられた方々の
慰霊と、被災者の心の復興を願い
準備されてきた真心が皆さんに届き
素晴らしいコンサートとなりますよう
ご祈念いたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳腸相関でポンポン痛む

2024-04-19 06:16:25 | 健康

きのうは
今年、最大級の黄砂で
半田山が霞んで見えないほどだった。

そのせいか、
アレルギー性鼻炎もひどく
喉・鼻の痛みもあった。

あしたは
コンサート当日だというのに、
風邪+アレルギー性鼻炎
+喘息+坐骨神経痛で
ヘレン・ケラーの三重苦をも凌ぐ(笑)。

それでも、
処方薬で少しずつ
症状は緩和してきているが、
まだまだ病態から抜け切れてはいない。

すこしぐらい病んでても
ギターは弾けるが、
出来得るなら、絶好調の
コンディションで迎えたかった。

それでも、
きのうは学校臨床で
PTSDや鬱病、抜毛症などのJCたちに
全人的に心理療法に携わったら、
その緊張感のせいか
体調は大分よくなった。

 



それでも、
昼食後には血糖値があがり、
ビタミン類も補給されたので
食餌療法的な薬効的作用が感じられた。

 



食後にもクスリを呑み、
吸引薬を吸って、
目薬さして・・・と、
セルフ・メディケーションに
余念がなかった。


【病む者がまた癒す】
とはデルフォイ神殿に刻まれた
ご神託である。

鬱病で希死念慮のある娘に、
「学校に行け」とは
強要しないようにと
幾度も指導した母親から
未だに言われ続けて
参っていると吐露したJCに
「病んだことがない人の
強者・健常者の論理だから、
気にする必要はない」
と、助言した。

中二で14歳の少女は、
人生において
最も「多感」な時期なので、
脳腸相関が起こりやすく
IBS(過敏性腸症候群)も多く、
予期不安やストレスで
お腹の調子が悪くなりやすい。



「幼い子は、寂しかったり
悲しくなると、ポンポン痛い、
って言うからね。
 オナカは心の鏡なんだよ」
と、説明したら
納得してくれたようだった。

また、食欲がなくて
元気が出ないという子には、
板書しながら
ご飯は「C₆H₁₂O₆」(ブドウ糖)で
お肉・お魚のタンパク質には
「N」が含まれていて、
人のカラダも脳も99%が
その四元素で出来ているから、
「H₂O」の補給も大事で、
食餌療法・補液療法により
体調が回復することを説明した。

SC自身も病んでおり、
薬物療法以外のそれらでも
健康回復に取り組んでいればこそ、
子どもたちへの説得力も
あるかもしれない(笑)。

もっとも、
お爺ちゃんが孫に
言って聞かせてるみたいだから、
信頼関係のある
ジイジのいう事は
聞いてくれるものである(笑)。



**

コンサートを終えたら
すぐにもゴールデンウイークと
端午の節句なので、
リク坊の健やかな成長を願って、
オモチャの鯉幟と兜を
玄関室礼に飾った。

4/28がフミの誕生日で、
5/4がカミさん、
9日がリク坊、
17日がアキ、
29日がミカちゃん・・・と、
家族の「おめでた日」が続く。

みんな、元気で
活躍しているから、
有難い事このうえない。



**

公園ピクニックで
パパとバドミントン初挑戦?
のリク坊のようだが、
はたして、空振りせずに
うまくラケットに当てられたか・・・(笑)。

パパは
高大と体育科で、
ソフトテニスの県チャンピオンになり
全日本9位にランクインしたので、
その遺伝子があれば
ラケット競技に開眼したら
将来が楽しみである。

ジイジは中学のみ
ソフトテニス部所属で
市内で個人戦2位どまりだったので、
そっちの才能は
隔世遺伝してくれなくもいい・・・(笑)。



***

朝刊の『文春』砲の中刷りに
小池百合子に「王手」がかかり、
元・側近が刑事告発するというから、
いよいよ「チェックメイト」と
詰みあがるか、楽しみである。

兎も角も、これまで、
嘘に嘘を重ねてきた
欺瞞に満ちたDSサイドの人間なので
社会的に粛清すべき人物である。

コロナワクチン接種後の
死者が2167人
重篤副作用が8907人
というので、
コロナウイルス罹患死亡の
3万人を加えると、
DSの仕掛けたWWⅢオプションの
罪深さ、悪魔の所業が
よく解ろうというものである。

生物兵器として
武漢とウクライナで
ファウチらにより人為的に作られた
ウイルスと、それと連携して
製造されたワクチンには、
グローバリストたちが目論む
世界の人口削減と、
パンデミックによる恐怖支配という
自分たちが神にでもなったような
邪悪性と狂気性が為した
戦争的犯罪である。

それは現在進行形で、
今も、DS側に乗っ取られたWHOが
パンデミック条約なるものを作り、
各国の主権を侵し
個人の自由を拘束する権限を持とうと
躍起になっている。

DSに支配されている
日本政府は、
これに追随しようとしているから、
国民が目覚めて、声をあげない限り、
知らぬ間に、「自由と平等」は
グローバリスト(=DS)らに
奪われてしまいかねない。

知らぬ間に、
増税していたり、
年金が削減していたり、
税金が無駄遣いされていたり・・・と、
現キシダ政権は
亡国棄民の邪悪政権である。

やがて、このような
言論の自由さえも、
中国共産党や
YouTubeのように
チェックされて、
アカバン(アカウント消去)
される日がくるやも・・・である。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪+アレルギー性鼻炎+喘息😿

2024-04-18 06:29:55 | 健康

 

きのうは
オフ日の水曜だったので、
朝一で近所の耳鼻科に通院し
診察して頂いた。

ここの処、
一週間ほど
鼻喉に軽い痛みがあり、
目がショボショボして
やたらと怠くて節々が痛んでいた。

そしたら、
やっぱり喉に炎症があって、
アレルギー検査でも陽性だった。

「風邪+アレルギー性鼻炎」
という診断で、吸引薬治療を受け、
薬をドッサリ処方された。



センセイによれば、
花粉症は収まってきているらしいが、
黄砂の飛来で症状が出ている人もいる
とのことだった。

そしたら、
今日も黄砂が飛来するというから、
自然現象は何ともし難い。

 



今朝は息苦しさもあったので、
喘息の吸引薬のブデホルも使用した。

今日はT中の
新学期最初の勤務日で、
校長から辞令が交付されるので
ダブルスーツ&タイの正装で赴くが、
体調は芳しくない。

できれば、ポロシャツに
軽いジャケットでも
羽織りたい処ではある(笑)。



*

あさっては、
いよいよコンサート当日である。

早いなぁ・・・(汗)。(-_-;)

日々、練習以外でも、
着々と設営などの準備もしているが、
リサイタルの時と同じように
“楽団ひとり”的なマネジメントが
あり過ぎて、アッパトッパ状態である。

ビデオカメラのチェックやら、
録音CDの用意やらも
まだしていない。

そこにきて、
急遽、「能登震災」支援義援金用の
チャリティー&バザー用品として
自家製CDを20枚ばかり
供出することになった。

きのうは
その準備のために
まるまる一日、午前中から
深夜までかかった。

作業をしながらも、
この時間と労力を費やしている事が、
能登の被災者のために
自分の命の時間と
エネルギーを捧げているんだなぁ・・・
と、同じ「3.11被災者」として
感じるものがあった。

なので、
些少なりとも義援金が
集まってくれたら
幸いなる哉である。


***

根を詰める作業の合間に
専属マッサージの先生に予約を入れて、
息抜きのヒーリングをして頂いた。

郊外の自宅から
街なかに出ると、
ホテルのビルの一階にあるので、
その高層を仰ぎながら
(なんだか、都会に来たみたい・・・)
と、思わず独り言ちた。

先生とは気心が通じ、
施術を受けながら
雑談に花を咲かせて、
あっという間の一時間で、
身も心もセラピー効果があった。



**

その脚で、帰路、
近所の『びっくりドンキー』に
久しぶりに寄ってみた。

平日の昼時は
さすがに空いていて
オーダー品もすぐに来た。

久しぶりに食べる
ハンバーグは
なんだか、しみじみと
美味しく感じられた。



*

帰宅して、
庭のハーブ・コーナーを見ると
アスパラが2本芽吹いていて、
このまま収穫して
夕餉の菜に出せそうだった。

毎年、収穫をせずに成長させて
根茎を肥育させてきたが、
それでも、3年たっても
まだ2本くらいしか芽吹かない。

もっとも、
近所の原っぱには
毎春、十数本も芽吹くので
それを収穫するのを楽しみにしている。

フヌイユ(フェンネル)の
若芽もどんどん成長して、
千切って噛んでみると
いかにもフレンチのエルブ(香草)らしい
高雅な香りがした。



-*

オリガン(オレガノ)も
庭の至る所に「飛び島」状に
繁茂しており、この香草が
イタリアの雑草由来であることが
納得させられる。



*

ジャパニーズ香草の
ウコギと山椒も若芽が
活き活きと繁茂し、
ゆんべはさっそく用いて
「うこぎ飯」と冷奴に
木の芽をあしらった。



**

庭の芝の合間には
タンポポが黄色い点を
点滅させるかのように
咲き誇っている。

カミさんが植えた
ハナミズキも成長して
色づきはじめた。

**.

ゆんべも
ミカちゃんから
リク坊一家のピクニック風景が
送られてきた。

去年の夏には
海で張った簡易テントを
木陰に張って、
リク坊がなかで
嬉しそうに何かを食べていた(笑)。

 



台風の時は、
リヴィング内でテントを張って
そん中からテレビを見ていた
リク坊である(笑)。

今年の夏も帰省してくれたら
海でテントを張って
楽しくビーチ遊びをしたいものである。

うん・・・。









 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与太郎センセイ(笑)

2024-04-17 07:04:49 | 形而上的事

 

きのうは
K中の初出勤日で、
例年のごとく
新年度用のファイルを
三種用意した。

こういうのは本来、
コーディネーターの仕事なのだが、
教頭・養教ともに多忙なので
失念していたらしく、
「すみませんでした」
とお詫びを申されていた。

日頃から
何事も「Do It Yourself」に
慣れているから、
苦もなく当たり前の事として
事務作業も出来る年齢にはなった(笑)。

しかも、廃物利用のリサイクルで
令和1年の三色ファイルを
中身を交換しての
再利用をした。

***

今年から
勤務形態が変わって、
30分早く出勤し
『生徒指導委員会』と
『いじめ対策委員会』と
『教育相談委員会』を
ひとつにまとめた会議に
参加を要請された。

その分、4時半退勤になったが、
長年の5時退勤の習慣があって、
なんだか、早引けするようで
きのうは妙な感覚を味わった。


***

4、5校時は、
1年生・2年生への
カウンセリング・ガイダンスで
『メンタルヘルスと悩み』
というテーマで二時間
授業を行った。

新任の校長が
気遣ってくださって
「授業、よろしくお願いします」
と言われたが
「大丈夫です。
 元・教員ですから・・・」
と、どんと胸を張って応えた(笑)。

教員歴18年で
教壇時間1.5万時間のキャリアは
パイロットの飛行時間でいえば
ベテラン機長に匹敵するので、
久しぶりの授業でも
【立て板に水】の如く
話言葉はスラスラ出てくるものである。

それと、ハタチの頃から
46年間、毎日、今も入浴時に
名人上手の落語を聞いているので、
話のクスグリやら間合いは
落語の「それ」そのものである。

57年もやっている
ギターやクラシック音楽の勉強での
「間」も身についているので、
「間抜け」や「間違い」や
「間の悪さ」にはならない自信はある。

きのうも手元には
デジタルレコーダーをおいて、
二時間とも録音したが、
夜、就寝前に聞いてみたら、
生徒たちにワンワン受けていて
客席(笑)とのラリーもあり
ボケ、ツコッミもあって、
自分でも楽しめるくらい
けっこう面白かった。

かつて、桂枝雀が
自分の演じる噺を聴いて
ほんとに笑っているという
エピソードを開示しているが、
他の誰でもない、まさに、
これ以上の「自分好み」の芸は
ないのである。

掃除の時間になったら、
話を聞いたJCたちが
笑顔で寄って来てくれたりして、
爺様ピン芸人に大分と
親しみを感じてくれたようだ(笑)。

 



カウンセラーや
サイコセラピストには
トリックスター(道化)的要素も
必要で、それにより、
非日常的で深淵なサイキック世界を
共有することができるのである。

このことは、
落語の重要キャラである
「与太郎」をはじめ、
宮沢賢治の「でくのぼう」
良寛の「大愚」
一休の「風狂」
車寅次郎の「馬鹿」
という「愚者論」を若い頃に、
ずいぶんと研究したものである。

日本人の無意識下には
そういった「愚ろかさ」や
「役立たなさ」に
一種の「聖性」を感じる
という精神文化があるのである。

これは、深層心理学者のユングも
トリックスターという
アーキタイプ(元型)を
古今東西の文明・社会に見出して
その有意義性を強調した事とも
通底しているので、
コレクティヴ(集合的/普遍的)な
アンコンシャスネス(無意識)として
人類の精神性に潜在しているのである。



***

久しぶりの
芯から楽しい授業で、
おなかがペコペコになり、
きのうの“手作りベント”の
うまかったのなんの!(笑)。

そういや、
前日に新任校で
嫌な思いをした事の翌日なので、
【苦あれば楽あり】で、
ふて腐らず、与えられた状況・
環境・問題に素直に対峙して
やり遂げれば、必ずや
報いがあるんだ・・・という事をも
再認識させられた。

人生を深く生きるとは、
まさに、そうした事なのである・・・。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新任校の憂鬱

2024-04-16 07:42:08 | 仕事

きのうは
今年度から新任となる
KP中へ着任した。

先ずは、玄関に付くと、
下駄箱に新任教員の
歓迎メッセージと名札が貼られていたが、
自分の分はなかった。

これは、よくあるので、
ま、あまり気にも留められてないな
と軽く落胆した。

なので、いつものごとく(笑)、
自分で名札ボードに
「SC」と朱藍鉛筆で記入した。

T中の時は、
それを済まなく思った事務主任が、
きちんとタイプした名札に
代えてくれたが・・・。

K中でも、未だに、
手書きのまんまの
シュー・ロッカーである。

*

カウンセリング室を案内してもらったら、
なんと、物置部屋の奥にあり、
そこも雑然としていて
不要物が山積してあり、
テーブルに椅子が4つあるのみで
唖然とした。

よくもまあ、
前任者は、こんな処で
カウンセリング出来たものだ・・・と、
驚くばかりだった。

うつ病や希死念慮を持つ子や、
自傷、PTSDなどの子どもたちの
心理療法をするのに、
物置同然の場所とは・・・
学校側のカウンセリングに対する
理解もその程度かと思うと
情けない限りである。

新任の教頭の了解を得て、
先ずは、いつもの如く、
部屋の清掃・整備・室礼に着手した。

66にもなって、
力仕事で事務机を搬入したり、
不要な書類の箱詰めを搬出したり・・・と、
1時間やるたびに休憩を要するほどの
重労働であった。

 



それも、倦怠感や体痛を抑える
鎮痛剤やトランキライザーを呑んでの
作業である。

初日は、予約生徒が皆無だったので、
丸々一日を整理整頓に費やした。

床にはゴミや髪の毛がへばりついており、
掃除機でも吸い取れないので、
膝まずいてガムテープで粘着除去した。

どうにか、
小児科の診察室風の
治療空間に仕上がったが、
SSWも使用するという
専用室ではなかったので、
勤務日が異なる先任者に
勝手にカウンセリング仕様に
変更したことを侘びた「置手紙」をして、
復元いただいても結構です・・・
としておいた。

「カウンセリング室=治療空間」
ということを全く理解していない
教職員は多く、
「こころの保健室」だという事に
思いをやれれば、
雑然・不衛生は論外で、
心地よい癒しの空間であらねばならない、
くらいの常識的な了解に至らないのが、
学校のメンタルヘルス理解の
遅れた処である。

それでも、
出会う生徒たちは
誰もが「こんにちわー」と
気軽に挨拶をしてくれたので、
それでずいぶんと気を良くした。

この子たちの為にも、
スクール・ポリティクスの不備や
教職員の無理解は
なんとかしていかなければ・・・
と思わされた。

*

新年度初の“手作りベント”だったが、
体調不良もあって、
美味しいという感覚よりも
栄養クスリとして摂取しなきゃ・・・
という思いであった。

職員室の机上には
ウェルカム菓子がどっさりあったので、
これも、作業を一服するたびに
口にしていた。

*

そんなんで、
初日の勤務は無事に終えたが、
重労働だったので、
疲労困憊で帰宅した。

風呂上りに
念入りにマッサージ機で
揉み療治をしてから、
カミさんに背中に湿布を貼ってもらい、
早々と就寝した。

 



ミカちゃんから届いた
リク坊の写真が
そんなボロボロのジイジを
慰めてくれた。

ほんに、この子は、
飲んだり、食べたりする時は、
幸せそうな、いいお顔をする(笑)。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする