『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

リアルファンタジー『名人を超える』47

2022-10-14 08:26:24 | 創作

 

* 47 *

  死んだらどうなるのかは、死んでいないから分かりません。

 誰もがそうでしょう。

 しかし、意識がなくなる状態というのは、毎晩経験しているはずです。

 寝るようなものだと思うしかない。          

                         養老 孟司


 *

 

 棋界に二人目の「女性棋士」が誕生した。 

 天才女性棋士・藤野 桂成の愛弟子・中村 加奈梨は『鬼の三段リーグ』を師匠と同じく“一期抜け”した。

 各スポーツ紙は、悲運の師匠の顔写真と共に、新四段を称える記事をトップ紙面で報道した。

 愛菜は、ソータとカナリの写真の前に、そのうちの一紙を供え、

「ソーちゃん。カナちゃん。

 加奈梨ちゃんやりましたよ」

 と吉報を告げた。


            

 

 加奈梨もまた早朝から、師匠と大師匠の墓前に花を手向け

「カナリ先生。ソータ師匠。

 おふたりのおかげで、プロ入りが叶いました。

 ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。

 これから、より一層、精進いたしますので、どうぞ、お見守りください」

 と祈った。

 頭を垂れ瞑目していると、

(カナちゃん。おめでとう!)

 という二人の声が、確かに心の中に聞こえた気がした。

 そして、目に見えない「暖かなもの」が、自分をふんわり包んでくれるような気配を感じ、泪がこぼれた。


            

 

 愛聖園の理事でもあったカナリの急逝で、子どもたちや職員たちも哀しみと憂いに包まれていた。

 ソータ師匠とカナリ師匠が始めた『しょうぎまつり』の日。

 唯一の弟子であり、孫弟子でもある加奈梨が初めてプロ棋士として参加することになった。

 それまでも、師匠の鞄持ちとして何度も参加させては頂いていたが、今度は、自分が子どもたちに将棋の魅力を伝え、教えていかなくてはならない立場になったのだ。

 そう思うと、背筋がピンと伸びる思いがした。

(ここは、カナリ先生の「ご生家」でもあるんだ・・・)

 と思うと、その聖地を訪れる巡礼者のような気持ちになった。

 玄関前に立つと、建物全体がまるでカナリ先生のたましいを感じさせた。

 その懐かしいような、尊いような、敬虔な感じが、思わず自然と頭を垂れさせた。
         

                  

 

『将棋祭り』開催に際して、簡素な追悼ミサが執り行われた。

 お歳を召された園長先生は、まだ幼な子だったカナリが描いたマリア様の絵を大切に保管されていた。

 それをその場の全員に披露し、そしてお言葉を述べられた。

「カナリちゃん。

 こうも早く、この私よりも、マリア様の元に行かれるなんて、夢にも思いませんでしたよ。

 あなたはこの世に生まれてきて、大勢の人たちに愛され、そして愛し、とても大きな奇跡を起こしましたね。

 なんと素晴らしい人生でしょうか。

 あなたは世界で一番強い棋士になり、そして、世界で一番素敵な女性になりました。

 どれほど多くの人が、あなたに夢を見、希望を抱いたことでしょう。

 ほんとうに、ありがとう。

 とっても、とっても、貴重な、偉大な仕事をしてくれましたね・・・」

 と、言った処で、老園長の頬を濡らすものがあった。

 副園長やシスターたちも、思わず、うつむいて泪を溢れさせた。

 加奈梨も、目を潤ませ、唇を噛んだ。

「カナリちゃん。

 今は安らかな天国にいることを私は知っています。

 あなたが尊敬し、愛してやまなかったソータ師匠のそばにいることも知っていますよ。

 ほんとうに、ほんとうに、よかったですね。

 今日は、あなたを尊敬し、愛してやまない加奈梨ちゃんが、来てくださいました。

 あなたの確かな愛は、この世にきちんと、しっかりと残っていますよ。

 ほんとうに、ありがとう。

 

 ありがとうございました。

 藤野 桂成 先生・・・」

 老園長は、瞑目すると、天に向かって合掌した。


                

 

 

 

 

*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウィングな『枯葉』

2022-10-14 08:18:58 | ギター

きょうは、久しぶりの
山間部のY中への出勤日である。

自宅から30㎞もあり
45分もかかるが、
それでも、月一勤務になり、
ちょっとした遠出も
気分転換にはなっている。

月曜勤務のK中は、
明日が文化祭なので、
月曜が代休になり、
「私的三連休」になった。

明日は、朝から、
やっと抜けてくれた
前歯5本の差し歯を
作り直し治療が始まる。

この咬み合わせが
わるかったばっかりに、
顎関節症になってしまった。

いまだに、顎がカクカクいって
心地よくない。

*

通勤中に
無性に背中がかゆくなる時が
たまーにあり、
孫の手を助手席側においてある。

「孫の手」とは
言いえて妙だが…(笑)。

たしかに、ほんとの孫の手のように
その先っちょは、ちっちゃくて、
かわいらしい。

 

年末年始には、
また、孫をつれて
フミが帰省する…と言ってたので、
その日を今から心待ちにしている。

カミさんは、
今も毎日、教壇に立ち、
しかも、週に二日も
テニスで鍛えてるので、
オンブも抱っこも
“平気の平左”のようである。

ジイジは、
ギターより重い物を
持ったことがないので(笑)、
2歳児を抱っこするのは
けっこう骨が折れる(笑)。

そんでも可愛いから
ついつい抱き上げたくなるが、
ギックリ腰も要注意なのである(笑)。

*

教職を辞して
畑仕事に精出している
カミさんの友人から、
カボチャをたくさんいただき、
いろいろと料理や菓子作りに
用いている。

なかでも、
やっぱり、フレンチに仕立てた
『ポタージュ・ド・ポティロン』が
いちばん美味しく頂ける。

作り方も簡単だが、
ただ、生クリームやバターで
コクを出す分、カロリーは
めっちゃ高くなる。

*

30ケ近くある
ドレスウォッチの為に、
電池をアマゾンから大量買いしている。

常に、全部を
稼働させてるわけではないが、
「お洒落の秋」になって、
そろそろフルコーデの
必須アイテムとしても
止まったまんまの時計を
するわけにもいかない。

*

 

今年の2/7以来、毎日、続けている
『リュートマラソン』だが…
半世紀以上もギターをやってきたので、
まだまだ弾くネタは尽きない。

きのうは、
『復興支援リサイタル』でも
プログラムに入れた
『枯葉』のスイング・ヴァージョンを
録画してみた。

 

【YouTube】

https://youtu.be/0YQUosDX4Zs

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルファンタジー『名人を超える』46

2022-10-13 08:38:52 | 創作

               

       

 

* 46 *

 

 周囲の死を乗り越えてきた者が生き延びる。

 それが人生ということなのだと思います。

 そして身近な死というのは忌むべきことではなく、人生の中で経験せざるを得ないことなのです。

  それがあるほうが、人間、様々なことについて、もちろん自分についての理解も深まるのです。

 だから死について考えることは大切なのです。          

                               養老 孟司


 *

 

 中村 加奈梨は、あと一勝すれば『鬼の三段リーグ』を突破して、晴れて「女流」棋士ではなく「女性」棋士となれる処まで勝ち上がってきた。

 

 そして、決戦の最終日・・・。

 加奈梨は夜が明ける頃、師匠と大師匠が眠る郊外の墓前に参った。

「カナリ先生。

 いよいよ、今日が勝負の日です。

 どうぞ、お見守り、お力添えください」

 と、一心不乱に祈ると

「だいじょーぶだよ。カナちゃん・・・」

 という、懐かしい声が心に響いた。

 まだ、亡くなられてから幾日も経たないのに、懐かしくてたまらないその声に、加奈梨は泪が止まらなかった。

 

          

 そして、いまだに

(なんで・・・。どうして・・・)

 という、理不尽な師匠の夭逝が恨めしくてならなかった。

 それは、まさに、神も仏もあるものか・・・と、思いたくなる、あってはならない事だった。

 でも、ふと思った。

(わたしも、いずれは、死ぬんだ・・・。

 でも、このパンデミックだけは、生き残らなきゃ。

 大切な師匠を奪った、この憎っくき奴にだけは、どうしても負けたくない・・・)

 と、加奈梨は「棋士」として「勝負師」として、そう思った。

 すると、脳裏にまた、やさしい師匠の笑顔が浮かんだ。

 カナリ先生が、ソータ師匠の肖像入りロケットを首にされていたように、自分もそれを真似た。

 そして、師匠の揮毫した『和賀心』という扇子を持参した。

 対局相手は、奨励会に15年在籍し、ここ8年ほど『三段リーグ』を突破できず、退会規定の26歳に達してしまった。

 すなわち、この一戦に敗れれば、先輩の彼は「棋士」の道が断たれるのである。

 それゆえに、自分の人生を懸けた一局であり、全人的に勝負に挑んでくるはずであった。

 加奈梨にとっても、「永世八冠」の直弟子として、「悲運の天才棋士」の愛弟子として、その墓前に「花」を添える為にも、哀しみに沈む師匠の家族への「一灯」となる為にも、何として勝たねばならない一番であった。

 ここを突破すれば、天才・藤野 桂成に次ぐ、二人目の「女性棋士」が棋界に誕生することになる。

 世間も、女流棋士会も注目する、世紀の大一番であった。

「よし。行くぞ」

 と、先手の加奈梨は、初手「8六歩」を指した。 

               

                      


   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順位戦「完勝!!」

2022-10-13 08:30:43 | 藤井 聡太

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きうのは
ソーちゃんの順位戦があった。

終局が毎回、0時を過ぎるので、
いつも寝落ちしてしまうが…、
今回は、23時には
イケメン-シンタローが投了した。

そんでも、その瞬間には、
やっぱ、寝落ちしていた(笑)。

毎週水曜はオフ日なので、
朝10時から、ずっと観戦して、
昼食後の午睡タイムにも
やっぱ寝落ちした(笑)。

シンタローは
二年続けてA級のトップになり
名人戦の挑戦者になってるが、
いずれも渡辺名人に屈している。

ソーちゃんは
名人相手には、タイトル戦で
9割以上の勝率なので、
挑戦者にさえなれれば
「名人」位の奪取も確実である。

それでも、
猛者ぞろいのA級には、
これからも、トヨピー、永瀬ッチ、
稲葉ッチ、広瀬ッチ…と、
強敵が待ち構えている。

現在、3勝1敗で
A級のトップだが、
なにせ、今期、初めて、
A級入りしたばかりなので、
順位は「10位」と最下位なので、
兎も角も、結果で勝らねばならない。

それでも、
二期連続「挑戦者」となった
「1位」のシンタローに
完勝したことで、やはり、
その実力はトップクラスである。

今季の「名人戦」出場が
望まれてならない。

*

棋戦の昼食休憩中に
買い出しにでかけ、
夕食休憩中に合わせて、
フレンチの
『カルパッチョ・ド・ドラード』
(真鯛のカルパッチョ)を
こしらえた。

庭のハーブガーデンから、
オリガン(オレガノ)と
フヌイユ(フェンネル)と
山椒のベビーリーフを摘んできて
ピンセットでドレッセした。

ミネラル分を感じる
ゲランドの
『フルール・ド・セル』
(塩の花)と
ポワヴル・ブラン(白胡椒)で
シーズニングした。

*

もう一皿は、
エマンセ(薄切り)でなく、
バトネ(棒切り)にした。

テクスチュア(食感)の違いで、
味も変わってくる…というのは、
フレンチも日本料理も同じである。

*

棋戦の長考中には、
頭に浮かんだ『旅愁』を
レキントギター用に編曲した。

「♪ ふ~けゆく~」
の出だしで有名な歌詞は、
ウィキってみたら、
詩人の犬童 球渓
(いんどうきゅうけい)が
明治40年(1907年)による
翻訳詩だという。

 

【YouTube】動画リンク

 

 原曲は、
ジョン・P・オードウェイ
(John P. Ordway)
による
“Dreaming of Home and Mother”
(家と母を夢見て)
という楽曲である。

2007年(平成19年)には、
日本の歌百選にも選ばれたそうな。

中国や台湾では、
別詞により『送別』の題で
広く知られているという。

2022年の北京冬季オリンピックの
閉会式でも使われたらしい。

訳詞者の犬童は、
熊本県人生まれで、
東京音大卒後、音楽教師として
新潟高等女学校に勤務中に、
本曲を知り、故郷の熊本県への
望郷の念を重ね合わせながら
訳詞したという。

原作者のオードウェイ
(1824 - 80)は、
フォスター(1826 - 64)や、
『大きな古時計』の
ヘンリー・クレイ・ワーク
(1832 - 84)と
ほぼ同時期の音楽家である。

オードウェイは、
医学博士であり、
医師の仕事の傍ら
楽譜出版業も手がけたが、
『旅愁』の原曲は
本国アメリカでは
ほとんど忘れられてしまったという。

ちなみに、
ジェームズ・ロード・ピアポント作の
『ジングルベル』の原曲
"The One Horse Open Sleigh"
(一頭だての幌なし馬橇〈そり〉)は、
オードウェイに献呈されたという。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルファンタジー『名人を超える』45

2022-10-12 07:11:47 | 創作

* 45 *

 

 人生のあらゆる行為に、回復不能な面はあるのです。

 死が関わっていない場合には、そういう面が強く感じられない、というだけのことです。

 ふだん、日常生活を送っているとあまり感じないだけで、実は毎日が取り返しがつかない日なのです。

 今日という日は、明日にはなくなるのですから。

 人生のあらゆる行為は、取り返しがつかない。

 その事を死くらい歴然と示しているものはないのです。          

                          養老 孟司

 

 *

  

 それは、かつて世界が歴史上で幾度も経験した未知のウイルスによるパンデミックの始まりであった。

 朝には元気にしていたが、午後には急性憎悪し死に至る、という患者が、各地で続出した。

 日本では、「COVID‐19」来、十数年ぶりの感染症爆発であった。

 

 師匠と同様に、棋界に確たる痕跡を残した、希代の「天才女性棋士」藤野 桂成は、家族の祈りも空しく、目覚めぬまま息を引き取った。

 奇しくも、師匠と同じ対局中に倒れ、3時35分という同じ時刻に、その短い生涯を閉じた。

 享年三十二歳であった。

 強く、美しいままで、この世を去った。

 師匠と同じく、ただ一人の弟子を遺していた。

 

                  

      

 中村 加奈梨は、師匠との最後の対局で、あの驚きの「反則手」が八十六手目だったことを後に識る事となった。

 大師匠も最後の対局の八十六手目で「反則手」を打ち、そのまま倒れた。

 加奈梨は、自分の師匠が、どこまでも大師匠が残された轍を踏んで行かれたのだなぁ・・・と、思わずにいられなかった。

 棋界のみならず、日本中が天才女性棋士の急逝に衝撃を受けた。

 亡くなったその日まで、テレビ画面の中では、健康溌剌とした彼女が笑顔でチョコを食べ、お茶を飲んでいた。

 翌日のCMでは、「藤野 桂成氏のご冥福を心よりお祈りいたします」というテロップが流れ、以後、別ヴァージョンのものに差し替えられた。

 

               

 

 時節柄、病院から遺体はすぐに荼毘に付され、家族の元には小さな白い箱となって戻ってきた。

(おかえり・・・

 お姉ちゃん・・・)

 という声すらも出ず、聡美も竜馬も、その白い箱にすがって泣き崩れた。 

 

 リヴィングには、ソータとカナリの二人の遺影が家族を見て微笑んでいた。

 哀しみに打ちひしがれる聡美と竜馬に、

「お姉ちゃん。

 天国でお父さんと仲良く、楽しく将棋指してるよ・・・」

 と愛菜が声をかけたが、その光景を脳裏に浮かべると、とめどもなく泪があふれた。



                  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする