イエスの杯

 「イエスが彼女に、「どんな願いですか。」と言われると、彼女は言った。「私のこのふたりの息子が、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるようにおことばを下さい。」
 けれども、イエスは答えて言われた。「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていないのです。わたしが飲もうとしている杯を飲むことができますか。」彼らは「できます。」と言った。
 イエスは言われた。「あなたがたはわたしの杯を飲みはします。しかし、わたしの右と左にすわることは、このわたしの許すことではなく、わたしの父によってそれに備えられた人々があるのです。」(マタイ20:21-23)

---

 イエスはこれから十字架という杯を飲もうとしている。
 イエスの道を切り開くためだ。
 そののち、ゼベタイの子たちも、そのイエスの杯を飲むことになる。
 ただそれは、飲みたくて飲むのではなく、気づくと飲まざるを得なくなるのである。

 イエスの杯は、イエスと同じように実際に十字架に架かるわけではないが、それに類する大きな苦しみを味わう。
 この苦しみについては、アウグスティヌスの「告白」に非常に詳しい。
 罪深い肉を処罰している苦しみであるから、救いのためにどうしても通らなくてはならない。
 そうして肉が処罰されたらイエス同様復活し、罪の赦しに魂の安らぎを得る。
 そうすると、ほかの弟子より偉いのなんのということは、もはや意味をなさなくなる。
 神-イエス-弟子という関係になり(参/ヨハネ17:23)、ほかの弟子とは競争関係にならなくなるのである。

 救われるためには、与えられた苦しみ、このイエスの杯を飲み干す必要がある。
 ただ、このイエスの杯は、自分から飲みにいくものではなく、気付くと飲まされている類のものだ。

---

[一版]2013年12月16日
[二版]2016年 7月31日
[三版]2018年 5月26日(本日)

 健やかな一日をお祈りします!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )